★ Yamaneko Honyaku Club 10th Anniversary ★ Yamaneko Honyaku Club 10th Anniversary ★
やまねこ10周年記念「世界の児童文学賞ラリー」レビュー集
コールデコット賞(アメリカ) レビュー集 |
★ Yamaneko Honyaku Club 10th Anniversary ★ Yamaneko Honyaku Club 10th Anniversary ★
最終更新日 2009/10/05 レビューを1点追加
1930・40年代レビュー集
/ 1950・60年代レビュー集 (その1 その2) / 1970・80年代レビュー集
(その1 その2) /
1990・2000年代レビュー集 (その1 その2) |
このレビュー集について 10周年記念「世界の児童文学賞ラリー」においてやまねこ会員が個々に書いたレビューを、各児童文学賞ごとにまとめました。メールマガジン「月刊児童文学翻訳」や「やまねこのおすすめ」などに掲載してきた〈やまねこ公式レビュー〉とは異なる、バラエティーあふれるレビューをお楽しみください。
なお、レビューは注記のある場合を除き、邦訳の出ている作品については邦訳を参照して、邦訳の出ていない作品については原作を参照して書かれています。
(コールデコット賞 1970・1980年代 その1) "Owl Moon"『月夜のみみずく』 * "The Relative Came" * "When I was Young in the Mountains" * "Anansi the Spider"『アナンシと6ぴきのむすこ』 * "One Fine Day"『きょうはよいてんき』 * "A Story A Story"『おはなし おはなし』 * "The Funny Little Woman"『だんごをなくしたおばあさん』 * "Hey, AL" * "Why Mosquitoes Buzz in People's Ears"『どうしてカはみみのそばでぶんぶんいうの?』 * "The Gray Lady and the Strawberry Snatcher"
(コールデコット賞 1970・1980年代 その2 本ページ) "A Visit to William Blake's Inn"(リンク) * "It Could Always Be Worse"『ありがたいこってす!』 * "Duffy and the Devil"『ダフィと子鬼』 * "On Market Street"『ABCのおかいもの』 * "The Boy of the Three-Year Nap"『さんねんねたろう』 追加
1982年コールデコット賞オナーブック
"A Visit to William Blake's Inn" (1980) (未訳絵本) by Nancy Willard ナンシー・ウィラード、 illustrated by Alice and Martin Provensen アリス&マーティン・プロヴィンセン |
やまねこ公式レビュー レビュー(月刊児童文学翻訳1999年10月号)
その他の受賞歴 ・1982年ボストングローブ・ホーンブック賞絵本部門 |
▲TOPへ ★ Yamaneko Honyaku Club 10th Anniversary ★ このレビュー集について
1978年コールデコット賞
"It Could Always Be Worse" (1978) Margot Zemach マーゴット・ツェマック再話・絵 『ありがたいこってす!』 渡辺茂男訳 童話館出版 1994年 |
その他の受賞歴 |
(このレビューは、英語版を参照して書かれています) 昔あるところに貧しく運の悪い男がいた。家族は母親と奥さんと6人の子どもたち。9人家族がひと部屋しかない小さな小屋に住んでいるものだから、狭いしうるさいし、喧嘩が絶えない。そんな暮らしに耐えられなくなった男は、ラビのところへ助言をもらいにいった。ラビは男に、ガチョウと鶏たちを家の中に入れるように言う。ラビの言うとおりにしたところ、果たして家の中は大混乱。再び相談にきた男にラビは、ヤギも家の中に入れるように言う。男は抵抗しながらも、結局ラビの言うとおりにする。家の中の状況はますます悪くなるばかり。またもや相談に来た男にラビは……。 ユダヤの民話の再話である。この話から導き出されるのは、多くを求めず今の状況に満足するべきだという教訓だろう。だが説教臭さはないので、純粋にお話を楽しむことができる。ラビに言われるまま、次々と家畜を家に入れてしまう男に、本当にそんなことしていいの? と心配になり、案の定とんでもない状況に陥っていく家の様子にあらあらと思い、最後、家族だけになった家がどんなに平和でありがたいかをうれしそうに話す男の顔、それを眺めるラビの顔を見て、思わず笑ってしまう。ちょっと考えさせられる、楽しいお話だ。 (佐藤淑子) 2009年4月公開 |
▲TOPへ ★ Yamaneko Honyaku Club 10th Anniversary ★ このレビュー集について
1974年コールデコット賞受賞作品
"Duffy and the Devil" (1973) Margot Zemach マーゴット・ツェマック 絵、Harve Zemach ハーヴ・ツェマック 再話 『ダフィと子鬼』 木庭茂夫訳 冨山房 1977年 |
その他の受賞歴 |
(このレビューは、英語版を参照して書かれています)
ラヴェル氏のうちのお手伝いジョーンばあさんは、すっかり目が弱くなり、一人で家事をすることが難しくなった。そこでラヴェル氏はある朝、ばあさんの手伝いを探しに出かけた。大声で娘をほうきで追い回している夫人がいて、聞けば、その娘はちっとも働かないで遊んでばかりいるという。ところが娘が涙を流して言うことには、仕事は何でもやっているのに、ちっともいい目をさせてもらえないと。そこでラヴェル氏はその娘ダフィを雇ってみることにする。 もともとはイギリスのコーンウォール地方の民話だそうだ。おっとりした、いかにもお大尽といった風情のラヴェル氏と、働くのなんか大嫌いなダフィ、その二人に巧妙にからんでくるお手伝いのジョーンばあさんが実にいい味だしている。よくよく絵を見ると、ラヴェル氏がダフィを連れて戻ってきたときにも、迎えに出たばあさんはなんとパイプをふかしているのだ。お手伝いさんなのに、パイプ? すでにここからばあさんの尋常ならざる存在が見え隠れしている。ダフィが困りきって相談するときに、初めてばあさんの正面からみた姿が描かれているのだが…。びっくり!!どちらかといえば、じいさんかと思うような風体で、とてもしたたかな顔つきなのだ。そもそもこのばあさんを女中として雇ったところから、ラヴェル氏の運命はばあさんの手の中で回っていたのだ。 (尾被ほっぽ) 2009年4月公開 |
▲TOPへ ★ Yamaneko Honyaku Club 10th Anniversary ★ このレビュー集について
1982年コールデコット賞 オナーブック
"On Market Street"(1981) illustrated by
Anita Lobel
アニータ・ローベル、text by Arnold Lobel アーノルド・ローベル 『ABCのおかいもの』 偕成社編集部訳 偕成社 1985年 |
その他の受賞歴 1981年ボストングローブ・ホーンブック賞絵本部門オナーブック |
(このレビューは、英語版を参照して書かれています)
マーケット通りのお店にはうきうきするような品物がた〜くさん。すべての店を歩き回って、一つ一つの品物を見ていこう! リンゴ、本、時計、ドーナッツ、卵に、お花、まだまだあるよ。手袋、帽子、アイスクリームに宝石! 凧にローリーポップ、楽器にマカロニ。オレンジにトランプ、キルトにリボン……。両手は荷物でいっぱい、もう、持って帰れないかも。財布もからっぽ、足も疲れた。でもうれしいな。友だちに、たくさんプレゼントが買えたよ。 (尾被ほっぽ) 2009年4月公開 |
▲TOPへ ★ Yamaneko Honyaku Club 10th Anniversary ★ このレビュー集について
1989年コールデコット賞オナーブック
"The Boy of the Three-Year Nap" (1988)
illustrated by Allen Say
アレン・セイ、text by Dianne Snyder ダイアン・スナイダー 追加 『さんねんねたろう』 もりたきよみ訳 新世研究 2000年 |
その他の受賞歴 1988年ボストングローブ・ホーンブック賞絵本部門 受賞作品 |
(このレビューは、英語版を参照して書かれています) 昔々、鵜飼で有名な長良川のほとりに、貧しい後家とその息子が住んでいた。後家は金持ちから上等な着物の仕立てを引き受けては生活を支えていたが、息子はたいへんな怠け者で、朝寝はする、昼寝はする、早寝はするで、いつもゴロゴロしていたため「三年寝太郎」と呼ばれていた。あるとき町にたいそうな金持ちが引っ越してきて、大きな屋敷を建てた。太郎は大金持ちの豊かな暮らしぶりがうらやましくなった。大金持ちのところで働けという母親に対して、太郎はいい考えがあるといったのだが、さてその企みとは……。
「三年寝太郎」とは日本民話の一つで、各地にさまざまなバージョンがあるのだそうだ。こちらは米国バージョンといったところ。日本育ちのアレン・セイのイラストは文句のつけるとこがない。余すところなく日本民話を体現し、加えて表情やしぐさの豊かさが思わず笑いを誘う仕上がりだ。 (尾被ほっぽ) 2009年10月公開 |
▲TOPへ ★ Yamaneko Honyaku Club 10th Anniversary ★ このレビュー集について
copyright © 2009 yamaneko honyaku club