メニュー「月刊児童文学翻訳」バックナンバー>2024年10月号   


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2024年10月号
   =====☆                    ☆=====
  =====★   月 刊  児 童 文 学 翻 訳   ★=====
   =====☆   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ☆=====
                                No.230
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
児童文学翻訳学習者による、児童文学翻訳学習者のための、電子メール版情報誌
http://www.yamaneko.org                         
編集部:mgzn@yamaneko.org     2024年10月15日発行 配信数 2540 無料
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2024年10月号もくじ●
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◎賞情報:速報! 2024年全米図書賞児童書部門 ファイナリスト発表!
◎賞速報
◎お菓子の旅:第80回 ライスプディングは乳粥だった? 〜キール〜

▲ページのトップへ


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●賞情報●速報! 2024年全米図書賞児童書部門 ファイナリスト発表!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 10月1日、2024年全米図書賞(National Book Awards)のファイナリスト(最終候
補作品)が発表された。
 アメリカ人作家による優れた文学作品の普及と読書人口の増加を目的として1950年
に創設された本賞は、1989年から全米図書財団(The National Book Foundation)が
主催している。対象部門は時とともに変遷し、2018年から、フィクション、ノンフィ
クション、詩、児童書、翻訳作品の5部門となった。前年12月1日から当年11月末日
までにアメリカで出版された(または出版される)作品を対象に、文学的価値を重視
して選考される。児童書部門は1969年に設けられ、1984年にいったん廃止されたが、
1996年に復活した。以来、ジャンルを問わずもっとも優れた児童書に贈られている。
 今年は9月10日から13日にかけて各部門のロングリスト10作品が発表され、その中
から各5作品がファイナリストに選ばれた。受賞作品の発表は、11月20日の予定。
 本号では、児童書部門(Young People's Literature)のファイナリストおよびロ
ングリストに選ばれた作品をご紹介する。

▼2024年全米図書賞ファイナリスト発表ページ
                 (National Book Foundation ウェブサイト内)
https://www.nationalbook.org/2024-national-book-awards-finalists-announced/

▼上記ウェブサイト内、児童書部門ロングリスト発表ページ
https://www.nationalbook.org/2024-national-book-awards-longlist-for-young
-peoples-literature/

▽全米図書賞(児童書部門)受賞作品リスト(やまねこ翻訳クラブ資料室)
http://www.yamaneko.org/bookdb/award/us/nba/index.htm

(※邦訳がある作家、画家については初出の際に片仮名表記を併記しています)

★Finalists(5作)

"Buffalo Dreamer"
 by Violet Duncan (Nancy Paulsen Books)
"The Great Cool Ranch Dorito in the Sky"
 by Josh Galarza (Henry Holt and Company (BYR))
"The First State of Being"
 by Erin Entrada Kelly (Greenwillow Books)
"Kareem Between"
 by Shifa Saltagi Safadi (G.P. Putnam's Sons Books for Young Readers)
"The Unboxing of a Black Girl"
 by Angela Shante (Page Street Publishing)

【特殊文字】
「Angela Shante」:「Shante」の「e」の上に(´)がつく

 Violet Duncan の "Buffalo Dreamer" は、北米先住民の歴史の伝承を主題にした
物語。少女 Summer は12歳の夏、寄宿学校から逃げる夢を見る。同じころ、祖父が幼
少期を過ごした学校で、無名の子どもたちの墓が発見される。Summer は、先住民の
子どもたちが家族から引き離され、伝統的な文化を奪われた痛ましい歴史を語り継ぐ
ために声を上げる。作者 Duncan は、カナダの先住民族出身で、父親や親類の実体験
から本作を着想したという。これまでに、先住民の文化を伝える絵本を3冊制作。国
内外のイベントでダンサー、ストーリーテラーとしても活動している。

 Josh Galarza は、デビュー作 "The Great Cool Ranch Dorito in the Sky" で、
自身の摂食障害の経験や、メキシコ先住民を先祖に持つ文化的背景を、主人公に投影
した。15歳の少年 Brett は、養母の病気や友人関係の悩みから、自作の漫画の世界
に逃避し、肥満恐怖症と過食症にも苦しんでいる。そんななか、Brett の日記がオン
ラインに流出してしまう。深刻なテーマを扱いつつも、ユーモアのある一人称の語り
で、思春期の若者の声をリアルに伝えるYA小説だ。作者 Galarza はバージニア州
在住。大学で英語を教えつつ、大学院の芸術修士課程で創作を学んでいる。

 "The First State of Being" は、多数の児童書の著作や受賞歴がある人気作家
Erin Entrada Kelly(エリン・エントラーダ・ケリー)によるSF作品だ。1999年の
アメリカで暮らす12歳の少年 Michael は、2000年問題がもたらすとされる世界の崩
壊を恐れていた。そんなとき、はるか未来の2199年からやってきたタイムトラベラー
Ridge と知り合う。Ridge が持っている本を読めば、これから起きることがわかるの
だが──。少年の成長を描く心温まる物語。作者は、"Hello, Universe"(『ハロー、
ここにいるよ』武富博子訳/評論社)で2018年にニューベリー賞を受賞している。

 Shifa Saltagi Safadi による "Kareem Between" は、一人称の散文詩で語られる
作品だ。2016年の夏、7年生の少年 Kareem は、シリアにルーツを持つという理由で、
シリア難民の転校生のサポート役に任命される。あまり気が進まないうえに、フット
ボールの部活や家庭でも難しい選択を迫られる。Kareem は国や文化のあいだで揺れ
ながら、進むべき道を見つけようとする。作者はシリアで生まれ、両親とともにアメ
リカに移住。出産をきっかけに、イスラムの文化を伝える児童書を紹介するブログを
始め、自分でも作品を執筆するようになった。

 "The Unboxing of a Black Girl" は、詩人の Angela Shante による作品集。黒人
の女性としてニューヨークで生まれ育った経験をもとに書いた、散文詩や俳句などの
さまざまな形式の詩、そして短いエッセイが収められている。作品全体を通して、箱
に入れられ、そして箱から出ていくイメージが効果的に使われ、統一感を生みだして
いる。Shante は教師として小学生を教える傍ら創作活動を始め、低学年向けの読み
物で作家デビュー。本作は、初のYA作品である。

★Longlist(5作)

"Ariel Crashes a Train"
 by Olivia A. Cole (Labyrinth Road)
"Wild Dreamers"
 by Margarita Engle (Atheneum Books for Young Readers)
"Everything We Never Had"
 by Randy Ribay (Kokila)
"Free Period"
 by Ali Terese (Scholastic Press)
"Mid-Air"
 by Alicia D. Williams (Atheneum/Caitlyn Dlouhy Books)

 Olivia A. Cole による "Ariel Crashes a Train" は、強迫性障害とたたかう若者
の現実を、真に迫る描写で表現した詩形式のYA作品だ。標準から外れた体型を持つ
クィアの少女 Ariel は、親や社会が求める女性になれないという不安と、その不安
から同じ行動をくりかえしてしまう癖に悩まされていた。だが、姉の助言や、新たな
友人たちとの出会いを通して、悩みの正体に気づき、自分自身を受けいれていく。作
者 Cole はケンタッキー州出身・在住の作家で、これまでに多数のYA作品を発表し
ているほか、"Teen Vogue" などの雑誌にも寄稿している。

 Margarita Engle(マーガリータ・エングル)の "Wild Dreamers" は、17歳の少女
と少年の視点から交互に語られる詩形式のYA小説だ。母親と車で生活するキューバ
系アメリカ人の Ana。キューバからの難民で、パニック障害に苦しむ Leandro。そこ
に、Leandro の介助犬の歌うような語りも差し挟まれる。出会ってすぐに惹かれ合っ
た Ana と Leandro は、ピューマの保護活動を通じて仲を深めながら、それぞれの抱
える傷を癒やしていく。作者エングルはキューバ系アメリカ人の作家で、詩形式の作
品を数多く手がけ、2009年には "The Surrender Tree: Poems of Cuba's Struggle
for Freedom" でニューベリー賞オナーに選ばれた。

 Randy Ribay による "Everything We Never Had" は、1930年にフィリピンからカ
リフォルニア州に移住して懸命に働いた Francisco から、2020年のパンデミックを
生きる Enzo まで、4世代にわたる家族の歴史をたどる物語だ。移民の父と息子たち
は、異なる価値観のためにときに反発しながらも、困難を乗り越え、アメリカに根を
下ろしていく。作者 Ribay は、フィリピンで生まれ、アメリカ中西部で育った。単
独の著作のほか、アンソロジーにも多数参加。2019年、"Patron Saints of Nothing"
が本賞ファイナリストに選出された。

 Ali Terese の "Free Period" は、生理の平等化をテーマに、信頼を重ねる大切さ
を描く青春小説だ。いたずら好きの中学生コンビ Helen と Gracie が騒動を起こし、
罰として校内改善委員会に参加する。その活動は、校内すべてのトイレに生理用品を
常備するというものだ。ふたりは Helen の初潮をきっかけに委員会の活動に共感し、
チャリティバザーに出す手芸品やお菓子をつくる。主人公たちのユーモアのある等身
大の会話を通して、読者がからだの変化や SDGs を意識できる本作は、小学校高学年
から挑戦しやすい。作者のデビュー作にして、本賞ロングリストに選ばれた。

 Alicia D. Williams(アリシア・D・ウィリアムズ)による "Mid-Air" は、黒人
の中学生 Isaiah が、心の内側に抑えこんだ悲嘆を力強い詩形式で物語る小説だ。ス
ケートボードの練習中に親友が事故死した。泣くなと教えられて育った Isaiah は、
悲痛な思いを外に出していけるのか。アフリカにルーツを持つ作者は、民話の語り手
でもある。少女の成長物語 "Genesis Begins Again" で2020年のニューベリー賞オナ
ーに輝くなど、多数の賞を受賞している。

《参考》
▼Violet Duncan 公式ウェブサイト
https://www.violetduncan.com/home

▼Josh Galarza 公式ウェブサイト
https://www.joshgalarza.com/

▼Erin Entrada Kelly 公式ウェブサイト
https://www.erinentradakelly.com/

▼Shifa Saltagi Safadi 公式ウェブサイト
https://shifasafadi.com/

▼Angela Shante 公式ウェブサイト
https://www.angelashante.com/

▼Olivia A. Cole 公式ウェブサイト
https://www.oliviaacole.com/

▼Margarita Engle 公式ウェブサイト
http://margaritaengle.com/

▼Randy Ribay 公式ウェブサイト
https://www.randyribay.com/

▼Ali Terese 公式ウェブサイト
https://aliterese.com/

▼Alicia D. Williams 公式ウェブサイト
https://www.aliciadwilliams.com/

                           (綿谷志穂/井上歌織)

▲ページのトップへ


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●賞速報━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 海外児童文学賞の書誌情報を随時掲載しています。「速報(海外児童文学賞)」を
ご覧ください。
http://www.yamaneko.org/cgi-bin/sc-board/c-board.cgi?id=award

▲ページのトップへ


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●お菓子の旅●第80回 ライスプディングは乳粥だった? 〜キール〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Kazi also gave Amil five charcoal drawing pencils. Five! He also made us
rice Kheer with our pooris.

             "The Night Diary" by Veera Hiranandani
                                Kokila (2018)
             『夜の日記』
             ヴィーラ・ヒラナンダニ作/山田文訳/作品社/2024年
Amazonで検索する:書名と作者名 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*  1947年8月にインドはイギリスから独立し、ヒンドゥー教徒が多く住むインドとイ スラム教徒が多く住むパキスタンに分割されました。『夜の日記』はそんな時代を背 景にしており、語り手であるニーシャーの一家は住み慣れた町を出て、国境線の向こ うをめざします。旅は非常に過酷で、作者の父親の体験を参考にしていることもあり、 生々しさに満ちています。  厳しい場面が続き、途中、読み続けるのがつらくなりますが、意外にも料理やお菓 子がたくさん登場します。住み込みの料理人カジの作る料理はどれも美味しそうで、 ニーシャーとふたごのきょうだいアーミルの12歳の誕生日、朝食にキールを作ってく れたのが引用部分です。  キールは米を牛乳で煮て砂糖やナッツ類を加えたデザートで、乳を意味するサンス クリット語が語源。インドを中心とする南アジアで幅広く食べられていますが、北イ ンドやパキスタン、ネパールではキール、南インドではパヤサム、ベンガルではパエ シと呼び名が変わります。米の代わりにバミセリ(極細の麺)やタピオカを使ったも のもあり、牛乳ではなく水牛の乳を使ったり、砂糖ではなくジャグリー(サトウキビ から作られる未精製の粗糖)で甘味をつけたり……と、バリエーションが豊富です。 釈迦が6年にわたる苦行を中断したとき、村の娘から施されたとされる乳粥もキール です。ライスプディングの元祖だとする説もありますが、定かではありません。  カジが作ってくれたキールがどんなものだったかは描写がないのでわかりませんが、 北インド風のカルダモンとサフラン風味のレシピをご紹介します。米はできれば日本 のお米ではなく、インド産バスマティライスを使ってください。 *-* キールの作り方 *-*                   画像はこちら(やまねこ翻訳クラブ喫茶室) 材料(2人分)  バスマティライス      50g       牛乳           400cc  砂糖            50g       カルダモンパウダー  小さじ1/4  ピスタチオ         5g       カシューナッツ       5g  アーモンド         5g       レーズン          5g  サフラン         適宜 1.バスマティライスはさっと洗って30分ほど水にひたしてから、ざるにあげて水気   を切る。ナッツ類とレーズンは粗く刻んでおく。 2.大きめの鍋に牛乳を入れて火にかけ、沸騰したらバスマティライスを加え、焦げ   つかないよう鍋底から混ぜながら、4分の3くらいの量になるまで弱火で煮つめ   る。バスマティライスが柔らかくなり、煮くずれてきたら、ナッツ類とレーズン   を加え3〜4分煮る。水分が少なくなったら水(分量外)を足す。砂糖とカルダ   モンパウダーを加え、完全に溶けたら火からおろす。 3.器に入れ、サフランをのせる。温かいまま食べても、冷やして食べてもいい。 ★参考図書・ウェブサイト 『日本の中のインド亜大陸食紀行』(小林真樹著/阿佐ヶ谷書院) 『THE PASTRY COLLECTION 日本人が知らない世界の郷土菓子をめぐる旅 PART2 アジア編』(郷土菓子研究社・林周作著/KADOKAWA) 『ダルバートとネパール料理 ネパールカレーのテクニックとレシピ、食文化』 (本田遼著/柴田書店) 株式会社明治 世界の食と文化 いろいろな国の料理を作ってみよう! キール  https://www.meiji.co.jp/meiji-shokuiku/worldculture/recipe/india2/ Rice Kheer Recipe Without Condensed Milk  https://www.indianfoodforever.com/desserts/kheer.html 本誌バックナンバー「お菓子の旅」コーナー  http://www.yamaneko.org/mgzn/corner/cake.htm つくってみた。(「お菓子の旅」のお菓子を作ってみたレポート)  http://tsukuttemita.jugem.jp                               (赤塚きょう子)

▲ページのトップへ


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●お知らせ●

・本誌に対するご感想をはじめ、海外児童書にまつわるお話、ご質問、ご意見等をお
待ちしています。mgzn@yamaneko.org までお気軽にお寄せください。ご質問等は本誌
に掲載させていただく場合があります。

・11月号は定期休刊です。次号(2024年12月号)の配信は12月15日の予定です。お楽
しみに!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ★☆メールマガジン『海外ミステリ通信』 隔月15日発行☆★
           https://www.mag2.com/m/0000075213
未訳書から邦訳新刊まで、あらゆる海外ミステリの情報を厳選して紹介。翻訳家や
編集者の方々へのインタビューもあります!    〈フーダニット翻訳倶楽部〉
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=

   ◇各掲示板の話題やクラブの動きなど、HOT な情報をご紹介しています◇

★やまねこ翻訳クラブ Facebook ページ https://www.facebook.com/yamaneko1997/

★やまねこ翻訳クラブ X(旧 Twitter)

 やまねこアクチベーター       https://twitter.com/YActivator
 やまねこ翻訳クラブ☆ゆる猫ツイート https://twitter.com/yamanekohonyaku
 巷で見かけたやまねこたち      https://twitter.com/ChimataYamaneko

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●編集後記●当クラブ恒例「やまねこ賞」の投票が来月行われます。結果は次号12月
号でお伝えしますので、どうぞお楽しみに!(も)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発 行 やまねこ翻訳クラブ
編集人 森井理沙/平野麻紗/三好美香(やまねこ翻訳クラブ スタッフ)
企画・執筆・協力 やまねこ翻訳クラブ会員有志
    html版担当 shoko
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・このメールマガジンは、「まぐまぐ」( http://www.mag2.com/ )を利用して配信
しています。購読のお申し込み、解除は下記のページからお手続きください。
http://www.mag2.com/m/0000013198.html
・バックナンバーは、http://www.yamaneko.org/mgzn/ でご覧いただけます。
・「月刊児童文学翻訳」編集部 連絡先 mgzn@yamaneko.org
・無断転載を禁じます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


メニュー「月刊児童文学翻訳」バックナンバー>2024年10月号   

Copyright (c) 2024 yamaneko honyaku club. All rights reserved.

やまねこ翻訳クラブロゴ