| 
       
       ローレン・チャイルド(Lauren Child) 邦訳作品リスト 最終更新日 2004年4月6日  英国南西部の州、ウィルトシャーで育つ。2つのアート・スクールに在籍した後、家具造り、陶器のデザインなどさまざまな仕事を経験。その後、絵本の創作をはじめる。一見ラフな落書き風だが、パソコンを駆使してコラージュを多用したり活字を自由奔放に表現したりしている作風は、個性的でほかに類を見ない。 
  | 
    
| タイトル (原作)  | 
文 | 訳者 | 出版社 | 発表年 (原作)  | 
価格 | やまねこメモ | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| ぜったいがっこうにはいかないからね (I Am Too Absolutely Small for School)  | 
      木坂涼 | フレーベル館 | 2004 (2003)  | 
      1300 | 「チャーリーとローラのおはなし」シリーズ | |
| クラリス・ビーンあたしがいちばん! (Utterly Me, Clarice Bean)  | 
      角野栄子監訳 市河紀子訳  | 
      フレーベル館 | 2003 (2002)  | 
      980 | ||
| いたずらハーブ えほんのなかにおっこちる (Who's Afraid of the Big Bad Book?)  | 
      中川千尋 | フレーベル館 | 2003 (2002)  | 
      1400 | レビュー(月刊児童文学翻訳2003年6月号) | |
| あたしの惑星! クラリス・ビーン (What Planet Are You From, Clarice Bean?)  | 
      木坂涼 | フレーベル館 | 2003 (2001)  | 
      1300 | レビュー(月刊児童文学翻訳増刊号No.3) | |
| ペットになりたいねずみ (That Pesky Rat)  | 
      木坂涼 | フレーベル館 | 2003 (2002)  | 
      1300 | レビュー(月刊児童文学翻訳増刊号No.3) | |
| こわがりハーブ えほんのオオカミにきをつけて (Beware of the Storybook Wolves)  | 
      中川千尋 | フレーベル館 | 2003 (2000)  | 
      1300 | レビュー(月刊児童文学翻訳2001年6月号) | |
| テッドおじさんとあたし クラリス・ビーン (My Uncle Is a Hunkle Says Clarice Bean)  | 
      木坂涼 | フレーベル館 | 2002 (2000)  | 
      1300 | レビュー(月刊児童文学翻訳増刊号No.3) | |
| あたし クラリス・ビーン (Clarice Bean, That's Me)  | 
木坂涼 | フレーベル館 | 2002 (1999)  | 
1300 | レビュー(月刊児童文学翻訳2000年7月号) | |
| ぜったいねないからね (I Am Not Sleepy and I Will Not Go to Bed)  | 
木坂涼 | フレーベル館 | 2002 (2001)  | 
1300 | レビュー(月刊児童文学翻訳増刊号No.3) 「チャーリーとローラのおはなし」シリーズ  | 
    |
| ぜったいたべないからね (I Will Not Ever, Never Eat a Tomato)  | 
木坂涼 | フレーベル館 | 2002 (2000)  | 
1300 | レビュー(月刊児童文学翻訳2001年6月号) 「チャーリーとローラのおはなし」シリーズ  | 
    |
| ベッドがいっぱい (My Dream Bed)  | 
角野栄子 | 小学館 | 2001 (2001)  | 
1800 | レビュー(月刊児童文学翻訳増刊号No.3) | |
| わたしペットをかいたいの (I Want a Pet)  | 
中川ひろたか | PHP研究所 | 2001 (1999)  | 
1300 | レビュー(月刊児童文学翻訳増刊号No.3) | 
★お願い★ リストの情報について、追加・訂正する点がありましたら、お知らせください。
        資料室宛てのメールアドレス、及び情報提供用の掲示板のアドレスは、資料室トップページに記載しています。
TOPへ
担当:SUGO(WYN-1012)
copyright © 2003-2004 yamaneko honyaku club