| 
       
        スターリング・ノース(Sterling North 1906 - 1974) 邦訳作品リスト 最終更新日 2005/12/11 関連サイトを一部追加 
       作家、ジャーナリスト。1906年アメリカ、ウィスコンシン州南部コシュコノング湖畔の農場に生まれ、自然の中で動物に囲まれて育った。シカゴ大学を卒業
      後の1929年、シカゴ・デイリー・ニュースのかけだし記者の職につき、ジャーナリストとして歩みはじめた。のちに同紙の文芸編集長となる。1943年にはニューヨーク・ポストの
      、1949年にはニューヨーク・ワールド・テレグラム・アンド・サンの文芸編集長の職についた。1957年、ボストンの出版社 Houghton Mifflin 
      の子供向け伝記シリーズ(North Star Books) 主幹となり、企画・編集にたずさわる一方で "Young Thomas Edison"(1958)、"Mark Twain and the River"(1961) などの執筆もこなした。  | 
    
| タイトル (原作)  | 
        絵 | 訳者 | 出版社 | 発表年 (原作)  | 
        やまねこメモ | 
|---|---|---|---|---|---|
| はるかなるわがラスカル NEW (Rascal: A Memoir of a Better Era)  | 
        亀山龍樹 (*) (*)webでは「亀山竜樹」の表記が多いが、本には「龍樹」と記載されている。(1922-1980)  | 
        ブッキング | 2004.11 (1963)  | 
        fukkan.com による小学館1994年版の復刊 原書の挿絵は、John Schoenherr ジョン・ショーエンヘール ・ニューベリー賞オナーブック ・ダトン動物文学賞 (Dutton Animal Book Award) ・オーリアンネ賞(ALA) ・ドロシー・キャンフィールド・フィッシャー賞 (The Dorothy Canfield Fisher Children's Book Award) ・セクオヤ賞 ・ウイリアム・アレン・ホワイト賞 (William Allen White Children's Book Award)  | 
    |
| はるかなるわがラスカル (Rascal: A Memoir of a Better Era)  | 
        亀山龍樹 | 小学館 | 1994 (1963)  | 
        (小学館ライブラリー:新しい注釈付き) 賞については、最新版のメモ欄をを参照のこと  | 
    |
| あらいぐまのラスカル (Little Rascal)  | 
        たかはしきよし | 藤原英司 | あかね書房 | 1990 (1965)  | 
        (あかね文庫) 『はるかなるわがラスカル』をノース自身が小さな子ども向けに書き直した作品。原書の絵は、 Carl Burger による  | 
    
| 狼っ子(世界動物文学全集6) (The Wolfling: A Documentary Novel of the Eighteen-Seventies)  | 
        藤原英司 | 講談社 | 1979 (1969)  | 
        ・ダトン動物文学賞 (Dutton Animal Book Award 1969) 原書の挿絵は、John Schoenherr ジョン・ショーエンヘール  | 
    |
| あらいぐまのラスカル (Little Rascal)  | 
        清水勝 | 藤原英司 | あかね書房 | 1976 (1965)  | 
        「あかね子どもの本」  (1966年刊の「子ども世界の文学シリーズ」とほぼ同じ装幀)  | 
    
| 川っ子サムの冒険 ―― マーク・トウェーン(世界の伝記5) (Mark Twain and the River)  | 
        長尾みのる | 三橋宣子 | 学習研究社 | 1971 (1961)  | 
        |
| メロンパークの魔術師 ―― エジソン(世界の伝記1) (Young Thomas Edison)  | 
        小林与志 | 藤川正信 | 学習研究社 | 1971 (1958)  | 
        |
| ふくつの発明王エジソン (Young Thomas Edison)  | 
        武部本一郎 | 石橋達三/西原浩 | 文研出版 | 1970 (1958)  | 
        (文研児童読書館) | 
| はるかなるわがラスカル (Rascal: A Memoir of a Better Era)  | 
        ジョン・スカーエンヘル画 (John Schoenherr)  | 
        亀山龍樹 | 角川書店 | 1970 (1963)  | 
        (角川文庫)  1976年に全面的に改訳をした版(同じく角川文庫)が出版されている 賞については、最新版のメモ欄をを参照のこと  | 
    
| 狼っ子(動物文学シリーズ) (The Wolfling: A Documentary Novel of the Eighteen-Seventies)  | 
        藤原英司 | 集英社 | 1970 (1969)  | 
        ||
| わが森の賢者たち ―― あらいぐまと私 (Raccoons Are the Brightest People)  | 
        坂入香子 | 早川書房 | 1967 (1966)  | 
        『はるかなるわがラスカル』についての随想 | |
| あらいぐまのラスカル(子ども世界の文学9) (Little Rascal)  | 
        清水勝 | 藤原英司 | あかね書房 | 1966 (1965)  | 
        |
| はるかなるわがラスカル ―― あらいぐまと自然を友としたよき時代の思い出 (Rascal: A Memoir of a Better Era)  | 
        川口小吉 | 学習研究社 | 1964 (1963)  | 
        賞については、最新版のメモ欄をを参照のこと | |
| エイブラハム・リンカーン(物語伝記選書4) (Abe Lincoln: Log Cabin to White House)  | 
        古山こまを | 緑地社 | 1959 (1956)  | 
        ||
| (So Dear to My Heart) | (1947) | "Midnight and Jeremiah" をノースが一般向けに書き直した作品。ディズニーが映画化し、1949年に "So Dear to My Heart" が公開された。 | |||
| (Midnight and Jeremiah) | (Kurt Wiese) | (1943) | 
★ スターリング・ノースのサイト http://www.sterlingnorth.com/
☆ The New York Times サイト内 (追加)
映画 "Rascal" のレビュー http://movies2.nytimes.com/gst/movies/movie.html?v_id=107292
映画 "So Dear to My Heart" のレビュー http://movies2.nytimes.com/gst/movies/movie.html?v_id=45405
★お願い★ リストの情報について、追加・訂正する点がありましたら、お知らせください。
        資料室宛てのメールアドレス、及び情報提供用の掲示板のアドレスは、
        資料室トップページに記載しています。
TOPへ
担当:ワラビ(wyn-1001)
copyright © 2002-2005 yamaneko honyaku club