メニュー資料室インタビュー

やまねこ翻訳クラブ 資料室
鳥山淳子さんインタビュー
(マザーグース研究家)


『月刊児童文学翻訳』1999年3月号より

Q☆マザーグースに興味をもたれたきっかけ、研究の進め方などについてお聞かせください。

A★きっかけは……イギリスの『子供の常識テスト』のマザーグースの項目がサッパリできなかったというコトです。

 マザーグースは、研究というよりも、趣味に近いです。映画が好きなので、ビデオを見ては、マザーグースを書き留めています。

Q☆『映画のなかのマザーグース』出版のきっかけ、まとめられた際のご苦労などについてお教えください。 『映画のなかのマザーグース』表紙

A★本屋さんで『映画で学ぶ英語ことわざ慣用表現辞典』という本を偶然見つけて、「あ、こんな感じでマザーグースについて書けそう!」と思い、スクリーンプレイ出版にハガキを出したんです。そしたら、「書いてください」と返事が来て、あわてました(笑)。セリフを書き取るのが大変でしたが、良い勉強になりました。

Q☆現在のご研究内容、今後の展望はいかがでしょうか。

A★現在、『英語教育』で、映画・児童文学・ミステリーなどのマザーグースの用例を連載しています。連載予定の詳細は、ホームページに載せています。連載があと2〜3年続いてくれたら、本になるのですが(笑)。

 あと、昨年の夏、ある出版社から、「『ポーの一族』の特集本を出すから、ポーの中のマザーグースについて書いてくれ」と頼まれ、まとめたのですが、出版社の都合で、本になるのは、いつになるやら。

Q☆鳥山さんにとってマザーグースの魅力は、どんなところにあるのでしょうか。

A★マザーグースって英語の隠し味ですよね。知らなくても、なんとか英語を理解できるとは思うのですが、知っていたら、もっと楽しいし、理解も深まる。

Q☆マザーグースのいろいろな場面での用例を、いくつかご紹介いただけますか。

A★やっぱり、『月刊児童文学翻訳』だから、児童文学の用例がいいですよね。たとえば、『秘密の花園』は、Mary, Mary, quite contrary というマザーグースをもとに作られています。だから、主人公の名前は必然的にメアリーとなり、その性格も contrary となるわけです。作中でも、何回か歌われていますよね。

 あと、児童文学でよく出てくるフレーズに、Over the hills and far away というのがあるのですが、これも、マザーグースからの引用です。『トム・ソーヤーの冒険』でも、さらりと出てきていましたが、マザーグースを知らなければ、これが引用だとは気づかないかもしれませんね。

 そうそう、3月20日にNHK衛星第2で放映されるジャック・ニコルソン主演の『カッコーの巣の上で』というタイトルも、マザーグースからの引用なんですよ。マザーグースを知らなかったら「なんでこんなタイトルがついたのかしら」と思いますよね。

 映画の中のマザーグースについては、話し始めたら長くなりそうなので、興味のある方は、ぜひ、本を見てください(笑)。

Q☆児童文学翻訳を志す、マザーグース初学者へのアドバイスをいただけますか。(基本的におさえておきたいことなど)

A★児童文学には、マザーグースがたくさん出てくるのですが、

 1、ほんの一節だけを引用しているもの・単なる歌としての引用

   (『ドリトル先生』や『大草原の小さな家』シリーズ)

 2、マザーグースを詰め込んでファンタジーの世界を形成しているもの

   (『アリス』や『メアリー・ポピンズ』シリーズ)

 3、マザーグースが物語の筋自体を支配決定するもの

   (『秘密の花園』やポターの『こぶたのピグリン・ブランドのおはなし』)

などがあります(詳しくは、拙ホームページをご覧ください)。児童文学翻訳を志しておられる方には、ぜひマザーグース好きになっていただきたいですね。その一番の近道は、テープやCDなどで、耳からマザーグースを入れることだと思います。

Q☆児童文学翻訳を志す、マザーグース初学者へのアドバイスをいただけますか。(おすすめの絵本や参考書など)

A★児童文学には、先ほど申し上げたように、マザーグースがたくさん出てくるのですが、引用されていることに気づくには、まず、マザーグースを知らなくてはいけませんよね。お勧めとしては、

 『マザー・グースの唄』平野敬一 中公新書

  (マザーグースの背景が詳しく書かれたイチオシの書!)

 『英語で読もうマザー・グース』平野敬一 筑摩書房 

  (見開きで対訳、解説付でわかりやすい。)

 『マザー・グース 1〜4』谷川俊太郎 講談社文庫

  (コンコーダンスとしてぜひお手元に! 収録数が多いです。名訳ですし。)

 あ、もし、映画がお好きなら、拙本もお勧めかと思いますが……(笑)。

 絵本では、Raymond Briggs の The Mother Goose Treasury が収録数も多いしお勧めかな。絵は、Nicola Bayley や Tomie de Paola がお気に入りです。マザーグース絵本も、もう100冊を超えてしまって、しまう場所がなくなってきたので、できるだけ、買わないようにがまんしてます(笑)。

 そうそう、テープやCDも是非、手に入れてください。北星堂書店の『マザーグース童謡集』(980円)付属のテープ(2580円)がベストです。ほんとに、すごく表情豊かな朗読と歌なんですよ。このテキストも詳しいので、是非、お手もとに。

Q☆鳥山さんは、研究者、教員、家庭人を並立させていらっしゃいます。大変なことと思われますが、乗り切る秘訣、ご家族の支援など、ございましたら。

A★多大な家族の支援がございます(笑)。実は、この夏、ダンナがアキレス腱を切って、自宅療養の暇つぶしに「大好き! マザーグース」のホームページを立ち上げてくれたんです。本を書くときにも、応援してくれました。仕事上の愚痴も聞いてもらってますし、感謝、感謝です(笑)。

 でも、1歳になったばかりの三男が年末から保育園へ行き始めたのですが、初日から、熱ばっかりで、やっぱり両立は大変です。高校では、2年生を教えてるんですが、保育園からの電話がいつかかってくるかと、ビクビクの毎日です。

 年末に、仕事に復帰したのですが、家はぐちゃぐちゃ状態、子供も少し不安定になってきたので、また、上の子たちに、寝る前の絵本の読み聞かせを復活させようかな、と思っているところです。

 なにはともあれ、小5、小1、1歳の「だんご3兄弟」をかかえ、母は今日もゆく! という感じです。同じ状況のお母さん方、しなやかに、しぶとく、しつこく、 育児に家事にお仕事に頑張りましょうね!

(インタビュアー : 会員No.21 りり)

鳥山淳子さんのホームページ「大好き! マザーグース」 

スクリーンプレイ出版のホームページ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

【鳥山淳子(とりやまじゅんこ)さん】

 大阪外国語学部イスパニア語科卒業。メキシコのユカタン大学に国費留学。 帰国後、スペイン語通訳ガイドの免許を取得。現在、大阪の府立高校英語教諭。著書に、『映画のなかのマザーグース』(スクリーンプレイ出版)、共著書に、 『たのしくわかる英語I 100時間 上巻』(あゆみ出版)などがある。また、 エッセイ「引用の母、マザーグース」が『父と母の昔話 96年版ベスト・エッセイ集』(文芸春秋)に収録されている(今夏文庫化予定)。月刊誌『英語教育』(大修館書店)に、「マザーグースの散歩道」というコラムを連載中。 

※本の表紙は、出版社の許可を得て使用しています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

鳥山淳子作品リストへ

月刊児童文学翻訳インタビューの目次メニュー


copyright © 1999, 2002 yamaneko honyaku club