メニュー「月刊児童文学翻訳」バックナンバー>2016年10月号   オンライン書店
※11月は休刊致します。次回は12月号です。どうぞお楽しみに!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016年10月号
   =====☆                    ☆=====
  =====★   月 刊  児 童 文 学 翻 訳   ★=====
   =====☆   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ☆=====
                                No.174
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
児童文学翻訳学習者による、児童文学翻訳学習者のための、電子メール版情報誌
http://www.yamaneko.org                         
編集部:mgzn@yamaneko.org     2016年10月15日発行 配信数 2570 無料
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2016年10月号もくじ●
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◎賞情報:2016年全米図書賞児童書部門 ファイナリスト発表
◎注目の本(邦訳読み物):『ダーウィンと旅して』
                     ジャクリーン・ケリー作/斎藤倫子訳
◎賞速報
◎イベント速報
◎読者の広場

▲ページのトップへ


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●賞情報●速報! 2016年全米図書賞児童書部門 ファイナリスト発表!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 10月6日、2016年全米図書賞(National Book Awards)のファイナリスト(最終候
補作品)が発表された。
 本賞は、アメリカ人作家による優れた文学作品の普及と読書人口の増加を目的とし
て1950年に創設され、全米図書財団(NBF: The National Book Foundation)が主催
している。対象部門は時とともに変遷し、現在はフィクション、ノンフィクション、
詩、児童書の4部門。前年12月1日から当年11月末日までにアメリカで出版された
(または出版される)作品を対象に、文学的価値を重視して選考される(※)。児童
書部門は1969年に設けられ、1984年にいったん廃止されたが、1996年に復活した。以
来、ジャンルを問わずもっとも優れた児童書に贈られている。
 今年は9月13日に各部門のロングリスト10作品が発表され、その中から各5作品が
ファイナリストに選ばれた。受賞作品の発表は、11月16日の予定。
 本号では、児童書部門(Young People's Literature)のファイナリストおよびロ
ングリストに選ばれた作品をご紹介する。

※選考は出版社によるエントリー方式で行われ、当年7月1日までに主催のNBFと
審査員に作品を提出することなどが条件になっている。

▼2016年全米図書賞発表ページ(National Book Foundation ウェブサイト内)
http://www.nationalbook.org/nba2016.html

▽全米図書賞児童書部門について(本誌2003年12月号情報編「世界の児童文学賞」)
http://www.yamaneko.org/mgzn/dtp/2003/12a.htm#bungaku

▽全米図書賞(児童書部門)受賞作品リスト(やまねこ翻訳クラブ資料室)
http://www.yamaneko.org/bookdb/award/us/nba/index.htm

★Finalists(5作)

"Raymie Nightingale"         by Kate DiCamillo (Candlewick Press)
"March: Book Three"         text by John Lewis & Andrew Aydin,
                        illustrations by Nate Powell
                           (Top Shelf Productions)
"When the Sea Turned to Silver"   by Grace Lin
                   (Little, Brown Books for Young Readers)
"Ghost"               by Jason Reynolds
                     (Atheneum Books for Young Readers)
"The Sun Is Also a Star"       by Nicola Yoon (Delacorte Press)

 "Raymie Nightingale" は、2度のニューベリー賞に輝く Kate DiCamillo が故郷
フロリダを舞台に描いた成長物語。家族を捨てて出ていった父親にもう一度会いたい。
そんな思いを募らせた10歳の少女 Raymie は、町のミス・コンテストへの出場を決め
る。優勝すれば新聞に写真が載り、それを見た父親が帰ってくるかもしれないと考え
たからだ。コンテストのために通い始めたバトン教室で、Raymie は2人のライバル
と出会い、自分と同じような喪失感を抱えていた彼女たちと次第に心を通わせ合うよ
うになる。現実に立ち向かう勇気を与えてくれる作品だ。
 "March: Book Three" は、アメリカの公民権運動の様子を描いたグラフィックノベ
ル3部作の3作目である。1963年に20万人以上が参加して人種差別撤廃を訴えた「ワ
シントン大行進」。このとき故キング牧師とともに演壇に立ったのが、アメリカ公民
権運動の象徴とも称えられた、現米国下院議員の John Lewis だ。この3部作は
Lewis と、彼の下で公民権運動の歴史を学んだ Andrew Aydin が共同執筆し、グラフ
ィックノベルで文学賞の受賞歴も多い Nate Powell が絵を担当している。
 Grace Lin の最新作 "When the Sea Turned to Silver" は、ニューベリー賞オナ
ーに選ばれた "Where the Mountain Meets the Moon" と同じく、中国の民話を題材
にしている。主人公の少女 Pinmei の祖母は、不思議な力を持つ語り部として知られ
ていた。ところがある日、皇帝の兵士たちが村を襲い、祖母を連れ去ってしまう。大
好きな祖母を助け出すため、Pinmei は皇帝の欲しがる発光石を探す旅に出る。美し
い語りと作者自身の手になるイラストが、壮大なファンタジーの世界へといざなう。
 少年 Ghost は、生まれながらにして走りの天才だった。とはいえ、まともなトレ
ーニングは受けたことがない。"Ghost" は、そんな彼がさまざまなバックグラウンド
を持つ3人の仲間と衝突を繰り返しながらも成長し、ジュニアオリンピックを目指す
様子を描いている。コレッタ・スコット・キング賞に何度も作品がノミネートされて
いる Jason Reynolds の新シリーズ1作目である。
 "The Sun Is Also a Star" は、デビュー作 "Everything, Everything" がベスト
セラーとなった Nicola Yoon の作品だ。17歳の Natasha は運命など信じない現実主
義者で、12時間後には一家でジャマイカへ強制送還されるという危機に瀕している。
一方、韓国系アメリカ人の Daniel は、厳しい両親の期待に応えて医学の道を志す優
等生だが、実は詩を愛するかなりのロマンチスト。ニューヨークのレコード店で
Natasha に出会った Daniel は、ひと目で恋に落ちる。この作品は、そんなふたりの
1日を描いたラブ・ストーリーとのこと。11月1日発売予定だが、読者モニターによ
るレビューでは好評を博している。

☆Longlist(5作)

"Booked"               by Kwame Alexander
                         (Houghton Mifflin Harcourt)
"When the Moon Was Ours"       by Anna-Marie McLemore
                            (Thomas Dunne Books)
"Burn Baby Burn"           by Meg Medina (Candlewick Press)
"Pax"                text by Sara Pennypacker,
                        illustrations by Jon Klassen
                               (Balzer & Bray)
"Sachiko: A Nagasaki Bomb Survivor's Story"
                   by Caren B. Stelson (Carolrhoda Books)

 "Booked" の主人公は、12歳の少年 Nick。彼は親友 Coby とともに大好きなサッカ
ーに没頭することで、両親の離婚や学校でのいじめにもなんとか対処してきた。だが、
試合中にけがをしてサッカーができなくなる。言語学者の父親に反発し、それまで本
や言葉に関することを避けてきた Nick だったが、サッカーができなくなったことを
きっかけに、言葉の魅力に目覚めていく。Kwame Alexander は、2015年に "The
Crossover" でニューベリー賞を受賞している。本作もその "The Crossover" 同様、
詩的で韻を踏んだ文章が特徴的だ。
 デビュー作 "The Weight of Feathers" で高い評価を得た Anna-Marie McLemore
の2作目、"When the Moon Was Ours" は、詩的な文章でつづられたマジック・リア
リズム小説だ。主人公はラテン系の少女 Miel とパキスタン系の少年 Sam。Miel の
手首からはバラの花が咲き、Sam が描いて吊るした月は光を発する。秘密を抱えるふ
たりが幼い頃から育んできた友情は、いつしか愛情に変わっていた。だが魔女だと噂
される四姉妹が、媚薬を作るために Miel のバラを手に入れようと目論んだことで、
ふたりの秘密は脅かされ──。ファンタジーに異文化、家族、トランスジェンダーと
いったリアルな題材を織りこんだ物語だ。
 "Burn Baby Burn" の主人公、17歳の少女 Nora は、日増しにひどくなる弟の家庭
内暴力に悩んでいる。舞台である1977年のニューヨークは、猛暑に襲われただけでな
く、放火に大停電、そして「サムの息子」と名乗る連続殺人魔による凶行と、相次ぐ
社会的事件に見舞われていた。家の中も外も過酷な状況にありながら、Nora は負け
じと恋に自立にと奮闘する。Meg Medina は、絵本からYAまで幅広く手掛けており、
プーラ・ベルプレ賞をはじめとする数々の文学賞も受賞している。
 少年と子ぎつねの絆を描いた "Pax" は、「クレメンタイン」シリーズで知られる
作家 Sara Pennypacker の作品で、イラストを Jon Klassen が担当している。12歳
の少年 Peter は、父親が軍に召集され、遠く離れた祖父の家で暮らすことになった。
このため、大切な友だちである子ぎつね Pax を捨てるよう命じられる。Pax を森に
置き去りにしたことを後悔し、心の隙間を埋めることができない Peter は、ついに
Pax を探す旅に出る。一方、Peter の迎えを待つ Pax も冒険に乗り出し……。少年
と子ぎつねの旅がそれぞれの視点から交互に語られる心温まる物語だ。
 "Sachiko: A Nagasaki Bomb Survivor's Story" は、Caren B. Stelson が、長崎
の被爆者 Sachiko Yasui にインタビューしたノンフィクションだ。1945年8月9日
に6歳で被爆した Sachiko の、平和を手に入れるまでの長い人生の旅路を描いてい
る。Stelson はこれまでにも、ドイツやアメリカなどで第2次世界大戦を生き抜いた
人々にインタビューをしてきた。本作には、未来を担う子どもや若者にこそ過去の過
ちを知ってほしいという、Sachiko と Stelson 双方の願いが込められている。

《参考》
▼Kate DiCamillo 公式ウェブサイト
http://www.katedicamillo.com/

▼John Lewis 紹介ページ(Top Shelf Productions ウェブサイト内)
http://www.topshelfcomix.com/catalog/congressman-john-lewis

▼Andrew Aydin 公式ウェブサイト
http://www.andrewaydin.com/

▼Nate Powell 公式ウェブサイト
http://www.seemybrotherdance.org/

▼Grace Lin 公式ウェブサイト
http://gracelin.com/

▼Jason Reynolds 公式ウェブサイト
http://www.jasonwritesbooks.com/

▼Nicola Yoon 公式ウェブサイト
http://www.nicolayoon.com/#welcome-new

▼Kwame Alexander 公式ウェブサイト
http://kwamealexander.com/

▼Anna-Marie McLemore 公式ウェブサイト
http://author.annamariemclemore.com/

▼Meg Medina 公式ウェブサイト
https://megmedina.com/

▼Sara Pennypacker 公式ウェブサイト
http://www.sarapennypacker.com/

▼Jon Klassen 公式タンブラー
http://jonklassen.tumblr.com/

▼Caren B. Stelson 紹介ページ(Lerner Publishing Group ウェブサイト内)
https://www.lernerbooks.com/contacts/6147/Caren-Stelson

▽ケイト・ディカミロ作品リスト(やまねこ翻訳クラブ資料室)
http://www.yamaneko.org/bookdb/author/d/kdcmll.htm

▽ジョン・クラッセン作品リスト(やまねこ翻訳クラブ資料室)
http://www.yamaneko.org/bookdb/author/k/jklassen.htm

                     (佐藤淑子/手嶋由美子/村上利佳)

▲ページのトップへ


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●注目の本(邦訳読み物)●自然界っておもしろい。人間もね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『ダーウィンと旅して』 ジャクリーン・ケリー作/斎藤倫子訳
ほるぷ出版 定価1,500円(本体) 2016.08 408ページ ISBN 978-4593534968
"The Curious World of Calpurnia Tate" by Jacqueline Kelly
Henry Holt and Company, LLC, 2015
Amazonで検索する:ISBN   Amazonで検索する:書名と作者名

 博物学者を夢見る主人公キャルパーニアにとって自然は驚きに満ちている。時代は
1900年、舞台はテキサスの田舎町。祖父から受ける個人授業は本格的で、気圧計から
生物解剖、緯度の測定までと幅広い。仲良しの弟トラヴィスが次々と連れ帰る野生動
物の生態も興味深く、自然界のおもしろさが存分に描かれた作品だ。だがそれ以上に
わたしが心を奪われたのは、自分の夢と両親の期待とのあいだで葛藤しながらも、快
活さを失わない主人公の姿である。
 7人きょうだいのなかで女の子はキャルパーニアひとり。自然観察や研究をして過
ごしたくても、花嫁修業に多くの時間が費やされてしまう。家族へのクリスマスプレ
ゼントに手袋を編むよう命じられたときの絶望感ときたら! 両親は、獣医を目指す
息子に目を細める一方で、娘の進学には難色を示す。女性に参政権もなかった時代、
13歳の少女が将来を選ぶことは容易ではないだろう。弟の無邪気な問いが、彼女の胸
を締めつける。「おとなになったら、なにになりたい?」
 前作『ダーウィンと出会った夏』(斎藤倫子訳/ほるぷ出版)は、最大の理解者と
なる祖父との交流を軸に物語が展開するが、それから1年後を描く本作では、相容れ
ないタイプのいとこが登場する。ハリケーンの被災により、一家に身を寄せたアギー
は、料理や裁縫が得意な17歳。キャルパーニアのイモリを毛嫌いし、科学への関心を
馬鹿にする。典型的なお嬢さん……と思いきや、彼女には意外な大胆さがあった。無
償の手伝いを期待されたにもかかわらず、学校の助手の仕事に正当な報酬を要求した
のだ。女性が自由を得るために、お金は大きな鍵となる。アギーに刺激を受けたキャ
ルパーニアもまた、自身の技術でお金を得る体験をし、学びの場を広げていく。夢を
叶えるための一歩を見定め、行動する少女たちの姿はたくましく、すがすがしい。
 いかに自分らしく生きるかは、現代のわたしたちにも切実なテーマである。常識に
しばられない道はあると、作者は読者に伝えたかったのではないだろうか。ダーウィ
ンの著作が科学の常識を覆したように、社会的な固定観念も絶対のものではない。理
系女子ならずとも、大いに共感し、励まされる一冊だ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【作】ジャクリーン・ケリー(Jacqueline Kelly):ニュージーランドに生まれ、カ
ナダ・バンクーバー島で育つ。米国テキサス州にて医学、のちに法学を学び、医師、
弁護士の職を経て、作家の道に就く。デビュー作 "The Evolution of Calpurnia
Tate"(『ダーウィンと出会った夏』斎藤倫子訳/ほるぷ出版)で、2010年ニューベ
リー賞オナーに選ばれた。

【訳】斎藤倫子(さいとう みちこ):1954年生まれ。国際基督教大学卒。話題作の
翻訳を多く手掛ける。主な訳書に『メイおばちゃんの庭』(シンシア・ライラント作
/あかね書房)、『シカゴよりこわい町』(リチャード・ペック作/東京創元社)、
『コリアンダーと妖精の国』(サリー・ガードナー作/主婦の友社)、『空飛ぶリス
とひねくれ屋のフローラ』(ケイト・ディカミロ作/徳間書店)などがある。

【参考】
▼ジャクリーン・ケリー公式ウェブサイト
http://www.jacquelinekelly.com/

                                (小島明子)

▲ページのトップへ


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●賞速報━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★2016年ミソピーイク賞児童書部門発表
★2016年オランダ金の絵筆賞、金のパレット賞発表

 海外児童文学賞の書誌情報を随時掲載しています。「速報(海外児童文学賞)」を
ご覧ください。
http://www.yamaneko.org/cgi-bin/sc-board/c-board.cgi?id=award

▲ページのトップへ


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●イベント速報━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★展示会情報
 安曇野ちひろ美術館「ちひろ美術館コレクション 無限の夢幻」
 国立国会図書館国際子ども図書館
    「こんにちは!イタリア−子どもの本のファンタジスタたち」 など

★講演会情報
 日本出版クラブ会館「フォーラム『世界と日本の子どもの本から4』」
 クレヨンハウス「ヨシタケシンスケさん講演会」 など

★イベント情報
 TKPガーデンシティ仙台
  「言語活動推進フォーラム『ことばと体験のキッズフェスタ』in宮城」 など

 詳細やその他のイベント情報は、「速報(イベント情報)」をご覧ください。なお、
空席状況については各自ご確認願います。
http://www.yamaneko.org/cgi-bin/sc-board/c-board.cgi?id=event

                          (山本真奈美/冬木恵子)

▲ページのトップへ


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●読者の広場● 海外児童文学や翻訳にまつわるお話をどうぞ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 このコーナーでは、本誌に対するご感想・ご質問をはじめ、海外児童書にまつわる
お話、ご質問、ご意見等を募集しています。mgzn@yamaneko.org までお気軽にお寄せ
ください。

※メールはなるべく400字以内で、ペンネームをつけてお送りください。
※タイトルには必ず「読者の広場」とお入れください。
※掲載時には、趣旨を変えない範囲で文章を改変させていただく場合があります。
※質問に対するお返事は、こちらに掲載させていただくことがあります。原則的に編
集部からメールでの回答はいたしませんので、ご了承ください。

▲ページのトップへ


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●お知らせ●

 本誌でご紹介した本を、各種のインターネット書店で簡単に参照していただけます。
こちらの「やまねこ翻訳クラブ オンライン書店」よりお入りください。
http://www.yamaneko.org/info/order.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           ・☆・〜 次 号 予 告 〜・☆・

 詳細は10日頃、出版翻訳ネットワーク内「やまねこ翻訳クラブ情報」のページに掲
載します。どうぞお楽しみに!
          http://litrans.g.hatena.ne.jp/yamaneko1/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽▲▽▲▽   海外児童書のシノプシス作成・書評執筆を承ります   ▽▲▽▲▽

  やまねこ翻訳クラブ(yagisan@yamaneko.org)までお気軽にご相談ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ☆☆ FOSSIL 〜 Made in USA のライフスタイルブランド ☆☆
 独創的なデザインで世界120ヶ国以上で愛用されているフォッシルはアメリカを代
表するライフスタイルブランドです。1984年、時計メーカーとして始まったフォッシ
ルは時計をファッションアクセサリーのひとつと考え、カジュアルでポップなライン
からフォーマルなシーンにも使えるアイテムまで、年間300種類以上のモデルを発売
し続けています。またフォッシル直営店では、時計以外にもレザーバッグや革小物な
どのラインを展開しています。
TEL 03-5992-4611
http://www.fossil.com/      (株)フォッシルジャパン:やまねこ賞協賛会社
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★☆     出版翻訳ネットワークは出版翻訳のポータルサイトです     ☆★
             http://www.litrans.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ★☆メールマガジン『海外ミステリ通信』 隔月15日発行☆★
          http://honyakuwhod.blog.shinobi.jp/
未訳書から邦訳新刊まで、あらゆる海外ミステリの情報を厳選して紹介。翻訳家や
編集者の方々へのインタビューもあります!    〈フーダニット翻訳倶楽部〉
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*= やまねこ翻訳クラブ広報ブログ =*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

★広報ブログ「やまねこ翻訳クラブ情報」(litrans グループ ブログ内)
                  http://litrans.g.hatena.ne.jp/yamaneko1/
 ※各掲示板の話題やクラブの動きなど、HOTな情報をご紹介しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●編集後記●今月号では、久々に全米図書賞(児童書部門)を取り上げることができ
ました。バラエティーに富んだ興味深い作品が並んでいます。みなさまも気になる作
品がありましたら、ぜひ読んでみてください。来月は当クラブ恒例の「やまねこ賞」
の投票が行われます。今年はどんな作品が受賞するでしょうか? 結果は12月号でご
報告いたします。お楽しみに!(か)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発 行 やまねこ翻訳クラブ
編集人 蒲池由佳/三好美香(やまねこ翻訳クラブ スタッフ)
企 画 赤塚きょう子 尾被ほっぽ 加賀田睦美 かまだゆうこ くどうあきこ
    小島明子 佐藤淑子 手嶋由美子 平野麻紗 冬木恵子 増山麻美
    美馬しょうこ 村上利佳 森井理沙 山本真奈美
協 力 出版翻訳ネットワーク 管理人 小野仙内
    くらら ながさわくにお みちこ
    html版担当 shoko
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・このメールマガジンは、「まぐまぐ」( http://www.mag2.com/ )を利用して配信
しています。購読のお申し込み、解除もこちらからどうぞ。
・バックナンバーは、http://www.yamaneko.org/mgzn/ でご覧いただけます。
・ご意見・ご感想は mgzn@yamaneko.org までお気軽にお寄せください。
・無断転載を禁じます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


メニュー「月刊児童文学翻訳」バックナンバー>2016年10月号   オンライン書店

Copyright (c) 2016 yamaneko honyaku club. All rights reserved.

やまねこ翻訳クラブロゴ