最終更新日 2018/07/21 新訳『どうしてカは耳のそばでぶんぶんいうの? 西アフリカの民話より』の情報を追加
[コールデコット賞リスト目次|2000年代|1990年代|1980年代|1970年代 | 1960年代|1950年代|1940年代|1930年代]
1979 1978 1977 1976 1975 1974 1973 1972 1971 1970
各年度、最初の作品がコールデコット賞受賞作品。2番目以降がオナーブックです(オナーブックの数は年度によって違います)。
| 原題 | 絵 | 文 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W77 | The Girl Who Loved Wild Horses | Paul Goble ポール・ゴーブル  | 
        同左 | 野うまになったむすめ | |
| HB 78  | 
        Freight Train | Donald Crews ドナルド・クルース(クリューズ)  | 
        同左 | はしれ かもつたちのぎょうれつ | @(72) | 
| HB 79  | 
        The Way to Start a Day | Peter Parnall ピーター・パーノール(パーナル)  | 
        Byrd Baylor バード・ベイラー  | 
        未訳 | @(88)(90) | 
| 原題 | 絵 | 文 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W80 | Noah's Ark | Peter Spier ピーター・スピア  | 
        同左 | ノアの箱舟 | @(140)  ・全米図書賞(絵本ペーパーバック 1982年)  | 
    
| HB 81  | 
        Castle | David Macaulay デビッド・マコーレイ  | 
        同左 | キャッスル | @(31)(96) ・ボストングローブ・ホーンブック賞(ノンフィクション部門)オナーブック  | 
    
| HB 82  | 
        It Could Always Be Worse | Margot Zemach マーゴット・ツェマック  | 
        Margot Zemach再話 マーゴット・ツェマック  | 
        ありがたいこってす! | @(94)(115) ・レビュー( 世界の児童文学賞ラリー)  | 
    
| 原題 | 絵 | 文 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W83 | Ashanti to Zulu : African Traditions | Leo & Diane Dillon ディロン夫妻  | 
        Margaret Musgrove マスグローブ  | 
        絵本アフリカの人びと――26部族のくらし | @(89) ・ボストングローブ・ホーンブック賞(絵本部門)オナーブック  | 
    
| HB 84  | 
        The Amazing Bone | William Steig ウィリアム・スタイグ  | 
        同左 | ものいうほね | @(110) ニ賞(59)(77) ・ボストングローブ・ホーンブック賞(絵本部門)オナーブック  | 
    
| HB 85  | 
        The Contest | Nonny Hogrogian ノニー・ホグローギアン  | 
        Nonny Hogrogian 再話 ノニー・ホグローギアン  | 
        未訳 | @(102) (124) | 
| HB 86  | 
        Fish for Supper | M.B. Goffstein ゴフスタイン  | 
        同左 | おばあちゃんの魚つり | |
| HB 87  | 
        The Golem : A Jewish Legend | Beverly Brodsky McDermott | 同左 | 未訳 | |
| HB 88  | 
        Hawk, I'm Your Brother | Peter Parnall ピーター・パーノール(パーナル)  | 
        Byrd Baylor バード・ベイラー  | 
        未訳 | @(79)(90) | 
| 原題 | 絵 | 文 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W89 | Why Mosquitoes Buzz in People's Ears | Leo & Diane Dillon ディロン夫妻  | 
        Verna Aardema ヴェルナ・アールデマ  | 
        どうしてカはみみのそばでぶんぶんいうの? / どうしてカは耳のそばでぶんぶんいうの? 西アフリカの民話より追加 | @(83) ・レビュー(やまねこ10周年記念ラリー)  | 
    
| HB 90  | 
        The Desert is Theirs | Peter Parnall ピーター・パーノール(パーナル)  | 
        Byrd Baylor バード・ベイラー  | 
        未訳 | @(79)(88) ・ボストングローブ・ホーンブック賞(絵本部門)オナーブック  | 
    
| HB 91  | 
        Strega Nona | Tomie de
        Paola トミー・デ・パオラ  | 
        同左 | まほうつかいのノナばあさん | N賞(333) | 
| 原題 | 絵 | 文 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W92 | Arrow to the Sun | Gerald McDermott ジェラルド・マクダーモット  | 
        同左 | 太陽へとぶ矢 | @(22)(98) | 
| HB 93  | 
        Jumbo Means Hello : A Swahili Alphabet Book | Tom Feelings | Muriel Feelings | 未訳 | @(105) ・ボストングローブ・ホーンブック賞(絵本部門)  | 
    
| 原題 | 絵 | 文 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W94 | Duffy and Devil | Margot Zemach マーゴット・ツェマック  | 
        Harve Zemach 再話 ハーヴ・ツェマック  | 
        ダフィと子鬼 | @(82)(115) ・レビュー( 世界の児童文学賞ラリー)  | 
    
| HB 95  | 
        Three Jovial Huntsmen | Susan Jeffers スーザン・ジェファース  | 
        同左 | マザー・グースのうた のんきなかりゅうど | |
| HB 96  | 
        Cathedral | David Macaulay デビッド・マコーレイ  | 
        同左 | カテドラル | @(31)(81) | 
| 原題 | 絵 | 文 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W97 | The Funny Little Woman | Blair Lent ブレア・レント  | 
        Arlene Mosel 再話 | もともとの話は小泉八雲作 。明治35年(1902年)に長谷川武次郎によって「ちりめん本」(欧文で書かれた和綴じの昔話絵本で縮緬紙が使用された)として発行された → 1972年英語版(Mosel 再話、ブレア・レント絵) → 1977年翻訳版(平山英三絵 光吉夏弥訳) が、だんごをなくしたおばあさん | @(107) (117) (130) ・レビュー(やまねこ10周年記念ラリー)  | 
    
| HB 98  | 
        Anansi the Spider : A Tale from the Ashanti | Gerald McDermott ジェラルド・マクダーモット  | 
        再話 Gerald McDermott ジェラルド・マクダーモット  | 
        アナンシと6ぴきのむすこ | @(22)(92) ・レビュー(やまねこ10周年記念ラリー)  | 
    
| HB 99  | 
        Hosie's Alphabet | Leonard Baskin | Hosea, Tobias & Lisa Baskin | 未訳 | |
| HB 100  | 
        Snow-White and the Seven Dwarfs | Nancy Ekholm Burkert ナンシー・エコーム・バーカート  | 
        Randall Jarrell(グリムからの翻訳) ランダル・ジャレル  | 
        白雪姫と七人の小人たち | |
| HB 101  | 
        When Clay Sings | Tom Bahti | Byrd Baylor バード・ベイラー  | 
        未訳 | 
| 原題 | 絵 | 文 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W102 | One Fine Day | Nonny Hogrogian ノニー・ホグローギアン  | 
        同左 | きょうはよいてんき | @(85)(124) ・レビュー(やまねこ10周年記念ラリー)  | 
    
| HB 103  | 
        Hildilid's Night | Arnold Lobel アーノルド・ローベル  | 
        Cheli Duran Ryan チェリ・デュラン・ライアン  | 
        よるのきらいなヒルディリド | @(65)(68)(108) ニ賞@(90)  | 
    
| HB 104  | 
        If All the Seas Were One Sea | Janina Domanska ジャニナ・ドマンスカ  | 
        同左 | 未訳 | ・ボストングローブ・ホーンブック賞オナーブック | 
| HB 105  | 
        Moja Means One : Swahili Counting Book | Tom Feelings | Muriel Feelings | 未訳 | @(93) | 
| 原題 | 絵 | 文 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
W106  | 
        A Story A Story | Gail E. Haley ゲイル・ヘイリー  | 
        Gail E. Haley再話 ゲイル・ヘイリー  | 
        おはなし おはなし | ・ボストングローブ・ホーンブック賞オナーブック ・レビュー(やまねこ10周年記念ラリー)  | 
    
| HB 107  | 
        The Angry Moon | Blair Lent ブレア・レント  | 
        William Sleator再話 ウィリアム・スリーター  | 
        おこったつき | @(97) (117) (130) ・ボストングローブ・ホーンブック賞オナーブック  | 
    
| HB 108  | 
        Frog and Toad are Friends | Arnold Lobel アーノルド・ローベル  | 
        同左 | ふたりはともだち | @(65)(68)(103) ニ賞@(90)  | 
    
| HB 109  | 
        In the Night Kitchen | Maurice Sendak モーリス・センダック  | 
        同左 | まよなかのだいどころ | @(66) (132) (138)(141)(147)(150)(172) | 
| 原題 | 絵 | 文 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W110 | Sylvester and the Magic Pebble | William Steig ウィリアム・スタイグ  | 
        同左 | ロバのシルベスターとまほうのこいし | @(84) ニ賞(59)(77)  | 
    
| HB 111  | 
        Goggles! | Ezra Jack Keats エズラ・ジャック・キーツ  | 
        同左 | ピーターのめがね | @(136) | 
| HB 112  | 
        Alexander and the Wind-Up Mouse | Leo Lionni レオ・レオニ  | 
        同左 | アレクサンダとぜんまいねずみ | @(119)(133)(144) | 
| HB 113  | 
        Pop Corn & Ma Goodness | Robert Andrew Parker ロバート・アンドルー・パーカー  | 
        Edna Mitchell Preston | 未訳 | |
| HB 114  | 
        Thy Friend, Obadiah | Brinton Turkle ブリントン・タークル  | 
        同左 | 未訳 | ・ボストングローブ・ホーンブック賞オナーブック | 
| HB 115  | 
        The Judge : An Untrue Tale | Margot Zemach マーゴット・ツェマック  | 
        Harve Zemach ハーヴ・ツェマック  | 
        はんじさん | @(82)(94) | 
★お願い★ リストの情報について、追加・訂正する点がありましたら、お知らせください。
        資料室宛てのメールアドレス、及び情報提供用の掲示板のアドレスは、
        資料室トップページに記載しています。
担当:ワラビ(wyn-1001)
[コールデコット賞リスト目次|2000年代|1990年代|1980年代|1970年代 | 1960年代|1950年代|1940年代|1930年代]
メニュー>資料室>文学賞受賞作品リスト> コールデコット賞 オンライン書店
Copyright (c) 1998-2018 yamaneko honyaku club