メニュー> 資料室> 文学賞受賞作品リスト> ケイト・グリーナウェイ賞
最終更新日 2012/06/06  1976年HCの邦訳情報を追加
今後、邦訳情報は受賞作品リストのほうに記載し、本ページの更新は中止します。
受賞年度(原作が出版された年)をクリックすると、ケイト・グリーナウェイ賞受賞作品リストが表示されます。受賞年度の後の「HC」はHighly commended作品、「C」はCommended作品です。
| タイトル(原作) | 受賞年度 | 画家 | 訳者 | 出版社 | 発表年 | 価格 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| さよならをいえるまで (Harry and Hopper)  | 
        2010 | フレヤ・ブラックウッド | 石崎洋司 | 岩崎書店 | 2010.6 | \1,400 | 
| オオカミ (Wolves)  | 
        2005 | エミリー・グラヴェット | ゆづきかやこ | 小峰書店 | 2007.12 | \2,300 | 
| ヴィジュアル版 ガリヴァー旅行記 (Jonathan Swift's "Gulliver")  | 
        2004 | クリス・リデル | 原田範行 | 岩波書店 | 2004.11 | \3,000 | 
| ペットになりたいねずみ (Tha Pesky Rat)  | 
        2002 | ローレン・チャイルド | 木坂涼 | フレーベル館 | 2003.3 | \1,300 | 
| 海賊日誌 少年ジェイク,帆船に乗る (Pirate Diary)  | 
        2001 | クリス・リデル | 長友 恵子 | 岩波書店 | 2003.9 | \2,400 | 
| ぜったいたべないからね (I Will Not Ever Never Eat A Tomato)  | 
        2000 | ローレン・チャイルド | 木坂涼 | フレーベル館 | 2002.1 | \1,300 | 
| ウィリーの絵 (Willy's Pictures)  | 
        2000HC | アンソニー・ブラウン | 中川千尋 | ポプラ社 | 2002.10 | \1,600 | 
| 中世の城日誌 少年トビアス,小姓になる (Castle Diary)  | 
        1999HC | クリス・リデル | 長友 恵子 | 岩波書店 | 2003.9 | \2,400 | 
| ふしぎの国のアリス (Alice's Adventures In Wonderland)  | 
        1999 | ヘレン・オクセンバリー | 中村妙子 | 評論社 | 2000.3 | \5,000 | 
| あたし クラリス・ビーン (Clarice Bean, That's Me!)  | 
        1999HC | ローレン・チャイルド | 木坂涼 | フレーベル館 | 2002.5. | \1,300 | 
| ウエズレーの国 (Weslandia)  | 
        1999C | ケビン・ホークス | 千葉茂樹 | あすなろ書房 | 1999.6 | \1,400 | 
| かぼちゃスープ (Pumpkin Soup)  | 
        1998 | ヘレン・クーパー | せなあいこ | アスラン書房 | 2002.4 | \1,600 | 
| こっちにおいで デイジー! (Come on, Daisy!)  | 
        1998HC | ジェーン・シモンズ | 小川仁央 | 評論社 | 2000.7.20 | \1,300 | 
| チャボのオッカサン (Queenie the Bantam)  | 
        1997HC | ボブ・グラハム | まつかわまゆみ | 評論社 | 2000.6 | \1,300 | 
| ねこのジンジャー (Ginger)  | 
        1997HC | シャーロット・ヴォーク | 小島希里 | 偕成社 | 1997 | \1,400 | 
| いやだ あさまで あそぶんだぃ (The Baby Who Wouldn't Go To Bed)  | 
        1996 | ヘレン・クーパー | ふじたしげる | アスラン書房 | 2004.5 | \1,680 | 
| ピエロくん (Clown)  | 
        1995 C  | 
        クェンティン・ブレイク | あかね書房 | 1996.10 | \1,600 | |
| いっぱいいっぱい (So Much)  | 
        1994HC | ヘレン・オクセンバリー | 木島 始 | ほるぷ出版 | 1995.4 | \1,553 | 
| トロイアの黒い船団
         ギリシア神話の物語上 サトクリフ・オリジナル4 (Black Ships before Troy)  | 
        1993 | アラン・リー | 山本史郎 | 原書房 | 2001.10 | \1,800 | 
| 3びきのかわいいオオカミ (Three Little Wolves and the Big Bad Pig)  | 
        1993 HC  | 
        ヘレン・オクセンバリー | こだまともこ | 富山房 | 1994.5 | \1,400 | 
| 3びきのかわいいオオカミ 大型しかけ絵本 (Three Little Wolves and the Big Bad Pig)  | 
        1993 HC  | 
        ヘレン・オクセンバリー | こだまともこ | 大日本絵画 | 2005.1 | \3,000 | 
| 戦争ゲーム (War Game)  | 
        1993 C  | 
        マイケル・フォアマン | ゆあさふみえ | あすなろ書房 | 1995.7 | \1,300 | 
| どうぶつえん (Zoo)  | 
        1992 | アンソニー・ブラウン | 藤本 朝巳 | 平凡社 | 2003.5 | \1,300 | 
| ゆかいなゆうびんやさんのクリスマス (The Jolly Christmas Postman)  | 
        1991 | ジャネット・アルバーグ | 佐野洋子 | 文化出版局 | 1992.10 | \1,800 | 
| はたらきもののあひるどん (Farmer Duck)  | 
        1991 C  | 
        ヘレン・オクセンバリー | せなあいこ | 評論社 | 1993.11 | \1,300 | 
| くじらの歌ごえ (The Whales' Song)  | 
        1990 | ゲイリー・ブライズ | 角野栄子 | ブックローン出版 | 1991.6 | \1,400 | 
| ネズミあなのネコの物語 (The Mousehole Cat)  | 
        1990 | ニコラ・ベイリー | 今江祥智・遠藤育枝 | ブックローン出版 | 1991.8 | \1,500 | 
| クリスマスキャロル (Christmas Carol)  | 
        1990C | ロベルト・インノチェンティ | もきかずこ | 西村書店 | 1991.12 | \3,675 | 
| ウォー・ボーイ
        少年は最前線の村で大きくなった。 (War Boy: A Country Childhood)  | 
        1989 | マイケル・フォアマン | 奥田継夫 | ほるぷ出版 | 1992.7 | \1,300 | 
| きょうはみんなでくまがりだ (We're Going on a Bear Hunt)  | 
        1989HC | ヘレン・オクセンバリー | 山口文生 | 評論社 | 1991.1 | \1.300 | 
| ねむれないの? ちいくまくん (Can't you Sleep, Little Bear?)  | 
        1988 | バーバラ・ファース | 角野栄子 | 評論社 | 1991.5 | \1,300 | 
| ピノキオの冒険 (Adventures of Pinocchio)  | 
        1988 | ロベルト・インノチェンティ | 金原瑞人 | 西村書店 | 1992.11 | \3,675 | 
| やったねカメレオンくん (Crafty Chameleon)  | 
        1987 | エイドリエンヌ・ケナウェイ | 久山太市 | 評論社 | 1993.2 | \1,300 | 
| スノーホワイト・イン・ニューヨーク (Snow White in New York)  | 
        1986 | フィオナ・フレンチ | 麻生圭子 | 河出書房新社 | 1988 | \1,300 | 
| ゆかいなゆうびんやさん
        おとぎかいどう自転車にのって (Jolly Postman)  | 
        1986C | ジャネット・アルバーグ | 佐野洋子 | 文化出版局 | 1987.10 | \1,300 | 
| おまるがない! (I Want My Potty)  | 
        1986C | トニー・ロス | かねはらみずひと | 偕成社 | 1993.12 | \971 | 
| ハイワサのちいさかったころ (Hiawatha's Childhood)  | 
        1984 | エロール・ル・カイン | 白石かずこ | ほるぷ出版 | 1989.7 | \1,200 | 
| すきですゴリラ (Gorilla)  | 
        1983 | アントニー・ブラウン | 山下明生 | あかね書房 | 1985.12 | \1,200 | 
| ニョロロンとガラゴロン (Long Neck and Thunder Foot)  | 
        1982 | マイケル・フォアマン | 河野一郎 | 講談社 | 1984.10 | \1,200 | 
| あかちゃんのカタログ (Baby's Catalogue)  | 
        1982C | ジャネット・アールバーグ | グランまま社 | 1988.11 | \1,214 | |
| マグノリアおじさん (Mr. Magnolia)  | 
        1980 | クェンティン・ブレイク | 谷川俊太郎/詩 | 佑学社 | 1984.11 | \1,200 | 
| おばけやしき (The Haunted House)  | 
        1979 | ジャン・ピエンコフスキー | でんでんむし | 大日本絵画 | 1990 | \3,070 | 
| もものきなしのきプラムのき (Each Peach Pear Plum)  | 
        1978 | ジャネット・アールバーグ | 佐藤凉子 | 評論社 | 1981.2 | \980 | 
| ゆきだるま (Snowman)  | 
        1978HC | レイモンド・ブリッグス | 評論社 | 1978.10 | \1,000 | |
| おどる12人のおひめさま (Twelve Dancing Princesses )  | 
        1978C | エロール・ル・カイン | やがわすみこ | ほるぷ出版 | 1980.2 | \1,200 | 
| ぼくのワンちゃん (Dogger)  | 
        1977 | シャリー・ヒューズ | あらいゆうこ | 偕成社 | 1981.12 | \980 | 
| ドロボービルのものがたり (Burglar Bill)  | 
        1977C | ジャネット・アールバーグ | 佐野洋子 | 評論社 | 1997.2 | \1,100 | 
| 郵便局員ねこ (The Post Office Cat)  | 
        1976 | ゲイル・E・ヘイリー | 芦野あき | ほるぷ出版 | 1979.12 | \1,100 | 
| ねずみのレストラン大作戦 追加 (The Church Mice Adrift)  | 
        1976HC | グレアム・オークリー | 眞方陽子 | すぐ書房 | 1993 | |
| 教会ねずみとのんきなねこのわるものたいじ NEW (The Church Mice Adrift)  | 
        1976HC | グレアム・オークリー | 三原泉 | 徳間書店 | 2012.02 | \1,575 | 
| バイオリンひきのミーシカ (Mishka)  | 
        1975 | ヴィクター・アンブラス | かたおかひかる | らくだ出版 | 1983.11 | \1,100 | 
| 風がふいたら (The Wind Blew)  | 
        1974 | パット・ハッチンス | 田村隆一 | 評論社 | 1990 | \1,100 | 
| ABCの本 へそまがりのアルファベット (Anno's Alphabet)  | 
        1974C | 安野 光雅 | 福音館書店 | 1974 | \1,900 | |
| さむがりやのサンタ (Father Christmas)  | 
        1973 | レイモンド・ブリッグス | すがはらひろくに | 福音館書店 | 1978 | \1,200 | 
| きこりとあひる (The Woodcutter's Duck)  | 
        1972 | クリスティナ・トゥルスカ | 遠藤育枝 | 佑学社 | 1979 | \3,980 | 
| 海の王国 (The Kingdom Under the Sea)  | 
        1971 | ヤン・ピアンコフスキー | 猪熊葉子 | 岩波書店 | 1986.8 | \1,600 | 
| ガンピーさんのふなあそび (Mr. Gumpy's Outing)  | 
        1970 | ジョン・バーニンガム | 光吉夏弥 (2012.04 一部訂正)  | 
        ほるぷ出版 | 1976.9 | \980 | 
| カングル・ワングルのぼうし (The Quangle-Wangle's Hat)  | 
        1969 | ヘレン・オクセンバリー | にいくらとしかず | ほるぷ出版 | 1976. | \980 | 
| うちのペットはドラゴン (The Dragon of an Ordinary Family)  | 
        1969 | ヘレン・オクセンバリー | こやまなおこ | 徳間書店 | 2000.6.30 | \1,600 | 
| キャベツ姫 (Cabbage Princess)  | 
        1969H | エロール・ル・カイン | 灰島かり | ほるぷ出版 | 2002.3 | \1,400 | 
| 西洋騎士道事典 (A Dictionary of Chivalry)  | 
        1968 | ポーリン・ベインズ | 堀越 孝一 監訳 | 原書房 | 1991.3 | \7,767 | 
| しあわせどおりのカナリア (Charley, Charlotte and the Golden Canary)  | 
        1967 | チャールズ・キーピング | 余語洸子 | らくだ出版 | 1972 | |
| シェイクスピアの劇場
        グローブ座の歴史 (Shakespeare's Theatre)  | 
        1964 | ウォルター・ホッジス | 井村君江 | 筑摩書房 | 1993.2 | \1,200 | 
| ボルカ
        はねなしガチョウのぼうけん (Borka: The Adventures of a Goose With No Feathers)  | 
        1963 | ジョン・バーニンガム | 木島始 | ほるぷ出版 | 1993.12 | \1,262 | 
| ブライアンワイルドスミスのABC (Borka: The Adventures of a Goose With No Feathers)  | 
        1962 | ブライアン・ワイルドスミス | らくだ出版 | 1982 | ||
| ウィンクルさんとカモメ (Old Winkle and the Seagulls)  | 
      1961 | ジェラルド・ローズ | ふしみみさを | 岩波書店 | 2006 | \1,575 | 
| チムひとりぼっち (Tim All Alone)  | 
        1956 | エドワード・アーディゾーニ | じんぐうてるお なかがわちひろ  | 
        偕成社(改訂版) 福音館書店  | 
        1984.9 2001.7  | 
        \980 | 
★お願い★ リストの情報について、追加・訂正する点がありましたら、お知らせください。
        資料室宛てのメールアドレス、及び情報提供用の掲示板のアドレスは、資料室トップページに記載しています。
担当:SUGO(WYN-1012) 協力:東京子ども図書館
メニュー> 資料室> 文学賞受賞作品リスト> ケイト・グリーナウェイ賞 オンライン書店
copyright © 1999-2012 yamaneko honyaku club