メニュー>「月刊児童文学翻訳」>バックナンバー>2016年12月号 オンライン書店 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2016年12月号 =====☆ ☆===== =====★ 月 刊 児 童 文 学 翻 訳 ★===== =====☆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ☆===== No.175 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 児童文学翻訳学習者による、児童文学翻訳学習者のための、電子メール版情報誌 http://www.yamaneko.org 編集部:mgzn@yamaneko.org 2016年12月15日発行 配信数 2570 無料 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●2016年12月号もくじ● ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◎特集:第19回やまねこ賞──会員が選んだ、今年の児童書ベスト5は? ◎注目の本(邦訳絵本):『300年まえから伝わるとびきりおいしいデザート』 エミリー・ジェンキンス文/ソフィー・ブラッコール絵/横山和江訳 ◎賞情報:2016年全米図書賞児童書部門発表 ◎賞速報 ◎イベント速報 ◎お菓子の旅:第66回 熱い紅茶と一緒にどうぞ 〜プリャーニク〜 ◎読者の広場 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆☆ FOSSIL 〜 Made in USA のライフスタイルブランド ☆☆ 独創的なデザインで世界120ヶ国以上で愛用されているフォッシルはアメリカを代 表するライフスタイルブランドです。1984年、時計メーカーとして始まったフォッシ ルは時計をファッションアクセサリーのひとつと考え、カジュアルでポップなライン からフォーマルなシーンにも使えるアイテムまで、年間300種類以上のモデルを発売 し続けています。またフォッシル直営店では、時計以外にもレザーバッグや革小物な どのラインを展開しています。 TEL 03-5992-4611 http://www.fossil.com/ (株)フォッシルジャパン:やまねこ賞協賛会社 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●特集●第19回やまねこ賞 協賛:(株)フォッシルジャパン ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ さる11月1日から17日までの間、やまねこ翻訳クラブ恒例のやまねこ賞の投票が、 当クラブ特設掲示板にて開催されました。やまねこ賞は、前年10月から本年9月まで に出版された邦訳児童書、未訳・既訳・言語を問わない原書、および、過去1年間に 読んだ邦訳児童書を対象に、会員がベスト5を選び、大賞作品を決定するものです。 新刊を対象とする読み物部門と絵本部門の大賞に輝いた作品の翻訳者には、賞状と副 賞が贈られます。今年も株式会社フォッシルジャパンより、副賞の時計をご提供いた だきました。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●注目の本(邦訳絵本)●300年前から変わったこと、変わらないこと ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『300年まえから伝わるとびきりおいしいデザート』 エミリー・ジェンキンス文/ソフィー・ブラッコール絵/横山和江訳 あすなろ書房 定価1,600円(本体) 2016.05 37ページ ISBN 978-4751528150 "A Fine Dessert" text by Emily Jenkins, illustrations by Sophie Blackall Schwartz & Wade, 2015 泡立てたクリームにブラックベリーを混ぜ込んだ、300年前から伝わるデザート、 ブラックベリー・フール。イギリスやアメリカの家庭でおなじみの簡単なお菓子だけ れど、昔はどうやって作っていたのだろう? 1710年のイギリスのライム、1810年の アメリカ南部のチャールストン、1910年のボストン、2010年のサンディエゴの4つの 時代と場所を舞台に、ブラックベリー・フールをめぐる4つの物語が語られる。 表紙をめくると、そこに広がるのは緑ゆたかな田園風景。今から300年ほど前のラ イムで、母親と小さな娘がブラックベリーを摘んでいる。かごがいっぱいになったら、 次はいよいよお菓子作り。しぼっておいた牛乳からクリームをすくって泡立て、つぶ して砂糖を加えたブラックベリーと混ぜ合わせればできあがり! 100年後も、その 100年後も、そのまた100年後も、材料の調達からお菓子作り、みんなでデザートを味 わう様子、後かたづけまで、4つの物語はまったく同じ構成になっている。しかし、 時代とともに技術や道具が発達し、それにともなってお菓子作りにかかる時間は短縮 され、労力も軽減されていく。変化はお菓子作りにとどまらない。料理の担い手も家 族の形も変わっていく。柔らかな色調の絵には、それぞれの時代の暮らしぶりが、家 の中の調度品から服装に至るまで細かく再現されていて、ページをめくるたびにさま ざまな発見がある。画家ソフィー・ブラッコールはこの本を手がけるにあたって、当 時の生活習慣を丁寧に調べ上げ、ブラックベリー・フールも300年前の方法で実際に 作ってみたという。そんなこだわりがあちこちに感じられ、何度も読み返したくなる。 4つの物語を通して描かれているのは時代の移り変わりだけではない。テーブルを 囲み、デザートを口にしたときのみんなの笑顔、リフレインのように繰り返される 「わぁ、おいしいね!」という歓声は、300年前も今もまったく同じだ。そしてもち ろん、後かたづけの密やかな喜びも! それぞれの時代に思いをはせながら、大切な 人のためにデザートを作り、一緒に味わう喜びを伝えたい――巻末のレシピにはそん な作者の願いが込められているのだろう。「とびきりおいしいデザート」をめぐる 2110年の物語へとつながるように。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【文】エミリー・ジェンキンス(Emily Jenkins):ニューヨーク生まれ、ニューヨ ーク在住。初めての絵本『わたしのいえはごにんかぞく』(トメク・ボガツキ絵/木 坂涼訳/講談社)は、2001年にボストングローブ・ホーンブック賞オナーに選ばれて いる。また、E・ロックハートの名で書いたYA作品 "The Disreputable History of Frankie Landau-Banks" が、2008年全米図書賞児童書部門ファイナリスト、2009 年プリンツ賞オナーに選ばれるなど、文筆活動は多岐にわたる。 【絵】ソフィー・ブラッコール(Sophie Blackall):オーストラリア生まれ。シド ニーでデザインを勉強し、現在はニューヨークに暮らす。2016年に『プーさんとであ った日 世界でいちばんゆうめいなクマのほんとうにあったお話』(リンジー・マテ ィック文/山口文生訳/評論社)でコールデコット賞を受賞。 【訳】横山和江(よこやま かずえ):埼玉県生まれ、山形市在住の翻訳家。「クマ さんのおことわり」シリーズ(ボニー・ベッカー文/ケイディ・マクドナルド・デン トン絵/岩崎書店)、『わたしの心のなか』(シャロン・M・ドレイパー作/鈴木出 版)など、子どもの本の翻訳を数多く手がけている。やまねこ翻訳クラブ会員。 【参考】 ▼エミリー・ジェンキンス公式ウェブサイト http://www.emilyjenkins.com/ ▼ソフィー・ブラッコール公式ウェブサイト http://www.sophieblackall.com/ ▽横山和江さんインタビュー (本誌2015年10月号「この人に聞きたい! やまねこ会員インタビュー」) http://www.yamaneko.org/mgzn/dtp/2015/10.htm#shinjin ▽横山和江訳書リスト(やまねこ翻訳クラブ資料室) http://www.yamaneko.org/bookdb/int/ls/kyokoyam.htm (手嶋由美子) |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●賞情報●2016年全米図書賞児童書部門発表! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 11月16日、2016年全米図書賞の受賞作品が発表された。本号では、全4部門のうち 児童書部門について取り上げる。なお、同部門のファイナリストおよびロングリスト 作品は、本誌2016年10月号「賞情報:2016年全米図書賞児童書部門 ファイナリスト 発表」を参照のこと。 The National Book Awards 2016 Winner ★児童書部門(Young People's Literature) "March: Book Three" text by John Lewis & Andrew Aydin, illustrations by Nate Powell (Top Shelf Productions) グラフィックノベル "March" シリーズ3部作の3作目、"March: Book Three" が 児童書部門の栄誉に輝いた。全米図書賞でグラフィックノベルの受賞は本書が初めて。 本シリーズはアメリカ公民権運動の指導者のひとり John Lewis を主人公に、人種差 別撤廃を求めて闘う人々の姿を描いた歴史ノンフィクションだ。現米国下院議員でも ある John Lewis 本人と、彼の政策アドバイザーを務める Andrew Aydin が共同で執 筆し、グラフィックノベルでの活躍が目覚ましい Nate Powell が絵を担当した。第 3作では、1963年のアラバマ州バーミングハムの教会爆破事件から、1964年の公民権 運動家殺害事件、1965年のセルマのデモ行進(血の日曜日事件)を経て、投票権法の 成立に至るまでの様子が描かれる。なお、1作目の "March: Book One" は、2014年 にコレッタ・スコット・キング賞作家部門のオナーに選ばれている。 【参考】 ▼2016年全米図書賞発表ページ(National Book Foundation ウェブサイト内) http://www.nationalbook.org/nba2016.html ▼John Lewis 紹介ページ(Top Shelf Productions ウェブサイト内) http://www.topshelfcomix.com/catalog/congressman-john-lewis ▼Andrew Aydin 公式ウェブサイト http://www.andrewaydin.com/ ▼Nate Powell 公式ウェブサイト http://www.seemybrotherdance.org/ ▽全米図書賞児童書部門について(本誌2003年12月号情報編「世界の児童文学賞」) http://www.yamaneko.org/mgzn/dtp/2003/12a.htm#bungaku ▽本誌2016年10月号「賞情報:2016年全米図書賞児童書部門 ファイナリスト発表」 http://www.yamaneko.org/mgzn/dtp/2016/10.htm#sokuho ▽全米図書賞(児童書部門)受賞作品リスト(やまねこ翻訳クラブ資料室) http://www.yamaneko.org/bookdb/award/us/nba/index.htm (蒲池由佳) |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●賞速報● ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★2017年度アストリッド・リンドグレーン記念文学賞候補発表 (受賞者の発表は2017年4月4日の予定) ★2017年ケイト・グリーナウェイ賞ノミネート作品発表 ★2017年カーネギー賞ノミネート作品発表 (カーネギー賞および、ケイト・グリーナウェイ賞ロングリストの発表は2017年2月 16日、ショートリストの発表は3月14日、受賞作品の発表は6月19日の予定) ★2016年ドイツ児童文学賞発表 ★2016年オランダ金の石筆賞発表 ★2016年ニルス・ホルゲション賞発表 ★2016年エルサ・ベスコフ賞発表 ★2016年度ニューヨークタイムズ・ベストイラスト賞発表 ★2016年ガーディアン賞発表 ★2016年カナダ総督文学賞児童書部門発表 ★2016年コスタ賞児童書部門ショートリスト発表 (受賞作品の発表は2017年1月3日、最優秀賞の発表は1月31日の予定) 海外児童文学賞の書誌情報を随時掲載しています。「速報(海外児童文学賞)」を ご覧ください。 http://www.yamaneko.org/cgi-bin/sc-board/c-board.cgi?id=award |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●イベント速報● ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★展示会情報 軽井沢絵本の森美術館「アメリカ絵本のあゆみ展」 長島美術館「2016 イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」 など ★講演会情報 クレヨンハウス「とよたかずひこさん講演会」 京都・旭川・東京「絵本『ARE YOU AN ECHO?』出版記念トークイベントツアー2017」 など ★イベント情報 イイノホール&カンファレンスセンター 「言語活動推進フォーラム『ことばと体験のキッズフェスタ』in東京」 コカ・コーラウエストスポーツパーク県民体育館「絵本ワールドinとっとり2016」 など 詳細やその他のイベント情報は、「速報(イベント情報)」をご覧ください。なお、 空席状況については各自ご確認願います。 http://www.yamaneko.org/cgi-bin/sc-board/c-board.cgi?id=event (冬木恵子/山本真奈美) |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●お菓子の旅●第66回 熱い紅茶と一緒にどうぞ 〜プリャーニク〜 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ねこが こねこに、ビスケットを やいてやろうと、おもいました。 こなに はちみつを いれて、こねました。 ぷうんと はなの においのする おおきな なまぱんが できました。 『おかしのくに』 タチアーナ・アレクセーブナ・マブリナ(※)文・絵/みやかわやすえ訳 福音館書店/1971年 ※ほかにタチヤーナ・アレクセーエヴナ・マーヴリナなどの表記がある -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* このあと、ねこはビスケット生地を伸ばし、押し型で人や動物の形をつけて焼くの ですが、焼き上がったビスケットは次から次へと逃げていきます。シュールな話が躍 動感あふれる色あざやかな絵で描かれ、結末はさらにシュール。 ここに出てくる「ビスケット」とは、ロシアで古くから食べられているプリャーニ クという焼き菓子のこと。名前は香辛料を意味する「プリャーノスチ」に由来します。 プリャーニクの元祖といえる、はちみつとライ麦粉を使った焼き菓子は、9世紀には すでにロシア人の生活に登場していましたが、スパイスが入るようになったのはロシ アに香辛料がもたらされた12世紀以降です。 特に有名なのは、紅茶をいれる湯沸かし器サモワール発祥の地、トゥーラで作られ るプリャーニクで、シラカバの木などで作られた押し型を使って、模様やメッセージ などを浮き彫りにして焼きます。もともと儀礼的な意味をもつお菓子だったので、刻 まれる言葉は祝祭日に関係するものが多いようです。 『おかしのくに』は、作者マブリナが博物館に保存してある古い押し型に興味を持っ たことから生まれました。プリャーニクの形や大きさはさまざまで、果物の砂糖漬け やドライフルーツが中に入ったものもありますが、今回はシンプルなものをご紹介し ます。日本では押し型が手に入りにくいため、クッキーの抜型で模様をつけました。 *-* プリャーニクの作り方 *-* 画像はこちら(やまねこ翻訳クラブ喫茶室) 材料(12個分) はちみつ 150g 〈アイシング〉 グラニュー糖 60g 卵白 1/2個 水 25cc 粉砂糖 70g ライ麦粉 225g レモン汁 大さじ1/2 バター 45g 卵黄 1個 重曹 小さじ1/2 スパイス(シナモン、クローブ、ナツメグ、スターアニス、ブラックペッパー、 カルダモンなど好みで) 合わせて大さじ1/2 1.ライ麦粉はふるっておく。バターは冷蔵庫から出し、小さく切っておく。スパイ スは混ぜておく。 2.はちみつを鍋に入れて中火にかける。沸騰する前に火を止め、スパイスを加える。 3.フライパンにグラニュー糖を入れて中火で炒める。茶色くなってきたら、水を少 しずつ注いで固まった部分を溶かし、シロップ状にする。 4.3を2に加える。ライ麦粉の半量を入れて、よく混ぜる。バターを加え、溶けた ら、卵黄を加えてさらによく混ぜる。重曹を少量の水(分量外)でよく溶かして から、加える。残りのライ麦粉を足してさらによく混ぜる。丸めてラップで包み、 冷蔵庫で15〜30分寝かせる。 5.台と生地に打ち粉(分量外)をして、めん棒で7mm程度の厚さに伸ばし、12個の 四角形に切る。表面にクッキー型などで模様をつける。 6.180度に予熱したオーブンで15分焼く。 7.卵白と粉砂糖とレモン汁をスプーンで混ぜてアイシングを作る。 8.粗熱がとれたら、はけでアイシングをぬる。1日おくと、さらにおいしくなる。 ★参考図書・ウェブサイト 『ロシア文学の食卓』(沼野恭子著/日本放送出版協会) 『ロシアのパンとお菓子』(荻野恭子著/WAVE出版) 『おいしいロシア』(シベリカ子著/イースト・プレス) ロシア料理研究家 Maxim Syrnikov 氏による作り方紹介(ロシア語) http://www.the-village.ru/village/food/chief-at-home/ 120527-maksim-syrnikov-pryaniki-i-sbiten お菓子の話題は喫茶室掲示板へどうぞ。 ★「やまねこ翻訳クラブ喫茶室掲示板」 http://www.yamaneko.or.tv/open/c-board/c-board.cgi?id=kissa (赤塚きょう子/加賀田睦美/かまだゆうこ) |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●読者の広場● 海外児童文学や翻訳にまつわるお話をどうぞ! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このコーナーでは、本誌に対するご感想・ご質問をはじめ、海外児童書にまつわる お話、ご質問、ご意見等を募集しています。mgzn@yamaneko.org までお気軽にお寄せ ください。 ※メールはなるべく400字以内で、ペンネームをつけてお送りください。 ※タイトルには必ず「読者の広場」とお入れください。 ※掲載時には、趣旨を変えない範囲で文章を改変させていただく場合があります。 ※質問に対するお返事は、こちらに掲載させていただくことがあります。原則的に編 集部からメールでの回答はいたしませんので、ご了承ください。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●読者のみなさまへ● ご愛読いただきまして、ありがとうございます。当メールマガジンは、来年も発行 月を3月、4月、6月、7月、9月、10月、12月の年7回とさせていただきます。ま た、1月には号外を発行する予定です。毎月の発行とはなりませんが、毎号、充実し た内容でお届けできるよう、編集部一同、努力してまいります。今後ともご愛読のほ ど、よろしくお願い申し上げます。 「月刊児童文学翻訳」編集部 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●お知らせ● 本誌でご紹介した本を、各種のインターネット書店で簡単に参照していただけます。 こちらの「やまねこ翻訳クラブ オンライン書店」よりお入りください。 http://www.yamaneko.org/info/order.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・☆・〜 次 号 予 告 〜・☆・ ニューベリー賞・コールデコット賞・プリンツ賞の発表にともなう号外を1月下旬 に発行する予定です。どうぞお楽しみに! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▽▲▽▲▽ 海外児童書のシノプシス作成・書評執筆を承ります ▽▲▽▲▽ やまねこ翻訳クラブ(yagisan@yamaneko.org)までお気軽にご相談ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆ 出版翻訳ネットワークは出版翻訳のポータルサイトです ☆★ http://www.litrans.net/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆メールマガジン『海外ミステリ通信』 隔月15日発行☆★ http://honyakuwhod.blog.shinobi.jp/ 未訳書から邦訳新刊まで、あらゆる海外ミステリの情報を厳選して紹介。翻訳家や 編集者の方々へのインタビューもあります! 〈フーダニット翻訳倶楽部〉 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ *=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*= やまねこ翻訳クラブ広報ブログ =*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=* ★広報ブログ「やまねこ翻訳クラブ情報」(litrans グループ ブログ内) http://litrans.g.hatena.ne.jp/yamaneko1/ ※各掲示板の話題やクラブの動きなど、HOTな情報をご紹介しています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●編集後記●今月号でご紹介した19回やまねこ賞。今年もたくさん投票され、邦訳作 品から原書作品まで幅広いジャンルの作品が並び、編集作業はとてもにぎやかでした。 これからも、読者のみなさまに魅力的な作品をお届けできるように編集部一同、努力 して参ります。2017年も「月刊児童文学翻訳」をよろしくお願いいたします。次号は 1月号外になります。こちらもお楽しみに。(み) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発 行 やまねこ翻訳クラブ 編集人 三好美香/蒲池由佳(やまねこ翻訳クラブ スタッフ) 企 画 赤塚きょう子 牛原眞弓 尾被ほっぽ 加賀田睦美 かまだゆうこ 小島明子 相良倫子 武富博子 手嶋由美子 平野麻紗 冬木恵子 増山麻美 森井理沙 山本真奈美 協 力 出版翻訳ネットワーク 管理人 小野仙内 ながさわくにお みちこ html版担当 ぐりぐら ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・このメールマガジンは、「まぐまぐ」( http://www.mag2.com/ )を利用して配信 しています。購読のお申し込み、解除もこちらからどうぞ。 ・バックナンバーは、http://www.yamaneko.org/mgzn/ でご覧いただけます。 ・ご意見・ご感想は mgzn@yamaneko.org までお気軽にお寄せください。 ・無断転載を禁じます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
メニュー>「月刊児童文学翻訳」>バックナンバー>2016年12月号 オンライン書店 Copyright (c) 2016 yamaneko honyaku club. All rights reserved. |