メニュー読書室レビュー集キッズBOOKカフェ>新刊絵本おすすめメニュー オンライン書店


新刊絵本おすすめメニュー

生きる力を与えてくれる、それが絵本

「夕あかりの国」表紙

『夕あかりの国』
I SKYMNINGSLANDET
アストリッド・リンドグレーン文
マリット・テルンクヴィスト絵
石井登志子訳
(徳間書店 本体1600円)
「コブタをかぞえてIからMM」表紙

『コブタをかぞえてIからMM』
ROMAN NUMERALS I TO MM
アーサー・ガイサート作
久美沙織訳
(BL出版 本体1500円)
「おとなってじぶんでばっかりハンドルをにぎってる」表紙

『おとなってじぶんでばっかり
ハンドルをにぎってる』

GROWN-UPS GET TO DO ALL THE DRIVING
ウィリアム・スタイグ作 木坂涼訳
(セーラー出版 本体1500円)

 異世界への旅は、現実からの解放であり、それは同時に、現実に向き合って生きる力にもなりうる。絵本というものは、そうした、あらゆる物語の普遍的なテーマを、より効果的に見せてくれる媒体ではないだろうか。

 1年間全く歩けずにベッドの上ですごしているヨーランのもとに、あるとき小さなふしぎなおじさんが訪ねてくる。「夕あかりの国」へ連れていってあげると言うおじさんだが、ヨーサンは、足が悪いからと尻込みする。するとおじさんは、「そんなこと、へいきだよ。夕あかりの国では、なんでもないんだ」。

 この『夕あかりの国』は、『長くつ下のピッピ』などで知られるリンドグレーンが1949年に書いた短編を、近年になって絵本化したものだが、なるほど物語の普遍性を感じずにはいられない。

 普遍性をいうならば、大人と子どもの関係というものも、時代を超えて変わらないものだろう。『おとなってじぶんでばっかりハンドルをにぎってる』は、「おとなって、いつでも時間を気にしてる」など、子どもの目から見た大人像を、38態並べあげた作品。シニカルな視点が心地よく、子どもの目からは「やった!」、大人の目からは「やられた!」と思うこと請け合い。楽しみながら、自分の大人度チェックをしてみるのもいい。次第にこのタイトルが、意味深に思えてくる。

 ブタを描かせたら天下一品のアーサー・ガイサートは、『コブタをかぞえてIからMM』が出た。いちおう、ローマ数字の勉強絵本ということなのだが、38態どころか、2000体ものコブタが見開きで登場。気になる人は、ぜひ数えてみてほしい。コブタ1匹1匹の表情に、作者のコブタ好き加減がうかがえ、たまらなく愛らしい。

 『夕あかりの国』だけじゃなく、こんなゆかいな絵本だって、たしかな生きる力になる。だって、こんな素敵なモノに出会えずに、人生終わりたくないもんね。

(ながさわくにお)

「キッズBOOKカフェ」(月刊『翻訳の世界』1999年7月号掲載)のホームページ版です。

表紙の画像は、出版社の許可を得て掲載しています(無断転載不可)。

7月号「洋書でブレイク」

「新刊絵本おすすめメニュー」もくじ

7月号「やまねこ調査隊」

メニュー読書室レビュー集キッズBOOKカフェ>新刊絵本おすすめメニュー

copyright © 1998-2002 yamaneko honyaku club