| 
        真っ白な表紙に赤いドレスをきたオリビアがおすまししている。 
       このオリビアに一目惚れした。 
       
       雑誌「ニューヨーカー」のアーティスト、イアン・ファルコナーの絵本デビュー作、Olivia はとにかくキュートな1冊。 
       オリビアは40曲ものレパートリーをおおきな声で歌い、まねっこ弟イアンを暗がりに閉じこめる。雨の日には美術鑑賞。ドレスアップも大好きで、まわりの人を疲れさすのも大得意。眠る前には母親と絵本を何冊読むかで押し問答をする。 
       私が、オリビアの得意わざで一番好きなのは、砂の城づくり。その腕前はぜひとも絵本で確かめてほしい。すごい腕前なのだ。 
       さて、この魅力あふれるオリビアは人間ではなくコブタ。木炭で描かれたかわいいオリビアのエネルギーはたっぷり。それを、ファルコナーのシンプルな絵と簡潔な文章でセンスよい1冊の絵本に仕上げている。 
       3年前、ファルコナーはこの絵本を最初に持ち込んだエージェントに、絵だけ欲しいと言われ断っている。エージェントは文章を既存の作家のものと差し替えたかったらしい。しかし、絵のみファルコナーの名前で出版されるのは嫌だった。そして3年後、今のエージェントと出会い
      Olivia は出版され、翌月には25万部を刷るベストセラーとなる。そして2001年度ニューベリー賞のオナーを受賞。 
       アメリカのロングセラー絵本 Eloise とよく比較されるが、確かに絵の色合い、キャラクターの性格に共通するものを感じる。どちらも、主人公の奔放な行動から目が離せない。ファルコナー自身、Eloise の画家ヒラリー・ナイトの長年のファンだったという。絵本の裏表紙には、ナイトからの賛辞も紹介され、それを眺めるオリビアがいる。 
       とにかく、ごたくを並べなくてもオリビアの魅力は光っている。眠る夢までもオリビアらしいオリビア。絵本のページをとじるのがさみしくなる。ファルコナーは劇場の舞台や衣装の仕事も手がけており、そちらの仕事が一段落したら
      Olivia の次作を考えたいという。次はどんなオリビアに会えるだろう。 
       
                                                                  
       (林さかな)
      
      
        
        
          Olivia 
            by Ian Falconer, 2000 
            (Atheneum $16.00 40pages) 
             |    
      
       |