メニュー>「月刊児童文学翻訳」>バックナンバー>2006年7月号 オンライン書店
      もくじ◎賞情報:速報! 2005年度カーネギー賞、ケイト・グリーナウェイ賞発表◎注目の本(邦訳絵本):『おとうとは 青がすき ――アフリカの色のお話――』 イフェオマ・オニェフル文・写真/さくまゆみこ訳 ◎注目の本(邦訳読み物):『ミシシッピがくれたもの』 リチャード・ペック作/斎藤倫子訳 ◎注目の本(未訳絵本):"Jinnie Ghost" バーリー・ドハティ文/ジェーン・レイ絵 ◎注目の本(未訳読み物):"Clay" デイヴィッド・アーモンド作 ◎世界の本棚(スペイン):"La escuela de los piratas" アグスティン・フェルナンデス・パス作 ◎賞速報 ◎イベント速報 ◎お菓子の旅:第36回 暑い日はひんやり甘いデザートを 〜チョコレートムース〜 ◎読者の広場:海外児童文学や翻訳にまつわるお話をどうぞ! ●このページでは、書店名をクリックすると、各オンライン書店で詳しい情報を見たり、本を購入したりできます。  | 
      ![]()  | 
    
      ●賞情報●速報! 2005年度カーネギー賞、ケイト・グリーナウェイ賞発表 イギリスで最も権威ある児童文学賞、カーネギー賞、およびケイト・グリーナウェイ賞が、7月7日に発表された。受賞作は以下の通り。今回も特別推薦作品(Highly Commended)と推薦作品(Commended)は選ばれなかった。 
 Carnegie Medal 2005 
 ★Winner (笹山裕子) 【参考】 
  | 
| 速報! カーネギー賞、ケイト・グリーナウェイ賞発表 『おとうとは 青がすき』 『ミシシッピがくれたもの』 "Jinnie Ghost" "Clay" "La escuela de los piratas" 賞速報 イベント速報 お菓子の旅 読者の広場 もくじ | 
●注目の本(邦訳絵本)●
―― わたしの好きな色、あなたの好きな色 ――
 | 
| 
『おとうとは 青がすき』の情報をオンライン書店でみる "Chidi Only Likes Blue: An African Book of Colors"の情報をオンライン書店でみる  | 
| 速報! カーネギー賞、ケイト・グリーナウェイ賞発表 『おとうとは 青がすき』 『ミシシッピがくれたもの』 "Jinnie Ghost" "Clay" "La escuela de los piratas" 賞速報 イベント速報 お菓子の旅 読者の広場 もくじ | 
●注目の本(邦訳読み物)●
―― 南北戦争のころから今へと流れる川 ――
 | 
| 
『ミシシッピがくれたもの』の情報をオンライン書店でみる "The River Between Us"の情報をオンライン書店でみる  | 
| 速報! カーネギー賞、ケイト・グリーナウェイ賞発表 『おとうとは 青がすき』 『ミシシッピがくれたもの』 "Jinnie Ghost" "Clay" "La escuela de los piratas" 賞速報 イベント速報 お菓子の旅 読者の広場 もくじ | 
●注目の本(未訳絵本)●
―― 今宵、夢の運び屋があなたのもとへ向かう ――
 | 
| 速報! カーネギー賞、ケイト・グリーナウェイ賞発表 『おとうとは 青がすき』 『ミシシッピがくれたもの』 "Jinnie Ghost" "Clay" "La escuela de los piratas" 賞速報 イベント速報 お菓子の旅 読者の広場 もくじ | 
●注目の本(未訳読み物)●
―― 創造が生みだす生命の物語とは? ――
 | 
| 速報! カーネギー賞、ケイト・グリーナウェイ賞発表 『おとうとは 青がすき』 『ミシシッピがくれたもの』 "Jinnie Ghost" "Clay" "La escuela de los piratas" 賞速報 イベント速報 お菓子の旅 読者の広場 もくじ | 
●世界の本棚(スペイン)●
―― 先生とクラスメートが海賊になったら!? ――
 | 
| 速報! カーネギー賞、ケイト・グリーナウェイ賞発表 『おとうとは 青がすき』 『ミシシッピがくれたもの』 "Jinnie Ghost" "Clay" "La escuela de los piratas" 賞速報 イベント速報 お菓子の旅 読者の広場 もくじ | 
      ●賞速報●★2006年ローカス賞(ヤングアダルト小説部門)発表★2006年ブランフォード・ボウズ賞発表 海外児童文学賞の書誌情報を随時掲載しています。「速報(海外児童文学賞)」をご覧ください。  | 
| 速報! カーネギー賞、ケイト・グリーナウェイ賞発表 『おとうとは 青がすき』 『ミシシッピがくれたもの』 "Jinnie Ghost" "Clay" "La escuela de los piratas" 賞速報 イベント速報 お菓子の旅 読者の広場 もくじ | 
●イベント速報● | 
|---|
★展示会情報 | 
| 
安曇野ちひろ美術館「ちひろ・絵のなかの音」 うらわ美術館「ウィルコンさんの動物ファンタジー」など  | 
★セミナー・講演会情報 | 
| 朝日カルチャーセンター新宿教室「日本の物語 世界の物語」など | 
★イベント情報 | 
| 
思文閣美術館「『赤毛のアン』の世界」 板橋区立美術館「2006イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」など  | 
| 
  詳細やその他の展示会・セミナー・講演会情報は、「速報(イベント情報)」をご覧ください。なお、空席状況については各自ご確認願います。 
(井原美穂/笹山裕子)  | 
| 速報! カーネギー賞、ケイト・グリーナウェイ賞発表 『おとうとは 青がすき』 『ミシシッピがくれたもの』 "Jinnie Ghost" "Clay" "La escuela de los piratas" 賞速報 イベント速報 お菓子の旅 読者の広場 もくじ | 
      ●お菓子の旅●第36回 暑い日はひんやり甘いデザートを | 
| 
  "The cake had turned to scattered crumbs, no cream was to be seen, And nothing now remained where once the Chocolate Mousse had been." by Graeme Base 
  "The Eleventh Hour: A Curious Mystery" Penguin Books Australia(1993) *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 
 引用文は、オーストラリアの人気絵本作家グレアム・ベースの "The Eleventh Hour" から。11歳になったお祝いに盛大な誕生日パーティーを開こうと、ぞうのホーラスはケーキやお菓子の数々を手作りします。当日、凝った仮装でやって来た招待客の動物たちは、豪華な食べ物を見て感嘆のまなざし。でも約束の The Eleventh Hour(11時)までは我慢して、みんなでゲームやスポーツに興じます。やっと時間になってダイニングホールへ行ってみると、なんとお菓子はひとつ残らず食べられてしまったあと! いったい誰のしわざ? 「土壇場」という意味もあるタイトルには、何やらわけがありそう。ダイナミックな動物たちが生き生きと描かれた絵の中には、犯人探しのヒントが巧みに隠されていて、つい時間を忘れて見入ってしまいます。 *-* チョコレートムースの作り方 *-* 
  材料:(グラスやカップなどの容器に6〜8個分) 
 
 ★参考文献・ウェブサイト (鎌田裕子/冬木恵子)  | 
| 速報! カーネギー賞、ケイト・グリーナウェイ賞発表 『おとうとは 青がすき』 『ミシシッピがくれたもの』 "Jinnie Ghost" "Clay" "La escuela de los piratas" 賞速報 イベント速報 お菓子の旅 読者の広場 もくじ | 
      ●読者の広場●海外児童文学や翻訳にまつわるお話をどうぞ! | 
このコーナーでは、海外児童書にまつわるお話、ご質問、ご意見等を募集しています。mgzn@yamaneko.org までお気軽にお寄せください。
  | 
| 速報! カーネギー賞、ケイト・グリーナウェイ賞発表 『おとうとは 青がすき』 『ミシシッピがくれたもの』 "Jinnie Ghost" "Clay" "La escuela de los piratas" 賞速報 イベント速報 お菓子の旅 読者の広場 もくじ | 
| 
 | 
☆☆ FOSSIL 〜 Made in USA のカジュアルウオッチ ☆☆ | 
| 
「FOSSILは化石って意味でしょ?レトロ調の時計なの?」。いえいえ、これは創業者の父親がFOSSIL(石頭、がんこ者)というあだ名だった
ことから誕生したブランド名。オーソドックスからユニークまで様々なテイストの時計がいずれもお手頃価格で揃います。レトロといえば、時計のパッケージに
ブリキの缶をお付けすることでしょうか。数十種類の絵柄からお好きなものをその場で選んでいただけます。選ぶ楽しさも2倍のフォッシルです。
 
TEL 03-5981-5620
  | 
|
(株)フォッシルジャパン:やまねこ賞協賛会社
新刊情報・イベント情報などを掲載いたします。
詳しくはmaple2003@litrans.netまで 
出版翻訳ネットワークは出版翻訳のポータルサイトです
  
=- PR -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
     ★☆メールマガジン『海外ミステリ通信』 隔月15日発行☆★
http://www.litrans.net/whodunit/mag/
未訳書から邦訳新刊まで、あらゆる海外ミステリの情報を厳選して紹介。
翻訳家や編集者の方々へのインタビューもあります!
〈フーダニット翻訳倶楽部〉
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- PR -=
*=*=*=*=*=*= やまねこ翻訳クラブ発行メールマガジン&ウェブジン =*=*=*=*=*=*
★やまねこActivator ★ (毎月20日発行/無料)
  やまねこ翻訳クラブのHOTな話題をご提供します!
                 http://www.yamaneko.org/mgzn/acti/index.htm
★英文ウェブジン "Japanese Children's Books (Quarterly)"★
  英語圏に日本の児童文学情報を発信! 自由閲覧です! 春・夏号公開中!
                 http://www.yamaneko.org/mgzn/eng/index.htm
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
◆次号予告は毎月10日頃、やまねこ翻訳クラブHPメニューページに掲載します。◆
| 発 行: | やまねこ翻訳クラブ | 
| 発行人: | 笹山裕子(やまねこ翻訳クラブ 会長) | 
| 編集人: | 大原慈省/竹内みどり/横山和江(やまねこ翻訳クラブ スタッフ) | 
| 企 画: | 赤間美和子 井原美穂 植村わらび 鎌田裕子 笹山裕子 早川有加 林さかな 冬木恵子 村上利佳 吉井一美 | 
| 協 力: | 
出版翻訳ネットワーク 管理人 小野仙内 Chicoco ながさわくにお html版担当 蒼子  | 
  | 
 
 | 
メニュー>「月刊児童文学翻訳」>バックナンバー>2006年7月号 オンライン書店
Copyright (c) 2006 yamaneko honyaku club. All rights reserved.