メニュー>資料室>文学賞受賞作品リスト> エルサ・ベスコフ賞 オンライン書店
最終更新日 2020/11/11 2020年受賞者を追加(9月22日発表)
エルサ・ベスコフ賞についてエルサ・ベスコフ賞(Elsa Beskow-plaketten)は、絵本作家エルサ・ベスコフ(1874-1953)の名にちなみ、1958年、スウェーデン図書館協会(SAB)によって創設されました。前年までにスウェーデンで刊行された絵本および読み物(ヤングアダルト含む)のイラストレーション・写真を対象に、毎年、もっとも優れた画家・写真家に対して贈られます。ひとりの画家・写真家の複数の作品全体が対象となる場合もあります。なお、同協会はカール・フォン・リンネ賞(Carl von Linne-plaketten)とニルス・ホルゲション賞(ニルス・ホルゲッソン賞)(Nils Holgersson-plakette)も授与しています。 |
受賞年 | 受賞者 | 対象作品 | 備考 |
2020 NEW! |
Alexander Jansson | "Tassemarker" | ・作者公式ウェブサイト |
2019 | Kristin Lidstrom 〔Kristin Lidström〕 |
"Kattvinden" | ・作者公式ウェブサイト |
2018 |
Lisen Adbage 〔Lisen Adbåge 〕 |
これまでの全作品に対して | ・作者公式ウェブサイト |
2017 | Emma Virke エマ・ヴィルケ |
"Klä på Herr H" 〔Kla
pa Herr H〕 『うっかりおじさん』 きただいえりこ訳 朔北社 2019.09 |
・画家公式ウェブサイト ・出版社サイト内紹介ページ |
2016 | Viveka Sjogren 〔Viveka Sjögren〕 |
Om du skulle fraga Micha 〔Om du skulle fråga Micha 〕 |
・出版社サイト内紹介ページ |
2015 | Maria Jönsson 〔Maria Jonsson 〕 |
Flickan från långt borta 〔Flickan fran langt borta〕 |
text by Annika Thor アニカ・トール ・Thor 公式ウェブサイト ・Jonsson 公式ウェブサイト ・出版社サイト内紹介ページ |
2014 | Per Gustavsson ペール・グスタフソン |
Skuggsidan | |
2013 | Emma Adbåge 〔Emma Adbage〕 |
Lenis Olle | ・画家公式ウェブサイト |
2012 | Sara Lundberg | Vita Streck och Öjvind(2011) | ・2011年アウグスト賞児童書及びYA部門候補作品 ・公式ウェブサイト ・出版社サイト内作者紹介ページ |
2011 |
Lena Sjöberg | Tänk om・・・ (2010) | ・2010年アウグスト賞児童書及びYA部門候補作品 ・公式ウェブサイト ・出版社サイト内紹介ページ |
2010 | Inger Rydén | Den lilla hunden | |
2009 | Lotta Geffenblad ロッタ・ゲッフェンブラード |
これまでの業績に対し | 主な邦訳:『アストンの石』(菱木晃子訳、小峰書店、2006) |
2008 | Staffan Gnosspelius | Gå och bada, Mister Räf! | |
2007 | Charlotte Ramel シャルロット・ラメル |
これまでの業績に対し | 主な邦訳:『ようこそわたしのへやへ』(木坂涼訳、フレーベル館、1998) |
2006 | Gunilla Ingves | Nalle Brunos vinter | |
2005 | Kristina Digman クリスティーナ・ディーグマン |
これまでの業績に対し |
主な邦訳: 『ちいさなふゆのほん』(ヨレル・クリスティーナ・ネースルンド文、菱木晃子訳、福音館書店、2006)、レビュー(やまねこ10周年記念ラリー) 『りんごのえほん』(ヨレル・K・ネースルンド文、たけいのりこ訳、偕成社、2008) 『フローラのにわ』(菱木晃子訳、福音館書店、2009)、レビュー(月刊児童文学翻訳2009年3月号) |
2004 | Annika Samuelsson | Snurran och den osande abborren |
2003 | Jens Ahlbom | これまでの業績に対し | |
2002 | Jeanette Milde | Nar jag motte Carl-Einar | |
2001 | Ann Forslind アン・フォッシュリンド |
これまでの業績に対し | 主な邦訳:『げんきになるって!』(菱木晃子訳、岩崎書店、1996) |
2000 | Stina Wirsen スティーナ・ヴィルセン |
RUT OCH KNUT STALLER UT SAMT RUT OCH KNUT BORJAR TRANA 未訳 |
主な邦訳: 「リトルピンクとブロキガ」シリーズ 『いろのくに かずのくに』(カーリン・ヴィルセン文) LiLiCo訳、主婦の友社、2011.03) 「やんちゃっこの絵本」シリーズ 1『だれのズボン?』(ヘレンハルメ美穂訳、クレヨンハウス 2011.02)、2・3巻も |
1999 | Jockum Nordstrom ヨックム・ノードストリューム |
VAR AR SAILOR OCH PEKKA? 『セーラーとペッカの運だめし』(菱木晃子訳、偕成社、2007) |
|
1998 | Mati Lepp マティ・レップ |
ABCD-BOKEN 未訳 |
主な邦訳:『おにいちゃんは世界一』(ウルフ・スタルク作、菱木晃子訳、徳間書店、2002) |
1997 | Pernilla Stalfelt | HARBOKEN 未訳 |
|
1996 | Lisa Ortengren | DOCKVANDRINGEN 未訳 |
Eva Wikander文 |
1995 | Eva Lindstrom エヴァ・リンドストロム |
GUNNAR I GRANSKOGEN 『もみの木森のグンナル』 (オスターグレン晴子訳、ほるぷ出版、1997) |
B.リンドストロム文 |
1994 | Anna Bengtsson | BANVAKTSBARN OCH FREDRIK MATSSON BLIR KAR 未訳 |
George Johansson文 |
1993 | Pija Lindenbaum ピヤ・リンデンバウム |
BRA BORJE 未訳 |
バルブロ・リンドグレン文 主な邦訳:『名犬ボーディル』(木村由利子訳、文化出版局、1994) |
1992 | Olof Landstrom オロフ・ランドストローム |
NISSE HOS FRISOREN 『とこやさんにいったニッセ』 (外山真理訳、偕成社、1993) |
レーナ・ランドストローム共作。同時受賞。 |
HERR BOHM OCH SILLEN
未訳 |
Peter Cohen文 | ||
1991 | Bodil Hagbrink ボディル・ハグブリンク |
BARNEN FRAN TIBET 未訳 |
主な邦訳:『ゆきとトナカイのうた』(山内清子訳、福武書店、1990) |
1990 | Gunna Grahs グンナ・グレース |
全作品 | 主な邦訳:『あのころ、そしていま…』(菱木晃子訳 岩崎書店、1998) |
1989 | Sven Nordqvist スベン・ノルドクビスト |
PettsonとフィンダスとNasseを登場人物とする作品 | 主な邦訳:『フィンダスのきつねがり』『フィンダスのキャンプ』『フィンダスのクリスマス』『フィンダスのさかなつり』『フィンダスのたんじょうび』(いずれも、すどうゆみこ訳、宝島社) |
1988 | Anna Hoglund アンナ・ヘグルンド |
JAGUAREN 『ぼくはジャガーだ』 (石井登志子訳、佑学社/1990、ブッキング/2007) |
ウルフ・スタルク文 |
1987 | Lars Klinting ラーシュ・クリンティング |
全作品 | 『だいくしごとをしようっと!−カストールのたのしいまいにち』(外山真理訳、偕成社、1999)などの邦訳がある。 |
1986 | Anna-Clara Tidholm アンナ−クララ・ティードホルム |
全作品 | 主な邦訳:『あるいていこう!』『たたいてみよう!』(菱木晃子訳、ほるぷ出版、1995) |
1985 | Bengt Arne Runnerstrom | ARHUACO, SIERRA NEVADA 未訳 |
|
1984 | Lena Anderson レーナ・アンダション |
MAJA TITTAR PA NATUREN 『マーヤの春・夏・秋・冬』 (藤田千枝訳、冨山房、1995) |
ウルフ・スヴェドベリ文 |
1983 | Cecilia Torudd | for illustrationerna till bockerna om daghemmet Rodmyran | Siv Widerberg文 |
1982 | Ann-Madeleine Gelotte アン−マドレイヌ・シェロット |
TYRA I 10:AN ODENGATEN 未訳 |
主な邦訳:『泣かないで、くまくん』(菱木晃子訳、徳間書店、1995) |
1981 | Eva Eriksson エヴァ・エリクソン |
MAMMAN OCH DEN VILDA BEBIN 『ママときかんぼぼうや』 (小野寺百合子訳、佑学社、1981) |
バルブロ・リンドグレン文 ・レビュー(やまねこ10周年記念ラリー) |
1980 | Tord Nygren | 全作品 | |
1979 | Gunilla Bergstrom グニッラ・ベリィストロム |
RAMSOR OCH TRAMSOR OM BILL OCH BOLLA 『ボッラはすごくごきげんだ!−ビルとボッラのお話』 (ビヤネール多美子訳、偕成社、1981) |
|
1978 | Thomas Bergman トーマス・ベリイマン |
VEM FORSTAR OSS? 『だれが わたしたちを わかってくれるの』 (ビヤネール多美子訳、偕成社、1979) |
写真 |
1977 | Jan Loof ヤン・レーフ |
SKROT-NISSE 未訳 |
主な邦訳:『きえたりんご』(渡辺茂男訳、講談社、1979) |
1976 | Harald Wiberg ハラルド・ウィーベリ |
DEN STORA SNOSTORMEN 未訳 |
Hans Peterson文 主な邦訳:『トムテ』(ヴィクトール・リードベリ文、山内清子訳、偕成社、1979) |
1975 | Mats Andersson | 全作品 | |
1974 | Sven Hemmel | for samlad produktion med tonvikt pa illustrationerna till Ake Holmbergs Ture Sventon-bocker | |
1973 | Kaj Beckman カイ・ベックマン |
全作品 | |
1972 | Harald Gripe ハラルド・グレーペ |
マリア・グレーペの文章に挿絵をつけた作品 | 主な邦訳:『忘れ川をこえた子どもたち』(大久保貞子訳、冨山房、1979) |
1971 | Bjorn Berg ビョーン・ベルイ |
アストリッド・リンドグレーンの『エーミルくん』シリーズと、アルフ・プリョイセンの『スプーンおばさん』シリーズ。 | |
1970 | Inga Borg | for samlad produktion av bilderbocker | |
1969 | Ilon Wikland イロン・ヴィークランド |
全作品。特にA.リンドグレーンとH.ペーターソン(ペテション)の作品を絵本にしているもの。 | 主な邦訳:『ながいながい旅』(ローセ・ラーゲルクランツ文 石井登志子訳 岩波書店 2008) レビュー(やまねこ10周年記念ラリー) |
1968 | Eric Palmquist | for samlad produktion av illustrationer till barn- och ungdomsbocker | |
1967 | Poul Stroyer ポール・ストロイエル |
for samlad produktion av bilderbocker for barn | 主な邦訳:『ぺぺと大きならっぱ』(たなかみちお訳、講談社、1971) |
1966 | Lasse Sandberg ラッセ・サンドベルイ |
LILLA SPOKET LABAN おばけのラーバン (鈴木徹郎訳、ポプラ社、1978) |
インゲル・サンドベルイ文 |
1965 | Stig Sodersten | for samlad produktion av illustrationer till barn- och ungdomsbocker | |
1964 | Fibben Hald フィッベン・ハルド |
KATTEN BLASTE I SILVERHORN 未訳 |
Lennart Hellsing文 主な邦訳:『アコーディオンひきのオーラ』(ラールス・フォッセル文、木村由利子訳、岩倉務文、平和のアトリエ、1990) |
1963 | Anna Riwkin-Brick | for samlad produktion av fotografiska bilderbocker | |
1962 | Inget pris utdelat | ||
1961 | Eva Billow エヴァ・ビロウ |
FILIPPA HALLONDOFT 『フィリッパ・ラズベリーの歌』(いしづちひろ訳/フレーベル館/2008.03) |
主な邦訳:『ハリネズミかあさんのふゆじたく』(佐伯愛子訳、フレーベル館、2007) |
1960 | Ulf Lofgren ウルフ・ルーフグレン |
BARNEN I DJUNGELN 未訳 |
Leif Krantz文 主な邦訳:『アルビンとそらとぶかさ』(木村由利子訳、フレーベル館、1982) |
1959 | Martin Lamm | ALL VARLDENS VACKRA SAGOR. Del 4 未訳 |
|
1958 | Tove Jansson トーベ・ヤンソン |
TROLLVINTER ムーミン谷の冬 (山室静訳、講談社、1968/青い鳥文庫、1982) |
※マルメ市立図書館で閲覧したベスコフ賞の資料による。
※特殊文字は、英文字表記に変換できていない。
※リスト未完成につき情報を求めます。
★お願い★ リストの情報について、追加・訂正する点がありましたら、お知らせください。
資料室宛てのメールアドレス、及び情報提供用の掲示板のアドレスは、
資料室トップページに記載しています。
データ担当:ぱぱお(No.183) HP担当:ベス(WYN-0004)、くるり(WYN-1005)、ぐりぐら(WYN-1039) 、ワラビ(wyn-1001)
メニュー>資料室>文学賞受賞作品リスト> エルサ・ベスコフ賞 オンライン書店
copyright © 2002-2020 yamaneko honyaku club