やまねこ翻訳クラブ エルサ・ベスコフ(Elsa Beskow 1874-1953)作品リスト 最終更新日 2017/01/27 新刊『カイとカイサのぼうけん』の情報を追加 |
*原作の発表年順に並んでいます
●文も絵もベスコフによるもの/文がベスコフによるもの
原題 邦題 |
訳者 | 出版社 | 発表年 (邦訳) |
備考 |
---|---|---|---|---|
SAGAN OM DEN LILLA LILLA GUMMAN ちいさな ちいさな おばあちゃん |
石井登志子 | 偕成社 | 1897 (2001) |
|
BARNEN PAA SOLBACKA おひさまがおかのこどもたち |
石井登志子 | 徳間書店 | 1898 (2003) |
・レビュー(やまねこ10周年記念ラリー) |
VILL DU MAALA? (1-24) | 未訳 | 1898-1934 | ||
PUTTES AEVENTYR I BLAABAERSSKOGEN ブルーベリーもりでのプッテのぼうけん |
小野寺百合子 | 福音館書店 | 1901 (1977) |
|
GNAELLMAANS (GNALLMANS) なきむしぼうや |
石井登志子 | 徳間書店 | 1903→1905 (2002) |
・レビュー(やまねこ10周年記念ラリー) |
OLLES SKIDFAERD ウッレと冬の森/ ウッレのスキーのたび/ 雪のおしろへいったウッレ |
小野寺百合子/ 石井登志子 / 石井登志子 |
らくだ出版/ フェリシモ出版/ 徳間書店 |
1907 (1981/2002/ 2014.02) |
|
TOMTEBOBARNEN もりのこびとたち |
大塚勇三 | 福音館 | 1910 (1981) |
|
PELLES NYA KLAADER ペルのあたらしいふく/ |
石井桃子 | あかね書房 | 1912 |
「世界の文学 小学一年生」1957年所収。 文のみで絵は別人による。 |
〃 ペレのあたらしいふく |
小野寺百合子 | 福音館書店 | 1912 (1976) |
|
BLOMSTERFESTEN I TAAPPAN リーサの庭のはなまつり |
石井登志子 | 文化出版局/ 童話館出版 |
1914 (1982/2001) |
|
SAGOBOK | 未訳 | 1915 | ||
GOERANS BOK | 未訳 | 1916 | ||
TANT GROEN, TANT BRUN, OCH TANT GREDELIN みどりおばさん、ちゃいろおばさん、むらさきおばさん |
ひしきあきらこ | 福音館書店 | 1918 (2001) |
|
MUNTERGOEK | 未訳 | 1919 | ||
LASSE-LITEN I TRAEDGAARDEN ラッセのにわで |
石井登志子 | 福武書店→ベネッセ→徳間書店 | 1920 (1991) |
・レビュー(やまねこ10周年記念ラリー) |
BUBBELMUCK OCH ANDRA SAGOR | 未訳 | 1921 | ||
LILLEBRORS SAGELFAARD | 未訳 | 1921 | ||
FARMORS LAPPTAACKE | 未訳 | 1922 | ||
RESAN TILL LANDED LAANGESEN カイとカイサのぼうけん NEW |
まつむらゆうこ | 福音館書店 | 1923 (2016) |
|
SAGAN OM DEN LILLA HINDEN ロサリンドとこじか |
石井登志子 | フレーベル館→フェリシモ出版 | 1924 (1984/2001) |
|
TANT BRUNS FOEDELSEDAG ちゃいろおばさんのたんじょうび |
ひしきあきらこ | 福音館書店 | 1925 (2002) |
|
KISTAN PAA HERRGAARDSVINDEN | 未訳 | 1926 | ||
AARETS SAGA 季節をたたえる12の詩/ いちねんのうた |
吉川友子/ 石井登志子 |
*/ フェリシモ出版 |
1927 (1999/2002) |
*ボルボ社のカレンダーとして翻訳 |
PETTER OCH LOTTA PAA AEVENTYR ペッテルとロッタのぼうけん |
ひしきあきらこ | 福音館書店 | 1929 (2001) |
|
FARMOR OCH FJUNLAATT OCH ANDRA SAGOR | 未訳 | 1930 | ||
HATTSTUGAN ぼうしのおうち |
菱木晃子 | 福音館書店 | 1930 (2001) |
|
LANDET LAANGTHAARIFRAAN | 未訳 | 1930 | ||
SOLAAGGET おひさまのたまご |
石井登志子 | 福武書店→ベネッセ | 1932 (1991) |
|
〃 おひさまのたまご |
石井登志子 | 徳間書店 | 1932 (2001) |
福武書店1991年刊の再刊。 |
SAGAN OM DEN NYFIKNA ABBORREN しりたがりやのちいさな魚のお話 |
石井登志子 | 徳間書店 | 1933 (2000) |
・レビュー(やまねこ10周年記念ラリー) |
SESSALAATTS AEVENTYR おうじょさまのぼうけん |
石井登志子 | フレーベル館→ フェリシモ出版 |
1934 (1985/2002) |
|
OCKE NUTTA OCH PILLERILL どんぐりのぼうけん |
石井登志子 | 文化出版局 | 1939 (1983) |
|
〃 どんぐりぼうやのぼうけん |
石井登志子 | 童話館出版 | 1939 (1997) |
|
DUKTIGA ANNIKA おりこうなアニカ |
石井登志子 | 福音館書店 | 1941 (1985) |
|
FARBROR BLAAS NYA BAAT あおおじさんのあたらしいボート |
菱木晃子 | 福音館書店 | 1942 (2002) |
|
DET HAENDE EN GAANG | 未訳 | 1944 | ||
ABC-RESAN | 未訳 | 1945 | ||
PETTERS OCH LOTTAS JUL ペッテルとロッタのクリスマス |
ひしきあきらこ | 福音館書店 | 1947 (2001) |
|
HERR PETERS HUS (HERR PETER) ペーテルおじさん |
石井登志子 | フェリシモ出版 | 1949 (2002) |
|
TOMTEN I LEKSAKSFOENSTRET OCH ANDRA SAGOR おもちゃ屋へいったトムテとその他のおはなし |
1950 |
|||
・TOMTEN I LEKSAKSFOENSTRET 〔Tomten i leksaksfönstret〕 ・おもちゃ屋へいったトムテ |
菱木晃子訳 ささめやゆき絵 |
福音館書店 | (1998) | 「おもちゃ屋へいったトムテとその他のおはなし」の中の1編。 ・「世界の児童文学賞ラリー」レビュー集 |
ROEDA BUSSEN OCH GROENA BILEN | 未訳 | 1952 | ||
DEN LILLA VAEVAREN | 未訳 | 1954 | ||
ELSA BESKOWS SAGOR. ETT URVAL ベスコフおはなし選集 |
1967 |
|||
・DOKTOR KLOKAMUNDUS UPPFINNING ・ベスコフ童話集 クローカ博士の発明 |
小野寺百合子 | 佑学社 | (1982) (2006) |
「ベスコフおはなし選集」の中の4編を収録。 2006年ブッキングから復刊 |
・VAR AER MINA FEM SMAA GRAA ULLGARNSNYSTAN ・魔女と五つの毛糸玉 |
菱木晃子 | 福音館書店 | (2001) | 「ベスコフおはなし選集」の中の1編 「母の友」2001年1月号に掲載。 ただし、挿絵はベスコフではない。 |
・ものおぼえのよい王さま | 山内清子 | 講談社 | (1981) | 「ベスコフおはなし選集」の中の1編 「世界のメルヘン18 北欧童話」に収録 ただし、挿絵はベスコフではない |
EN APRILSAGA OCH ANDRA SAGOR 〈四月〉のおはなしとその他のおはなし |
1969 | |||
・EN APRILSAGA ・〈四月〉のおはなし |
菱木晃子 | 福音館書店 | (2001) | 「〈四月〉のおはなしとその他のおはなし」の中の1編。 「母の友」2001年4月号に掲載。 ただし、挿絵はベスコフではない。 |
Sagor och sagospel | 1923 | Bo Beskow絵 | ||
Sallse den late | 1925 | Albert Engstroem絵 | ||
バスのはなし | 小野寺百合子 | 「日本児童文学」掲載 | 1970.4 | 司修絵 |
●絵のみベスコフによるもの
原題 邦題 |
訳者 | 出版社 | 発表年 (邦訳) |
備考 |
---|---|---|---|---|
Graeshoppans visor. 1-2 | 1899-1900 | Anna Maria Roos文 | ||
Svenska Folkesagor | 1899 | Fridtjuv Berg文 | ||
Medeltidssagor | 1900 | H.Schueck文 | ||
Prins Pompom | 1901 | Alfhild Agrell文 | ||
Morsagasskymningsprat | 1902 | Amaliafahlstedt文 | ||
Mors lilla Olle och andra visor | 1903 | Alice Tegner文 | ||
Blommornas bok 花のうた |
石井登志子 |
文化出版局 |
1905 (2002.09) |
Jeanna Oterdahl(シャンナ・オーテルダール)文 |
Tummelisa おやゆびひめ |
石井登志子 | フェリシモ出版 | 1908 (2001) |
H.C.Andersen(H.C.アンデルセン)文 |
Dags visor | 1911 | Jeanna Oterdahl & Alice Tegner文 | ||
goera? | 1917 | Anna Warburg文 英訳:A Handwork Book for Children. (Trans. by Frances Harbord. NY. Bridgman Publishers. 1940) |
||
Smaabarnens sagobok | 1920 | Amalia Fahlstedt文 | ||
Borgmaestar Munte きみ どこへゆくの? ―― スウェーデンの子どものうた |
ゆもとかずみ(訳詩)、石井登志子(解説) | 徳間書店 | 1922 (2005.02) |
Alice Tegner(アリス・テグネール)作詞作曲 |
Vill du laesa? 1-2 | 1935-36 | Hernman Siegvald文 | ||
Nu ska vi sjunga | 1943 | reg. Annie Petersson文 |
※ 母音の A, O にスウェーデン語の特殊文字があるが、Aの上に丸はAA、Aの上に点点(独語Aウムラウトと同じ)はAE、Oの上に点点(独語Oウムラウトと同じ)はOEと表記した。この表記が正式なものかどうか、自信はない……。
※ 英訳書のリストは現在準備中。ご協力お願いいたします。
☆ NATIONALMUSEUM サイト内のベスコフのページ
(現在、リンク切れ)
http://www.nationalmuseum.se/html/en/exhibitions/elsa_beskow.shtml
☆ Lysator サイト内のベスコフのページ http://www.lysator.liu.se/runeberg/authors/beskowes.html
☆ Pegasos サイト内のベスコフのページ http://www.kirjasto.sci.fi/beskow.htm
★お願い★ リストの情報について、追加・訂正する点がありましたら、お知らせください。
資料室宛てのメールアドレス、及び情報提供用の掲示板のアドレスは、
資料室トップページに記載しています。
データ担当:ぱぱお(No.183) HP担当:ベス(No.13) ワラビ(wyn-1001)
Copyright (c) 2001-2017 yamaneko honyaku club