メニュー>「月刊児童文学翻訳」>バックナンバー>2006年2月号 オンライン書店
      もくじ◎プロに訊く:第26回 光野多惠子さん(翻訳家)◎注目の本(邦訳絵本): 『ありがとうのえほん』『おおきくなったら なにになる?』『わたしのすきなもの』 フランソワーズ文・絵/なかがわちひろ訳 ◎注目の本(邦訳読み物):『いつもそばにいるから』 バーバラ・パーク作/ないとうふみこ訳 ◎注目の本(未訳読み物): "The New Policeman" ケイト・トンプソン作 ◎賞速報 ◎イベント速報 ◎やまねこカフェ:海外レポート 第2回フィリピン(マニラ) ◎読者の広場:読者の方からのメールをご紹介します。 ●このページでは、書店名をクリックすると、各オンライン書店で詳しい情報を見たり、本を購入したりできます。  | 
      ![]()  | 
    
      ●プロに訊く●第26回 光野多惠子さん(翻訳家)『最後の宝』(ジャネット・S・アンダーソン作/早川書房)の翻訳で、昨年のやまねこ賞読み物部門大賞に輝いた光野多惠子さんにお話をうかがいました。お忙しい中、ひとつひとつの質問に丁寧に答えてくださった光野さんに感謝いたします。* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 
 
      Q★やまねこ賞読み物部門での大賞受賞おめでとうございます。感想をお願いします。 
       (取材・文/安藤ゆか) 
 
  | 
| プロに訊く 『ありがとうのえほん』他2冊 『いつもそばにいるから』 "The New Policeman" 賞速報 イベント速報 やまねこカフェ 読者の広場 もくじ | 
●注目の本(邦訳絵本)●
―― フランソワーズ! フランソワーズ! ――
 | 
| 
『ありがとうのえほん』の情報をオンライン書店でみる 『おおきくなったら なにになる?』の情報をオンライン書店でみる 『わたしのすきなもの』の情報をオンライン書店でみる  | 
| プロに訊く 『ありがとうのえほん』他2冊 『いつもそばにいるから』 "The New Policeman" 賞速報 イベント速報 やまねこカフェ 読者の広場 もくじ | 
| プロに訊く 『ありがとうのえほん』他2冊 『いつもそばにいるから』 "The New Policeman" 賞速報 イベント速報 やまねこカフェ 読者の広場 もくじ | 
●注目の本(未訳読み物)●
―― 時間を探しにアイルランドの伝説の世界へ ――
 | 
| プロに訊く 『ありがとうのえほん』他2冊 『いつもそばにいるから』 "The New Policeman" 賞速報 イベント速報 やまねこカフェ 読者の広場 もくじ | 
      ●賞速報●★2005年ニュージーランド・ポスト児童書及びヤングアダルト(YA)小説賞候補作発表(受賞作の発表は5月17日) ★2006年MWA賞(エドガー賞)児童図書部門/ヤングアダルト小説部門候補作発表 (受賞作の発表は4月27日) 海外児童文学賞の書誌情報を随時掲載しています。「速報(海外児童文学賞)」をご覧ください。  | 
| プロに訊く 『ありがとうのえほん』他2冊 『いつもそばにいるから』 "The New Policeman" 賞速報 イベント速報 やまねこカフェ 読者の広場 もくじ | 
●イベント速報● | 
|---|
★展示会情報 | 
| 
富山県射水市大島絵本館「なかやみわ絵本原画展」 北海道立文学館「春を待つ子どもたち〜いわさきちひろ複製画展」他  | 
★講演会情報 | 
| 山形市なごみの里地域交流ホール「木坂涼さん講演会」他 | 
★講座情報 | 
| フェローアカデミー「特別講演&短期集中講座」他 | 
| 
  詳細やその他の展示会・セミナー・講演会情報は、「速報(イベント情報)」をご覧ください。なお、空席状況については各自ご確認願います。 
(笹山裕子/井原美穂)  | 
| プロに訊く 『ありがとうのえほん』他2冊 『いつもそばにいるから』 "The New Policeman" 賞速報 イベント速報 やまねこカフェ 読者の広場 もくじ | 
      ●やまねこカフェ 海外レポート●第2回フィリピン(マニラ) | 
| 
 〜 インターナショナル・スクール・マニラの図書教育 〜 
 今回のやまねこカフェでは、さまざまな国籍の子どもたちが学ぶインターナショナル・スクール・マニラ(ISM)の小学校の図書教育について取材した。 
 1月のある日、小学校の図書館を見学した。明るく広々としたスペースのあちこちに、童話の主人公や工作などが飾られ、いかにも楽しい雰囲気だ。書棚は、幼児向けと小学生向けに分かれ、それぞれフィクション、ノンフィクションに分かれている。本の並べ方は、フィクションが作家名のABC順、ノンフィクションは国際十進分類
法に準拠している。蔵書数は約25,000冊、その内半数がフィクションだという。この他にビデオなどの視聴覚教材もあり、コンピューターも20台ほど完備している。 (大塚道子) 
【書誌紹介】 
『シナの五にんきょうだい』の情報をオンライン書店でみる  | 
| プロに訊く 『ありがとうのえほん』他2冊 『いつもそばにいるから』 "The New Policeman" 賞速報 イベント速報 やまねこカフェ 読者の広場 もくじ | 
      ●読者の広場●海外児童文学や翻訳にまつわるお話をどうぞ! | 
| 
    このコーナーでは、海外児童書にまつわるお話、ご質問、ご意見等を募集しています。mgzn@yamaneko.org までお気軽にお寄せください。 
  | 
| プロに訊く 『ありがとうのえほん』他2冊 『いつもそばにいるから』 "The New Policeman" 賞速報 イベント速報 やまねこカフェ 読者の広場 もくじ | 
| 
 | 
☆☆ FOSSIL 〜 Made in USA のカジュアルウオッチ ☆☆ | 
| 
「FOSSILは化石って意味でしょ?レトロ調の時計なの?」。いえいえ、これは創業者の父親がFOSSIL(石頭、がんこ者)というあだ名だったことから誕生したブランド名。オーソドックスからユニークまで様々なテイストの時計がいずれもお手頃価格で揃います。レトロといえば、時計のパッケージにブリキの缶をお付けすることでしょうか。数十種類の絵柄からお好きなものをその場で選んでいただけます。選ぶ楽しさも2倍のフォッシルです。
 
TEL 03-5981-5620
  | 
|
(株)フォッシルジャパン:やまねこ賞協賛会社
新刊情報・イベント情報などを掲載いたします。
詳しくはmaple2003@litrans.netまで 
出版翻訳ネットワークは出版翻訳のポータルサイトです
  
=- PR -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
     ★☆メールマガジン『海外ミステリ通信』 毎月15日発行☆★
http://www.litrans.net/whodunit/mag/
未訳書から邦訳新刊まで、あらゆる海外ミステリの情報を厳選して紹介。
翻訳家や編集者の方々へのインタビューもあります!
〈フーダニット翻訳倶楽部〉
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- PR -=
*=*=*=*=*=*= やまねこ翻訳クラブ発行メールマガジン&ウェブジン =*=*=*=*=*=*
★やまねこActivator ★ (毎月20日発行/無料)
  やまねこ翻訳クラブのHOTな話題をご提供します!
                 http://www.yamaneko.org/mgzn/acti/index.htm
★英文ウェブジン "Japanese Children's Books (Quarterly)"★
  英語圏に日本の児童文学情報を発信! 自由閲覧です!
                 http://www.yamaneko.org/mgzn/eng/index.htm
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
◆次号予告は毎月10日頃、やまねこ翻訳クラブHPメニューページに掲載します。◆
| 発 行: | やまねこ翻訳クラブ | 
| 発行人: | 村上利佳(やまねこ翻訳クラブ 会長) | 
| 編集人: | 横山和江/竹内みどり/大原慈省(やまねこ翻訳クラブ スタッフ) | 
| 企 画: | 
赤間美和子 安藤ゆか 井原美穂 大塚道子 鎌田裕子 児玉敦子 笹山裕子 早川有加 林さかな 冬木恵子 村上利佳  | 
| 協 力: | 
出版翻訳ネットワーク 管理人 小野仙内 Chicoco ながさわくにお ハイタカ html版担当 ワラビ  | 
  | 
 
 | 
メニュー>「月刊児童文学翻訳」>バックナンバー>2006年2月号 オンライン書店
Copyright (c) 2006 yamaneko honyaku club. All rights reserved.