| 
       
       穂村弘(ほむら ひろし)作品リスト 
      最終更新日
      2020/12/15 2019、2020年著作作品を追加 本リストは、訳者の方へのインタビューをきっかけに作成いたしました。現在は都合により更新を停止しています。  | 
    
| 番号 | タイトル (原作)  | 
      シリーズ名 | 著者 | 画家 | 発表年 (原作)  | 
      出版社 | 備考 (公式ウェブサイト他)  | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 30 | このほんよんでくれ! | ベネディクト・カルボネリ | ミカエル・ドゥリュリュー | 2019.06 | クレヨンハウス | ||
| 29 | スナーク狩り (The Hunting of the Snark: An Agony in 8 Fits)  | 
      ルイス・キャロル (Lewis Carroll)  | 
      トーベ・ヤンソン (Tove Marika Jansson)  | 
      2014.10 | 集英社 | ||
| 28 | ぼくたちの春と夏と秋と冬 (Guyku: A Year of Haiku for Boys)  | 
      ボブ・ラッチカ (Bob Raczka)  | 
      ピーター・レイノルズ (Peter Reynolds)  | 
      2011.05 | 主婦の友社 | ||
| 28 | はなおとこ (The Adventures of a Nose)  | 
      ヴィヴィアン・シュワルツ (Viviane Schwarz)  | 
      ジョエル・スチュアート (Joel Stewart)  | 
      2009.06 | 偕成社 | ||
| 27 | ニコニコちゃん (Little Miss Sunshine)  | 
      MR, MEN and LITTLE MISS 4 | ロジャー・ハーグリーブス ( Roger Hargreaves )  | 
      2008.11 | ポプラ社 | ||
| 26 | ドジドジくん (Mr. Bump)  | 
      MR, MEN and LITTLE MISS 3 | ロジャー・ハーグリーブス ( Roger Hargreaves )  | 
      2008.11 | ポプラ社 | ||
| 25 | ラッキーちゃん (Little Miss Lucky)  | 
      MR, MEN and LITTLE MISS 2 | ロジャー・ハーグリーブス ( Roger Hargreaves )  | 
      2008.11 | ポプラ社 | ||
| 24 | ハッピーくん (Mr. Happy)  | 
      MR, MEN and LITTLE MISS 1 | ロジャー・ハーグリーブス ( Roger Hargreaves )  | 
      2008.11 | ポプラ社 | ||
| 23 | いろいろかぞく (The Family Book)  | 
      トッドのえほん | トッド・パール (Todd Parr)  | 
      2005.12 (2004)  | 
      フレーベル館 | ||
| 22 | ビルはたいくつ (Bored Bill)  | 
      リズ・ピーション (Liz Pichon)  | 
      2005.10 (2005)  | 
      くもん出版 | リズ・ピーション | ||
| 21 | しましまゼビー おうちにありがやってきた (Zigby and Ant Invadors)  | 
      ブライアン・パターソン (Brian Paterson)  | 
      2004.04 (2003)  | 
      岩崎書店 | |||
| 20 | しましまゼビーのたからさがし (Zigby Hunts for Treasure)  | 
      ブライアン・パターソン (Brian Paterson)  | 
      2003.11 (2002)  | 
      岩崎書店 | |||
| 19 | しましまゼビー キャンプへいく (Zigby Camps Out)  | 
      ブライアン・パターソン (Brian Paterson)  | 
      2003.11 (2002)  | 
      岩崎書店 | |||
| 18 | オットー ねむれないよ (Otto Goes to the Bed)  | 
      オットーのえほん2 | トッド・パール (Todd Parr)  | 
      2003.10 (2003)  | 
      フレーベル館 | ||
| 17 | オットー ともだちをさがしに (Otto Goes to the Beach)  | 
      オットーのえほん1 | トッド・パール (Todd Parr)  | 
      2003.07 (2003)  | 
      フレーベル館 | ||
| 16 | とうとうとべた (First Flight)  | 
      サラ・ファネリ (Sara Fanelli)  | 
      2003.05 (2002)  | 
      フレーベル館 | |||
| 15 | おとうさん (The Daddy Book)  | 
      トッド・パール (Todd Parr)  | 
      2002.04 (2002)  | 
      フレーベル館 | |||
| 14 | おかあさん (The Mommy Book)  | 
      トッド・パール (Todd Parr)  | 
      2002.04 (2002)  | 
      フレーベル館 | |||
| 13 | ディア・ダイアリー (Dear Diary)  | 
      サラ・ファネリ (Sara Fanelli)  | 
      2001.11 (2000)  | 
      フレーベル館 | レビュー(月刊児童文学翻訳2002年2月号) | ||
| 12 | パンツのきまり (Underwear Do's and Don'ts)  | 
      トッドのえほん6 | トッド・パール (Todd Parr)  | 
      2001.11 (2000)  | 
      フレーベル館 | ||
| 11 | ほんとのともだち (The Best Friends Book)  | 
      トッドのえほん5 | トッド・パール (Todd Parr)  | 
      2001.11 (2000)  | 
      フレーベル館 | ||
| 10 | くろいしろい (Black & Small)  | 
      ミニ・トッド | トッド・パール (Todd Parr)  | 
      2001.09 (2001)  | 
      フレーベル館 | ||
| 9 | おおきいちいさい (Big & Little)  | 
      ミニ・トッド | トッド・パール (Todd Parr)  | 
      2001.09 (2001)  | 
      フレーベル館 | ||
| 8 | きぶんやちゃん (The Feelings Book)  | 
      トッドのえほん4 | トッド・パール (Todd Parr)  | 
      2000.12 (2000)  | 
      フレーベル館 | ||
| 7 | どうぶつえんのきまり (Zoo Do's and Don'ts)  | 
      トッドのえほん3 | トッド・パール (Todd Parr)  | 
      2000.12 (2000)  | 
      フレーベル館 | ||
| 6 | エメライン、サーカスへゆく (Emeline at the Circus)  | 
      マージョリー・プライスマン (Marjorie Priceman)  | 
      2000.10 (1999)  | 
      フレーベル館 | |||
| 5 | こんなかみのけ (This is My Hair)  | 
      トッドのえほん2 | トッド・パール (Todd Parr)  | 
      2000.05 (1999)  | 
      フレーベル館 | ||
| 4 | それでも へっちゃら (The Okay Book)  | 
      トッドのえほん1 | トッド・パール (Todd Parr)  | 
      2000.05 (1999)  | 
      フレーベル館 | トッド・パール | |
| 3 | なんでもひとつ (One of Each)  | 
      メリーアン・ホバーマン (Mary Ann Hoberman)  | 
      マージョリー・プライスマン (Marjorie Priceman)  | 
      1998.05 (1997)  | 
      フレーベル館 | メリーアン・ホバーマン | |
| 2 | ボタン (Button)  | 
      サラ・ファネリ (Sara Fanelli)  | 
      1997.10 (1994)  | 
      フレーベル館 | |||
| 1 | ちずのえほん (My Map Book)  | 
      サラ・ファネリ (Sara Fanelli)  | 
      1996.07 (1995)  | 
      フレーベル館 | サラ・ファネリ | 
| 番号 | タイトル | 発表年 | 出版社 | 備考 | 番号 | タイトル | 発表年 | 出版社 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 81 | 短歌ください 明日でイエスは2010才篇 | 2020.09 | KADOKAWA | 82 | あの人と短歌 | 2020.12 | NHK出版 | ||
| 79 | 短歌ください 双子でも片方はなく夜もある篇 | 2019.03 | KADOKAWA | 80 | しんかんせん! | 2020.11 | くもん出版 | 絵本 絵:長谷川朗 | |
| 77 | あの人に会いに 穂村弘対談集 | 2019.01 | 毎日新聞出版 | 78 | 君がいない夜のごはん | 2019.02 | 文藝春秋 | ||
| 75 | にょにょにょっ記 | 2018.09 | 文春文庫 | フジモトマサル:共著 | 76 | しびれる短歌 | 2019.01 | 筑摩書房 | 東直子:共著 | 
| 73 | ぼくの短歌ノート | 2018.06 | 講談社文庫 | 74 | 話しベタですが・・・ | 2018.06 | 河出書房新社 | ||
| 71 | 水中翼船炎上中 | 2018.05 | 河出書房新社 | 72 | 絵本の冒険 「絵」と「言葉」で楽しむ | 2018.06 | フィルムアート社 | 小野昭、五味太郎ほか:共著 | |
| 69 | きっとあの人は眠っているんだよ 穂村弘の読書日記 | 2017..11 | 河出書房新社 | 70 | 短歌と俳句の五十番勝負 | 2018.04 | 新潮社 | 堀本裕樹:共著 | |
| 67 | ぼくの宝物絵本 | 2017.06 | 河出書房新社 | 2010 白泉社版の再刊 | 68 | これから泳ぎにいきませんか 穂村弘の書評集 | 2017.11 | 河出書房新社 | |
| 65 | 蚊がいる | 2017.02 | KADOKAWA | 66 | 暗黒グリム童話集 | 2017.03 | 講談社 | 6編のうち「あかずきん」:ささめやゆき:絵 | |
| 63 | 野良猫を尊敬した日 | 2017.01 | 講談社 | 64 | もしもし、運命の人ですか。 | 2017.01 | KADOKAWA | ||
| 61 | 穂村弘の、こんなところで。 | 2016.09 | KADOKAWA | 62 | はじめての短歌 | 2016.10 | 河出書房新社 | ||
| 59 | 短歌ください 君の抜け殻篇 | 2016. 03  | 
      KADOKAWA/ メディアファクトリー  | 
      陣崎草子:イラスト | 60 | 鳥肌が | 2016.07 | PHP研究所 | |
| 57 | にょにょにょっ記 | 2015.09 | 文藝春秋 | フジモトマサル:共著 | 58 | たましいのふたりごと | 2015.12 | 筑摩書房 | 川上未映子:共著 | 
| 55 | パラレルワールド御土産帳 | 2015.06 | バイインターナショナル | パンダグラフ:造形 | 56 | ぼくの短歌ノート | 2015.06 | 講談社 | |
| 53 | まばたき | 2014.11 | 岩崎書店 | 酒井駒子:絵 (絵本)  | 
      54 | 恋人たち | 2015.04 | 芸術新聞社 | 宇野亞喜良:絵  (絵本)  | 
      
| 51 | 秘密と友情 | 2014.09 | 新潮社 | 春日武彦:共著、文庫 | 52 | X字架(じゅうじか) | 2014.10 | 芸術新聞社 | 宇野亞喜良:絵 (絵本) | 
| 49 | 短歌ください その二 | 2014.03 | 成美堂出版 | 50 | 短歌ください | 2014.05 | KADOKAWA | 文庫 | |
| 47 | 短歌という爆弾 今すぐ歌人になりたいあなたのために | 2013.11 | 小学館 | 文庫 | 48 | はじめての短歌 | 2014.03 | 成美堂出版 | |
| 45 | ひとりの夜を短歌とあそぼう | 2012.01 | 角川書店 | 東直子、 沢田康彦:共著 文庫  | 
      46 | 蚊がいる | 2013.09 | KADOKAWA/ メディアファクトリー  | 
      |
| 43 | 世界が夕焼け 穂村弘の短歌の秘密 | 2012.06 | 新潮社 | 山田航:共著 | 44 | 整形前夜 | 2012.07 | 講談社 | 文庫 | 
| 41 | 異性 | 2012.04 | 河出書房新社 | 角田光代:共著 | 42 | あかにんじゃ | 1012.05 | 岩崎書店 | 木内達朗:絵  (絵本)  | 
      
| 39 | 君がいない夜のごはん | 2011.05 | NHK出版 | 40 | にょにょっ記 | 2012.01 | 文藝春秋 | 文庫 | |
| 37 | 絶叫委員会 天使的な言葉たちについての考察 | 2010.05 | 筑摩書房 | 38 | 短歌ください | 2011.03 | メディアファクトリー | ||
| 35 | 人魚猛獣説 スターバックと私 | 2009.11 | かまくら春秋社 | 36 | ぼくの宝物絵本 | 2010.04 | 白泉社 | ||
| 33 | にょにょっ記 | 2009.07 | 文藝春秋 | 34 | どうして書くの? 穂村弘対談集 | 2009.09 | 筑摩書房 | ||
| 31 | 人生問題集 | 2009.03 | 角川書店 | 32 | 整形前夜 | 2009.04 | 講談社 | ||
| 29 | もしもし、運命の人ですか。 | 2007.03 (2010.12)  | 
      メディアファクトリー (MF文庫)  | 
      30 | 短歌の友人 | 2007.12 (2011.02)  | 
      河出書房新社 | (文庫)  | 
    |
| 27 | ぺったんぺったん白鳥がくる 動物の短歌  | 
      2007.01 | 岩崎書店 | 28 | 納豆の大ドンブリ 家族の短歌  | 
      2007.03 | 岩崎書店 | ||
| 23 | サキサキ オノマトペの短歌  | 
      2006.11 | 岩崎書店 | 24 | 君になりたい 恋の短歌  | 
      2007.01 | 岩崎書店 | ||
| 21 | 課長 | 2006.05 | ヒヨコ舎(星雲社) | 22 | そこにいますか 日常の短歌  | 
      2006.11 | 岩崎書店 | ||
| 19 | 短歌はじめました。 百万人の短歌入門  | 
      2005.10 | 角川書店 | 20 | にょっ記 | 2006.03 (2009.03)  | 
      文藝春秋 | (文庫)  | 
    |
| 17 | 現実入門 | 2005.03 (2009.02)  | 
      光文社 | (文庫)  | 
      18 | 本当はちがうんだ日記 | 2005.06 (2008.09)  | 
      集英社 | (文庫)  | 
    
| 15 | もうおうちへかえりましょう | 2004.05 (2010.08)  | 
      小学館 | (文庫)  | 
      16 | 短歌があるじゃないか。 一億人の短歌入門  | 
      2004.06 | 角川出版 | |
| 13 | ラインマーカーズ The Best of Homura Hiroshi  | 
      2003.05 | 小学館 | 14 | 回転ドアは、順番に | 2003.08 (2007.11)  | 
      ぜんにち出版 (筑摩書房)  | 
        (復刊)  | 
    |
| 11 | ブルーシンジケート 穂村弘+井筒啓之歌画集  | 
      2003.02 | 沖積舎 | 12 | 車掌 | 2003.04 | ヒヨコ舎(星雲社) | ||
| 9 | 世界音痴 | 2002.04 (2009.10)  | 
      小学館 | (文庫)  | 
      10 | 求愛瞳孔反射 | 2002.12 (2007.04)  | 
      新潮社 (河出書房新社)  | 
        (復刊)  | 
    
| 7 | 短歌はプロに訊け! | 2000.04 | 本の雑誌社 | 8 | 手紙魔まみ、夏の引越し (ウサギ連れ)  | 
      2001.07 | 小学館 | ||
| 5 | 新星十人 現代短歌ニューウェイブ  | 
      1998.05 | 立風書房 | 6 | 短歌という爆弾 今すぐ歌人になりたいあなたのために  | 
      2000.04 | 小学館 | ||
| 3 | いじわるな天使から聞いた不思議な話 (いじわるな天使)  | 
      1994.10 (2005.09)  | 
      大和書房 (アスペクト)  | 
      (復刊)  | 
      4 | ぞうのうんこ | 1997.05 | クインテッセンス出版 | |
| 1 | シンジケート | 1990.10 (2001.02) (2006.08)  | 
      沖積舎 | 2 | ドライ ドライ アイス 現代短歌セレクション  | 
      1992.11 (2006.08)  | 
      沖積舎 | 
★お願い★ リストの情報について、追加・訂正する点がありましたら、お知らせください。
      資料室宛てのメールアドレスは、資料室トップページに記載しています。
TOPへ
 
担当:つー(WYN-1016)
copyright © 2008-2023 yamaneko honyaku club