やまねこ翻訳クラブ 児童書関連イベント情報掲示板
この掲示板は、閲覧専用です。
一般のかたの書き込みはできません。
★掲載しているイベントは、諸事情により延期・中止等の場合があります。残席状況を含め、最新の情報は各参考ウェブサイトでご確認ください。★
★★なお、2024年3月15日をもって更新を停止しています。★★
やまねこ翻訳クラブは、各種SNSで情報を発信しています。ウェブサイト
インデックスページ
に一覧がありますので、今後はそちらをごらんください。
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
┃
過去ログ
┃
やまねこ翻訳クラブトップページ
23 / 1917 ツリー
←次へ
|
前へ→
▼
【1902】東京言語研究所公開講座 「この一文をどう訳す〜翻訳の実践から規範へ」@オ...
イベント情報管理人
24/1/5(金) 11:40
【1902】東京言語研究所公開講座 「この一文をどう...
イベント情報管理人
- 24/1/5(金) 11:40 -
引用なし
パスワード
一般財団法人 ラボ国際交流センター 東京言語研究所
2023年度 第3回オンライン公開講座
「この一文をどう訳す〜翻訳の実践から規範へ」
柴田元幸さんが、参加者の皆さんから寄せられた、極力具体的な質問に答えることを通して、翻訳とはいかなるプロセスなのか、理論とは行かずとも、何らかの規範を提示することをめざします。
講 師:柴田元幸(東京大学名誉教授/アメリカ文学翻訳家)
開催日:2024年2月10日(土)
時 間:14:00〜17:00
講義形式:対面とZOOMによるオンラインのハイフレックス
*ZOOMはリアルタイムのみの配信
対面講義会場:東京言語研究所内会議室
東京都新宿区大久保1-3-21 ルーシッドスクエア新宿イースト2階
TEL:03-6233-0631
定 員:対面は先着30名
受講料:2000円(要事前振込)
申込期間:2024年1月5日(金)10:00〜2月5日(月)10:00
*柴田先生に質問を提出する方は、1月31日までに申込が必要です。
申込方法、詳細
https://www.tokyo-gengo.gr.jp
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
┃
過去ログ
┃
やまねこ翻訳クラブトップページ
23 / 1917 ツリー
←次へ
|
前へ→
ページ:
┃
記事番号:
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
ぞんちブラの設定
サーバ:www.yamaneko.org
cgiディレクトリ:/cgi-bin/sc-board/
ZS_ID:event