★ Yamaneko Honyaku Club 10th Anniversary ★ Yamaneko Honyaku Club 10th Anniversary ★
やまねこ10周年記念「世界の児童文学賞ラリー」レビュー集
ゴールデン・カイト賞(アメリカ) レビュー集 |
★ Yamaneko Honyaku Club 10th Anniversary ★ Yamaneko Honyaku Club 10th Anniversary ★
最終更新日 2009/04/01 レビューを1点、リンクを2点追加
このレビュー集について 10周年記念「世界の児童文学賞ラリー」においてやまねこ会員が個々に書いたレビューを、各児童文学賞ごとにまとめました。メルマガ「月刊児童文学翻訳」や「やまねこのおすすめ」などに掲載してきた〈やまねこ公式レビュー〉とは異なる、バラエティーあふれるレビューをお楽しみください。
なお、レビューは注記のある場合を除き、邦訳の出ている作品については邦訳を参照して、邦訳の出ていない作品については原作を参照して書かれています。
"Mrs. Biddlebox" * "Cross-Country Cat"『スキーをはいたねこのヘンリー』 * "Firegirl"『ファイヤーガール』 * "Jazz" * "The Fortune-Tellers"(リンク) * "Speak"『スピーク』 * "I Dream of Trains"『あこがれの機関車』←追加 *
以下の受賞作品は、他の賞のレビュー集ですでにレビューを公開しています。
1992年絵本部門H"The Fortune-Tellers"(BGHB賞) * 1981年フィクション部門H"A Visit to William Blake's Inn"(ニューベリー賞) * 2005年フィクション部門H "Each Little Bird That Sings"『空へ、いのちの歌を』(全米図書賞)
2002年ゴールデン・カイト賞 絵本・絵部門受賞作
"Mrs. Biddlebox"(2002) (未訳絵本) by Marla Frazee マーラ・フレイジー、text by Linda Smith |
その他の受賞歴 |
殺風景な丘の上に立つ、1軒のわびしげな家。がらんとした部屋の中で、ミセス・ビドルボックスは寝返りうって目を覚ます。なんともどんよりいや〜な気分。鳥の声で頭痛はするし、椅子はギーギー嫌な音をたてる。風はじめじめ湿っぽいし、おかげで髪の毛はもつれるし。イライラがお腹にたまって、はちきれそう。そこでひらめいたのは……? (杉本詠美) 2008年7月公開 |
▲TOPへ ★ Yamaneko Honyaku Club 10th Anniversary ★ このレビュー集について
1979年ゴールデン・カイト賞 フィクション部門オナーブック
"Cross-Country Cat"(1979) by Mary Calhoun メリー・カルホーン illustrated by Erick Ingraham エリック・イングラハム 『スキーをはいたねこのヘンリー』 猪熊葉子訳 祐学社/1989 リブリオ出版/2002 |
その他の受賞歴 |
シャム猫ヘンリーは後ろ足で立って歩くのが大好き(だれにも見られていなければ、ダンスだってしてしまう)。飼い主の男の子とお母さんは感心してくれるけど、お父さんからは、ちっとも猫らしくない変な猫と思われているようだ。 (雲野 雨希) 2008年7月公開 |
▲TOPへ ★ Yamaneko Honyaku Club 10th Anniversary ★ このレビュー集について
2006年ゴールデン・カイト賞 フィクション部門受賞作
"Firegirl"(2006) by Tony Abbott トニー・アボット 『ファイヤーガール』 代田亜香子訳 白水社 2007 |
その他の受賞歴 |
(このレビューは、英語版を参照して書かれています)
主人公のトムは7年生。ある日クラスに転校生のジェシカがやってきた。全身にひどい火傷を負い、治療のために引っ越してきたらしい。火傷のせいで仮面のようになったジェシカの顔を見て、誰もが言葉を失った。クラスではジェシカの存在を無視する子もいれば、忌み嫌う子もいる。トムはそのたびに心を痛めるものの、何もすることができない。そんな中、トムとジェシカは言葉を交わす機会をもち、やがてトムのなかでジェシカは特別な存在となっていくのだが……。 (佐藤淑子) 2008年7月公開 |
▲TOPへ ★ Yamaneko Honyaku Club 10th Anniversary ★ このレビュー集について
2006年ゴールデン・カイト賞 絵本・文 部門受賞作
"Jazz"(2006) (未訳絵本) by Walter Dean Myers ウォルター・ディーン・マイヤーズ illustrated by Christopher Myers |
その他の受賞歴 |
"Blues Journey"
に続き、父が詩を書き、息子が絵を描いた絵本。表紙には顔をゆがめ、ほおをふくらませたトランペッター。トランペットのきらめくベルがまっすぐにこちらを向いている。ジャズの鼓動を伝えるこんな力強い絵が、ページをめくるたび、次々に目を奪う。ウォルター・ディーン・マイヤーズの詩もアツくてクール! ジャズのさまざまなスタイルや演奏楽器、また奏者について歌い、「これぞジャズ!」という迫力のある作品を形づくっている。巻末には用語集や年表もついて、ちょっとしたジャズ事典の趣もある。 (杉本詠美) 2008年7月公開 |
▲TOPへ ★ Yamaneko Honyaku Club 10th Anniversary ★ このレビュー集について
1999年ゴールデン・カイト賞フィクション部門
"Speak" by Laurie Halse Anderson ローリー・ハルツ・アンダーソン 『スピーク』 金原瑞人訳 主婦の友社 2004 |
その他の受賞歴 |
高校初日は心配していた通りのことがおこった。
これは、「話せない」メリンダが、痛みを乗り越えて成長していく物語だ。もう何もかもどうでもよい、そんな態度のメリンダは、外から見るとどんどん悪い方へ行っているように見え、読者はハラハラしてしまう。中学まではよかった成績も、勉強しなくなったせいで悪くなり、両親ともほとんど話をしくなった。せっかく高校に入学したのに新しい友達もつくろうとしないし、昔の友達ともほとんど言葉をかわすことがない。話ができるのは、事情をしらない転校生のヘザー、隣の席のデヴィッド、それから、美術のフリーマン先生ぐらい。メリンダは、つらい毎日をなんとかやり過ごし、どんよりとした心のまま美術で与えられたテーマの「木」を描き続けていく。だが、そうすることで、メリンダの内側では、ゆっくり、ゆっくりとだが、何かが変わる。そして、少しずつ少しずつ、状況も変わっていく……。 (美馬しょうこ) 2008年12月公開 |
▲TOPへ ★ Yamaneko Honyaku Club 10th Anniversary ★ このレビュー集について
2003年ゴールデンカイト賞(絵本・絵)受賞
"I Dream of Trains"(2003) Angela
Johnson アンジェラ・ジョンソン文、 Loren Long ロレン・ロング絵←追加 『あこがれの機関車』 本間浩輔、本間真由美 訳 小峰書店 2008年 |
その他の受賞歴 |
ぼくのあこがれ――機関車と、機関士のケイシー・ジョーンズ。ミシシッピの綿花畑でケーシーの鳴らす機関車の汽笛が聞こえてくると、ぼくは耳をすます。そして、
畑での仕事の帰りに線路づたいに歩きながら、ぼくはあこがれの世界へと想像の旅に出る。ケーシーと機関助士のシムと三人で機関車に乗って、ずっと遠いところまで旅をするんだ。
少年の抱く、機関車とそれを運転する機関士へのあこがれ、さらには、広い世界へのあこがれを描いた大型絵本。主人公は、家族といっしょに綿花畑で働
く少年だ。この本を読むと、その当時、綿花畑にひびきわたった長い汽笛の音に、思いを馳せずにはいられない。黒人労働者たちの過酷な生活に、汽笛は、どれほどの希望をもたらしたことだろう。 (植村わらび) 2009年4月公開 |
▲TOPへ ★ Yamaneko Honyaku Club 10th Anniversary ★ このレビュー集について
ゴールデン・カイト賞リスト(やまねこ資料室) ゴールデン・カイト賞の概要
copyright © 2008-2009 yamaneko honyaku club