![]()  | 
        ************************** 『ピッツァぼうや』Pete's Pizza    ウィリアム・スタイグ作 ************************** *表紙の画像は、出版社の許可を得て使用しています。 
  | 
    
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
|  表紙の折り返しに、こんな文句が書いてある。 「しつもん もし だれかが ご機嫌ななめだったら どうする? こたえ そんなの かんたん! いま すぐ ピッツァにしちゃうのさ!」  ほんとにそうだよねぇ、と、この本をひらくといつでも思う。  ことし、わが家の4歳の息子は、この本を何度本棚から引っぱり出してきたことだろう。しかも「読んで」ではなく、「ピジャごっこしよう!」と言って、持ってくる。  ピッツァ、ピッツァ、おいしいピッツァは、見るものじゃなくて、食べるもの。そして『ピッツァぼうや』は、見る本じゃなくて、遊ぶ本。 (内藤文子)  | 
    
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
| 【作者】William
        Steig (ウィリアム・スタイグ): 1907年、ニューヨーク生まれ。1930年、漫画が初めて雑誌『ニューヨーカー』に掲載され、以後イラストレーターとして活躍する。1968年、60歳を機に子どもの本に力を注ぎ、『ロバのシルベスターとまほうのこいし』(評論社)で、1970年のコールデコット賞を受賞。のちも数多くの賞に輝く。90歳を越えたいまも、絵本作家として活動を続けている。 【訳】木坂涼(きさか りょう):1958年、埼玉県生まれ。詩人・エッセイスト・翻訳家・絵本作家として活躍。詩集『ツッツッと』で現代詩花椿賞、『金色の朝』で芸術選奨文部大臣新人賞を受賞。絵本に『みんなおっぱいのんでたよ』(福音館書店)、『カレンダーのはなし』(セーラー出版)。翻訳絵本に『おとなってじぶんばっかりハンドルをにぎってる』(セーラー出版)などがある。  | 
    
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〔やまねこ会員の声〕 〔この本が気に入ったあなたにおすすめする次の一冊〕 〔ここも御覧ください〕  | 
    
[今月のおすすめの目次 ]
copyright © 2000, 2002 yamaneko honyaku club