最終更新日 2018/05/26 2009年以降を、新装版として新規公開するにあたり、こちらの旧ページもリンク等の見直しを行いました。
2008年以前は、作家ごとのページ、その他の作家をまとめたページに分かれていまいす。
2009年以降は、新装版となり、年毎に統合ページとしてまとめています。作家別のページは更新していません。
目次ページから参照してください。
やまねこ翻訳クラブ 映画になった児童文学
その他の作家 (〜1989)     1989年以前の作品 ★
1990年〜2004年の作品 ★ 2005年以降の作品★
|  
       邦訳タイトル  | 
     
       タイトル(原題)  | 
     
       製作年  | 
     
       制作、監督、出演者  | 
     
       各賞の受賞暦  | 
  
|---|---|---|---|---|
|  
       ウィロビー・チェイスのおおかみ  | 
     
       THE WOLVES OF WILLOUBY CHASE  | 
     
       1989  | 
     
       イギリス  | 
     
       "The Wolves of Willoughby 
	  Chase"(1963)   | 
  
|  
       バロン  | 
     
       THE ADVENTURES OF BARON MUNCHAUSEN  | 
     
       1989  | 
     
       アメリカ  | 
     
       G・(ゴットフリート・アウグスト)ビュルガー  | 
  
|  
      鯨が来た時 <未>  | 
    WHEN THE WHALES CAME |  
       1989  | 
     
      イギリス 監督:クライヴ・リーズ 出演:ポール・スコフィールド  | 
     
      "Why the Whales Came" (1985 by Michael Morpurgo マイケル・モーパーゴ 『イッカククジラがきた浜辺』 (沢登君恵訳 ぬぷん児童図書出版 1988)  | 
  
|  
       THE NATURE OF THE BEAST  | 
     
       1988  | 
     
       イギリス  | 
     
       "The Nature of the Beast"  | 
  |
|  
       THE CLAN OF THE CAVE BEAR  | 
     
       THE CLAN OF THE CAVE BEAR  | 
     
       1986  | 
     
       アメリカ  | 
     
       "The Clan of 
	  the Cave Bear" (1980)  | 
  
|  
      The Secret Diary of Adrian Mole Aged 13 
      3/4 
       <未>  | 
    The Secret Diary of Adrian Mole Aged 13 3/4 |  
       1985  | 
     
      イギリス 監督:Peter Sasdy 出演:Gian Sammarco 他 TVドラマシリーズ(2シーズン、各6話)  | 
     
      "The Secret Diary of Adrian Mole" by Sue Townsend スー・タウンゼント 『ぼくのヒ・ミ・ツ日記』(武田信子訳 評論社 1992)  | 
  
| コルドロン | BLACK CAULDRON |  
       1984  | 
     
      アメリカ 監督:テッド・バーマン、リチャード・リッチ ディズニーのアニメーション  | 
     
      by
	  ロイド・アリグザンダー
      Lloyd Alexander 「プリデイン物語」シリーズ1と2 『タランと角の王』 『タランと黒い魔法の釜』  | 
  
|  
       THE OUTSIDERS  | 
     
       1983  | 
     
       アメリカ  | 
     
       "The Outsiders" (1967)  | 
  |
|  
      ひとまねこざる (1994年ビデオ発売 ポニーキャニオン)  | 
     
      CURIOUS GEORGE (15分) CURIOUS GEORGE GOES TO THE HOSPITAL(15分)  | 
     
       1982  | 
     
      アメリカ 監督:ジョン・マチュウズ John Matthews 人形アニメーション  | 
     
      
      原作:H・A・レイ、マーガレット・レイ  "Curious George" 『ひとまねこざる』(岩波書店) "Curious George Goes to the Hospital" 『ひとまねこざる びょういんへいく』(岩波書店)  | 
  
|  
       ウォーターシップダウンのうさぎたち  | 
     
       WATERSHIP DOWN  | 
     
       1979  | 
     
       イギリス アニメーション  | 
     
       "Watership Down" (1972)   | 
  
| FLAMBARDS | FLAMBARDS |  
       1978  | 
     
      イギリス 監督:Peter Duffell, Leonard Lewis 出演:Edward Judd 他 TV映画シリーズ(13話)  | 
     
      "Flambards"   K. M. Peyton K. M. ペイトン 「フランバーズ屋敷の人々」シリーズ ・1970年ガーディアン賞  | 
  
| 親子ねずみの不思議な旅 | THE EXTRAORDINARY ADVENTURES OF THE MOUSE AND HIS CHILD |  
       1978  | 
     
      アメリカ/日本 監督:フレッド・ウルフ アニメーション  | 
     
      "The Mouse and His Child" (1967) by Russell Hoban ラッセル・ホーバン 『親子ネズミの冒険』 乾祐侑美子訳 評論社 1978 ▼日本語版台本:辻信太郎、額田やえ子  | 
  
| ビアンカの大冒険 | THE RESCURER |  
       1977  | 
     
      アメリカ 監督:ウォルフガング・ライザーマン、ジョン・ラウンズベリー、アート・スティーヴンス アニメーション  | 
     
      by  Margery Sharp マージェリー・シャープ  "The Rescurer" 『小さい勇士のものがたり』(1967)『くらやみ城の冒険』(1987)と、 "Miss Bianca"『ミス・ビアンカのぼうけん』(1968) (以上、岩波書店)  | 
  
|  
      クラバート (2003年8月〜2004年1月、「カレル・ゼマン レトロスペクティヴ」のなかの1作品として日本各地を巡回) (DVD、VHSで「幻想の魔術師カレル・ゼマン クラバート」)  | 
    Carodejuv ucen |  
       1977  | 
     
      チェコ 監督:カレル・ゼマン アニメーション  | 
     
      "Krabat" (1971) by Otfried Preuβler オトフリート・プロイスラー 『クラバート』 中村浩三訳 偕成社 1980 ・1972年ドイツ児童文学賞  | 
  
|  
    チェブラーシカ (2001年夏劇場公開)  
	
    第1話「こんにちはチェブラーシカ」  | 
    CHEBYPAWKA |  
     1974  | 
    ロシア 監督:ロマン・カチャーノフ 人形アニメーション  | 
    
    原作:エドワード・ウスペンスキー 『新版チェブラーシュカとなかまたち』いじゅういんとしたか訳 新読者社 2001.07 『新訳チェブラーシュカ ワニのゲーナとおともだち』こじまひろこ訳 平凡社 2002.12 など  | 
  
|  
      ピーター・セラーズのおとぼけパイレーツ (ビデオ)  | 
    GHOST IN THE NOONDAY SUN |  
       1974  | 
     
      イギリス 監督:ピーター・メダック 出演:ピーター・セラーズ  | 
     
      "The Ghost in the Noonday Sun" 
	  (1965) by Sid Fleishman シド・フライシュマン 『真昼のゆうれい』 久保田輝男 学研 1971  | 
  
|  
      TREASURE OVER THE WATER <未>  | 
    TREASURE OVER THE WATER |  
       1972  | 
     
      イギリス 監督: 出演:Andrew Balcombe TV映画シリーズ  | 
     
      "Minnow on Say"(1955)  by Philippa Pearce フィリッパ・ピアス 『ハヤ号セイ川を行く』 足沢良子訳 講談社 1984  | 
  
|  
       若草の祈り  | 
     
       THE RAILWAY CHILDREN  | 
     
       1970  | 
     
       イギリス  | 
     
       "The Railway Children" ()1906   | 
  
|  
       SOS北極.../赤いテント  | 
     
       LA TENDA ROSSAKRASNAYA PALATKA/THE RED TENT(米)  | 
     
       1970  | 
     
       イタリア=ソ連  | 
     
       Anita Diamant  | 
  
|  
       チキ・チキ・バン・バン  | 
     
       CHITTY CHITTY BANG BANG  | 
     
       1968  | 
     
       イギリス  | 
     
       "Chitty-Chitty-Bang-Bang" (1964)  | 
  
| ドリトル先生不思議な旅 | DOCTOR DOLITTLE |  
       1967  | 
     
      アメリカ 監督:リチャード・O・フライシャー 出演:レックス・ハリソン  | 
     
      "The Voyages of Doctor Dolittle" 
	  (1922) by Hugh Lofting ヒュー・ロフティング 『ドリトル先生航海記』 井伏鱒二 岩波書店 1960 他  
      ●アカデミー賞(1967年)  | 
  
|  
       SMOKY  | 
     
       1966  | 
     
       アメリカ  | 
     
       "Smoky, the Cowhorse "(1926)  | 
  |
|  
       
      AND NOW MIGUEL (日本でも公開されたとの話もあるが不明)  | 
    AND NOW MIGUEL |  
       1966  | 
     
      アメリカ 監督:James B. Clark 出演:Pat Cardi  | 
     
      "...And Now Miguel"(1953) Joseph Krumgold ジョセフ・クラムゴールド 『やっとミゲルの番です』 宇野輝雄訳 朋文社 1956  | 
  
| 黄金作戦 追いつ追われつ | THE ADVENTURES OF BULLWHIP GRIFFIN |  
       1966  | 
     
      アメリカ 監督:ジェームズ・ニールソン 出演:ロディ・マクドウォール  | 
     
      "By the Great Horn Spoon!" (1963) Sid Fleishman シド・フライシュマン 『ぼくのすてきな冒険旅行』 久保田輝男 学研 1977  | 
  
|  
      
       (1965年劇場公開)  | 
     
       ISLAND OF THE BLUE DOLPHINS  | 
     
       1964  | 
     
       アメリカ  | 
     
       "Island of the Blue Dolphins"  
	  (1960)  | 
  
|  
       メリー・ポピンズ  | 
     
       MARY POPPINS  | 
     
       1964  | 
     
       アメリカ  | 
     
       "Mary Poppins"(1934)   | 
  
|  
      BIG RED (未)  | 
    BIG RED |  
       1962  | 
     
      アメリカ 製作指揮:ウォルト・ディズニー・カンパニー 監督:ノーマン・トーカー 出演:ジール・パーヤン  | 
     
      "Big 
	  Red"(1945) by Jim Kjelgaard ジム・ケェルガード(ケルガード) 『赤毛の大きな犬』(角邦雄訳 文芸春秋 1971) 『名犬レッド』(表記:ケルガード) (秋永芳郎訳 講談社 少年少女世界動物冒険全集16 1957) 『名犬レッド』(角邦雄訳 ブッキング 2004.03)  | 
  
|  
      女になる季節 (1961年劇場公開)  | 
    THE GREENGAGE SUMMER/LOSS OF INNOCENCE |  
       1961  | 
     
      アメリカ 監督:Lewis Gilbert 出演:Susannah York、Danielle Darrieux  | 
     
      "The Greengage Summer" (1958) by Rumer Godden ルーマー・ゴッデン 『すももの夏』 野口絵美訳 徳間書店 1999 ・レビュー(月刊児童文学翻訳1999年10月号)  | 
  
|  
       汚れなき悪戯  | 
     
       Marcelino Pan y Vino  | 
     
       1955  | 
     
       スペイン  | 
     
       ホセ・マリア・サンチェス・シルバ(Jose' Mari'a Sanchez Silva) *1968年国際アンデルセン賞受賞作家  | 
  
|  
      皇帝の鶯 (未) (DVDイジィ・トルンカ作品集Vol.4に収録)  | 
     
       1948  | 
     
      チェコ 脚本・監督・美術:イジィ・トルンカ 音楽:ヴァーツラフ・トロヤン 実写と人形アニメーション  | 
     
      ハンス・クリスチャン・アンデルセン 『ナイチンゲール』  | 
  |
|  
       ロビンフッドの冒険  | 
     
       THE ADVENTURES OF ROBIN HOOD  | 
     
       1938  | 
     
       アメリカ  | 
     
       by  
	  Howard Pyle ハワード・パイル  | 
  
|  
       SMOKY  | 
     
       1933  | 
     
       アメリカ  | 
     
       "Smoky, the Cowhorse"(1926)  | 
  
★1990年以降のその他の作家の作品はこちらのページ へ★
※<未>:日本未公開
※字幕翻訳、吹替翻訳は、ビデオおよびDVDの翻訳者名を基準にしています
▲TOPへcopyright © 2002-2006, 2009, 2018 yamaneko honyaku club