| 
 
 鈴木仁子(すずき ひとこ)訳書リスト 
最終更新日
2024年4月16日更新  | 
| タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|
| アーダの空間 (Adas Raum)  | 
シャロン・ドデュア・オトゥ | 白水社 | 2023.03 | |
| 増補改訂版 奇妙な孤島の物語 私が行ったことのない、生涯行くこともないだろう55の島 (Atlas der Abgelegenen Inseln)  | 
ユーディット・シャランスキー | 河出書房新社 | 2022.04 | |
| よそ者たちの愛 (エクス・リブリス) (Die Liebe unter Aliens: Erzaehlungen)  | 
テレツィア・モーラ | 白水社 | 2020.03 | |
| 奇妙な孤島の物語 私が行ったことのない、生涯行くこともないだろう50の島 (Atlas der Abgelegenen Inseln)  | 
ユーディット・シャランスキー | 河出書房新社 | 2016.02 | |
| 空気感(アトモスフェア) (Atmospharen[Atmosphären])  | 
ピーター・ツムトア | みすず書房 | 2015.06 | |
| 鄙の宿 (Logis in einem Landhaus)  | 
W.G.ゼーバルト | 白水社 | 2014.04 | |
| おそろし山 (Der Rauhe Berg)  | 
アイナール・トゥルコウスキ | 河出書房新社 | 2012.12 | |
| 改訳 アウステルリッツ (Austerlitz)  | 
W.G.ゼーバルト | 白水社 | 2012.06 | 2003年に発行された『アウステルリッツ』の改訳版 2020年02月に新装版出版  | 
| 灼(百年文庫86)『母』 (Die Mutter)  | 
ヴィーヒェルト | ポプラ社 | 2011.07 | 短編集 3作品中の1篇 | 
| カンポ・サント(ゼーバルト・コレクション) (Campo Santo)  | 
W・G・ゼーバルト | 白水社 | 2011.04 | 2021年10月新装版出版 | 
| そんな日の雨傘に (Ein Regenschirm fur diesen Tag [Ein Regenschirm für diesen Tag])  | 
ヴィルヘルム・ゲナツィーノ | 白水社 | 2010.06 | (作家は、2003年フォンターネ賞、2004年ビューヒナー賞、2007年クライスト賞ほか多数受賞) | 
| 月の花 (Die Mondblume)  | 
アイナール・トゥルコウスキィ | 河出書房新社 | 2010.03 | |
| ハサウェイ・ジョウンズの恋 (Hathaway Jones. )  | 
カティア・ベーレンス | 白水社 | 2009.01 | ・2003年ルクス児童青少年文学賞受賞 ・2003年ドイツ児童文学賞ヤングアダルト部門候補作  | 
| 空襲と文学(ゼーバルト・コレクション) (Luftkrieg und Literatur )  | 
W.G.ゼーバルト | 白水社 | 2008.10 | 2021年9月に新装版出版 | 
| まっくら、奇妙にしずか (Es war finster und merkwurdig still [Es war finster und merkwürdig still] )  | 
アイナール・トゥルコウスキィ | 河出書房新社 | 2008.07 | ・2007年ブラティスラヴァ世界絵本原画展 グランプリ受賞作 ・トロイスドルフ絵本賞2席  | 
| 土星の環 イギリス行脚 (ゼーバルト・コレクション) (Die Ringe des Saturn )  | 
W.G.ゼーバルト | 白水社 | 2007.08 | 2020年7月に新装版出版 | 
|  私たちがたがいをなにも知らなかった時 (ドイツ現代戯曲選30 第13巻) (Die Stunde da wir nichts voneinander wusten [Die Stunde da wir nichts voneinander wußten] )  | 
ペーター・ハントケ | 論創社 | 2006.05 | |
| 目眩まし (ゼーバルト・コレクション) (Schwindel. Gefuhle. [Schwindel. Gefühle.] )  | 
W.G.ゼーバルト | 白水社 | 2005.12 | 2020年06月に新装版出版 | 
| 探偵犬、がんばる! (4と1/2探偵局 5) (4 1/2 Freunde und die wachsamen Gartenzwerge)  | 
ヨアヒム・フリードリヒ | ポプラ社 | 2005.04 | |
| 移民たち 四つの長い物語 (ゼーバルト・コレクション) (Die Ausgewanderten: Vier lange Erzahlungen [Die Ausgewanderten: Vier lange Erzählungen] )  | 
W.G.ゼーバルト | 白水社 | 2005.01 | 2020年05月に新装版出版 | 
| 名探偵の10か条 (4と1/2探偵局 4) (4 1/2 Freunde und der ratselhafte Lehrerschwund [4 1/2 Freunde und der rätselhafte Lehrerschwund] )  | 
ヨアヒム・フリードリヒ | ポプラ社 | 2005.01 | |
| 天使の追跡大作戦 (4と1/2探偵局 3) (4 1/2 Freunde und die Weihnachtsmann-Connection)  | 
ヨアヒム・フリードリヒ | ポプラ社 | 2004.11 | メープルストリート内紹介ページ | 
| 消えた先生のなぞ (4と1/2探偵局 2) (4 1/2 Freunde und die verschwundene Biolehrerin)  | 
ヨアヒム・フリードリヒ | ポプラ社 | 2004.09 | 邦訳のコピーライトは"4 1/2 Freunde"となっているが、原書タイトルは"4 1/2 Freunde und die verschwundene Biolehrerin"と思われる。 参考サイト  | 
| 宝の地図のひみつ (4と1/2探偵局 1) (4 1/2 Freunde)  | 
ヨアヒム・フリードリヒ | ポプラ社 | 2004.08 | メープルストリート内紹介ページ | 
| ヘラジカがふってきた! (Es ist ein Elch entsprungen)  | 
アンドレアス・シュタインヘーフェル | 早川書房 | 2003.11 | ・第51回(2004年)産経児童出版文化賞受賞 | 
| アウステルリッツ (Austerlitz)  | 
W.G.ゼーバルト | 白水社 | 2003.08 | ・2003年ドイツ連邦共和国レッシング翻訳賞受賞 参考サイト | 
| 子どもの心をいやす魔法のメルヘン (Neue heilende Marchen fur Eltern und Kinder: Geschichten aus aller Welt, die Kinderseelen stark machen [Neue heilende Märchen für Eltern und Kinder: Geschichten aus aller Welt, die Kinderseelen stark machen] )  | 
アンゲリーネ・バウアー | 主婦の友社 | 2001.12 | 共訳:池田香代子 | 
| ベレーニケに贈る小さな哲学 (Kleine Philosophie fur Berenike [Kleine Philosophie für Berenike])  | 
ローラント・ジーモン=シェーファー | 青土社 | 2001.06 | 共訳:須田朗 | 
| ブループリント (Blueprint)  | 
シャルロッテ・ケルナー | 講談社 | 2000.09 | ・2000年度ドイツ児童文学賞ヤングアダルト部門受賞 | 
| 猫のしくみ −雄猫フランシスに学ぶ動物行動学  (Das grosse Felidae-Katzenbuch)  | 
アキフ・ピリンチ | 早川書房 | 2000.02 | 監修:今泉忠明(邦訳) | 
| レオニーの選択 −18歳少女の〈政治〉への旅立ち (Jahrtausendwende: Roman uber die Demokratie [Jahrtausendwende: Roman über die Demokratie] )  | 
ブルクハルト・ヴェーナー | 光文社 | 2000.01 | |
| 動物なぜなにものがたり (Viechereien: 53 tierische Fragen und Antworten)  | 
ヘニング・ヴィースナー | 河出書房新社 | 1999.12 | |
| インゲへの手紙 −ある真実の愛の記録 (Konigskinder: Eine wahre Liebe [Königskinder : Eine wahre Liebe] )  | 
ラインハルト・カイザー | 白水社 | 1998.09 | ・1998年度ドイツ児童文学賞ノンフィクション部門受賞 | 
| 生きつづける −ホロコーストの記憶を問う (Weiter leben: Eine Jugend)  | 
ルート・クリューガー | みすず書房 | 1997.12 | |
| 女たちのドイツ-東と西の対話 (Stiefschwestern:Was Ost‐Frauen und West‐Frauen voneinander denken)  | 
カトリン・ローンシュトック編 | 明石書店 | 1996.11 | 共訳:神谷裕子・小林昌子・立川希代子・中村真奈美・奈倉洋子・山田やす子 | 
| ジャンボジェットのネズミ −ヨーロッパの現代伝説 (Die Maus im Jumbo-Jet)  | 
ロルフ・ヴィルヘルム・ブレードニヒ | 白水社 | 1993.11 | 共訳:池田香代子 | 
★お願い★ リストの情報について、追加・訂正する点がありましたら、お知らせください。
        資料室宛てのメールアドレス、及び情報提供用の掲示板のアドレスは、
        資料室トップページに記載しています。
担当:shoko(WYN-1042)
copyright © 2007-2022 yamaneko honyaku club