メニュー>資料室>文学賞受賞作品リスト> 国際アンデルセン賞 オンライン書店
国際アンデルセン賞
画家賞
(Hans
Christian Andersen Award for Illustration
受賞者、
最終候補者 および 候補者 リスト(1994年〜2010年)
受賞者のみ | 受賞者・最終候補作候補者・候補者 | |
作家賞 | こちら | 1994〜2010年 2012年〜←NEW |
画家賞 | こちら | 1994〜2010年 2012年〜←NEW |
最終更新日 | 2012/03/24 別ページに、2012年 受賞作品の情報を追加 |
( 別ページ 2012 )
( 本ページ 2010 2008 2006 2004 2002 2000 1998 1996 1994 )
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
2010年 Hans Christian Andersen Award
for Illustration
参考:「月刊児童文学翻訳」2010年4月号 ●賞情報●2010年国際アンデルセン賞発表
(カタカナ名は、これまでに日本で邦訳が出版された際の表記。作家名の後ろの括弧は国名)
・2010年画家賞受賞者 Winner 2010年3月23日にボローニャ・ブックフェアにて発表 http://www.ibby.org./index.php?id=1019&L=0.html
Jutta Bauer ユッタ・バウアー(ドイツ) 参考:月刊児童文学翻訳2009年9月号
・2010年画家賞最終候補者 Finalists ショートリストとして、2010年3月16日に発表 http://www.ibby.org./index.php?id=1016&L=0.html
最終候補者名 | 国名 | 主な邦訳作品、参考サイト、やまねこメモなど | やまねこメモ |
---|---|---|---|
Jutta Bauer ユッタ・バウアー |
ドイツ | 『色の女王』(橋本香折訳/小学館) 『おこりんぼママ』(橋本香折訳/小学館) 『羊のセルマ』(山崎慶子訳/二見書房) 『いつもだれかが…』(上田真而子訳/徳間書店) |
月刊児童文学翻訳2009年9月号 |
Carll Cneut カール・クヌー (カルル・クヌート) |
ベルギー | 『魔女になりたかった妖精』(ブリジット・ミンヌ文/目黒実訳/ブロンズ新社/2002) 『モルフ君のおかしな恋の物語』(今江祥智訳/BL出版/2005/"The Amazing Love Story of Mr Morf") |
公式ウェブサイト |
Etienne Delessert エティエンヌ・ドレセール (エチエンヌ・ドゥレセール) |
スイス |
『しずかにしてよ!』『なんとかしなくちゃ』『みんなわけがあるんだよ』『もうがまんできないぞ』(子供といっしょに自然を考える絵本)(アンネ・ヴァン・デァ・エッセン作
/いしずかひでき訳/篠崎書林/1978) 『ストーリーナンバー1 ジョゼットねむたいパパにおはなしをせがむ』『ストーリーナンバー2 ジョゼットかべをあけてみみであるく』(ウージェーヌ・イヨネスコ作 /谷川俊太郎訳/角川書店/1979) 『トマと無限』(ミシェル・デオン作/塚原亮一訳/篠崎書林/1973) 『美女と野獣』(ドーノワ夫人原作/石川康弘訳/西村書店/1988/"Beauty and the Beast") 『ゆくゆくあるいてゆくとちゅう』(谷川俊太郎訳/ほるぷ出版/1989/"A Long Long Song") 『ヨクヨク』1〜12巻(いえくらあい訳/イエプレスコーポレーション/1998) 『ヴィックは本なんてだいきらい!』(リタ・マーシャル文/うみひかる訳/西村書店/2000/"I Hate to Read!") 『本なんてだいきらい!』(リタ・マーシャル文/うみひかる訳/西村書店/2000/"I Hate to Read!") |
2006年にもファイナリストに残った 公式ウェブサイト |
Svjetlan Junaković スヴェトラン・ユナコビッチ |
クロアチア | 『こののりものだあれ?』『このがっきだあれ?』『このもようだあれ?』『このあかちゃんだあれ?』 (ひらいてごらんどうぶつえほん1〜4)(石津ちひろ文/小学館/2001) 『どっちこっちあっち』(奈須田淳訳/講談社/2006) |
2008年にもファイナリストに残った 公式ウェブサイト |
Roger Mello | ブラジル |
・2010年画家賞候補者
2010 Hans Christian Andersen Award Candidates (Nominees for
the Hans Christian Andersen Awards 2010)
2009年5月発表 http://www.ibby.org./index.php?id=966&L=0.html
Luis Scafati (アルゼンチン) | Linda Wolfsgruber リンダ・ヴォルフスグルーベル(オーストリア) | Carll Cneut カール・クヌー(カルル・クヌート)(ベルギー) |
Roger Mello (ブラジル) | Marie-Louise Gay メアリー=ルイーズ・ゲイ(カナダ) | Svjetlan Junaković スヴェトラン・ユナコビッチ(クロアチア) |
Jiří Šalamoun (チェコ) | Lilian Brøgger (デンマーク) | Salla Savolainen (フィンランド) 月刊児童文学翻訳2009年9月号 |
Grégoire Solotareff グレゴアール・ソロタレフ(フランス) | Jutta Bauer ユッタ・バウアー(ドイツ) 月刊児童文学翻訳2009年9月号 |
Diatsenta Parissi (ギリシャ) |
P.J. Lynch P・J・リンチ(アイルランド) | Akiko Hayashi 林明子(日本) | Kęstutis Kasparavičius (リトアニア) |
Fabricio Vanden Broeck ファブリシオ・ヴァンテン(ヴァンデン)・ブレイク(ブロエク)(メキシコ) | Harrie Geelen ハリー・ゲーレン(オランダ) | Thore Hansen (ノルウェー) |
Nickolay Popov ニコライ・ポポフ(ロシア) | Peter Uchnár ペテル・ウルナール(スロバキア) | Ančka Gošnik Godec (スロベニア) |
Xan López Domínguez (スペイン) | Anna-Clara Tidholm アンナ-クララ・ティードホルム(スウェーデン) | Etienne Delessert エティエンヌ・ドレセール(スイス) |
Can Göknil (トルコ) 月刊児童文学翻訳2010年10月号 |
Michael Foreman マイケル・フォアマン(イギリス) | Eric Carle エリック・カール(アメリカ) |
2008年 Hans Christian Andersen Award for Illustration
(カタカナ名は、これまでに日本で邦訳が出版された際の表記。作家名の後ろの括弧は国名)
・2008年画家賞受賞者 Winner http://www.ibby.org/index.php?id=845
Roberto Innocenti ロベルト・インノチェンティ(イーノセンティ)(イタリア)
・2008年画家賞最終候補者 Finalist
最終候補者名 | 国名 | 主な邦訳作品と参考サイトなど | やまねこメモ |
---|---|---|---|
Isol Misenta | アルゼンチン | 2006年にもファイナリストに残った | |
Svjetlan Junakovic スヴェトラン・ユナコビッチ | クロアチア | 「ひらいてごらんどうぶつえほん」シリーズ | 2010年にもファイナリストに残った |
Adolf Born アドルフ・ボーン(ボルン) | チェコ | 『ビーテクのひとりたび』(ボフミル・ジーハ文/井出弘子訳/童心社)他 | |
David Wiesner デイヴィッド・ウィーズナー | アメリカ | 『漂流物』(BL出版) |
・2008年画家賞候補者 candidates for the 2008 Hans Christian Andersen Awards http://www.ibby.org/index.php?id=782
Isol Misenta(アルゼンチン) | Shaun Tan ショーン・タン(オーストラリア) | Linda Wolfsgruber リンダ・ヴォルフスグルーベル(オーストリア) |
Kitty Crowther キティ・クローザー(ベルギー) | Rui de Oliveira(ブラジル) | Pierre Pratt ピエール・プラット(カナダ) |
Svjetlan Junakovic スヴェトラン・ユナコビッチ(クロアチア) | Adolf Born アドルフ・ボーン(ボルン)(チェコ) | Lilian Brøgger (デンマーク) |
Virpi Talvitie ヴィルピ・タルヴィティエ(フィンランド) | Claude Ponti クロード・ポンティ(フランス) | Jutta Bauer ユッタ・バウアー(ドイツ) 月刊児童文学翻訳2009年9月号 |
Vassilis Papatsarouchas(ギリシャ) | Marie-Louise Fitzpatrick(アイルランド) | Roberto Innocenti ロベルト・インノチェンティ(イーノセンティ)(イタリア) |
Akiko Hayashi 林明子(日本) | Kestutis Kasparavicius(リトアニア) | Mauricio Gómez Morín(メキシコ) |
The Tjong-Khing テー・チョンキン(オランダ) | Stan Done(ルーマニア) | Nickolay Popov ニコライ・ポポフ(ロシア) |
Olga Bajusová(スロバキア) | Lila Prap リラ・プラップ(スロベニア) | Piet Grobler ピエト・フロブラー(南アフリカ) |
Ulises Wensell ウリス・ヴェンゼル(ウーリセス・ウェンセル)(スペイン) | Eva Eriksson エヴァ・エリクソン(スウェーデン) | Hannes Binder(スイス) |
Nazan Erkmen (トルコ) | Jan Pienkowski ヤン・ピエンコフスキー(ジャン・ピエンコフスキー)(イギリス) | David Wiesner デイヴィッド・ウィーズナー(アメリカ) |
2006年 Hans Christian Andersen Award for Illustration http://www.ibby.org/index.php?id=545
(カタカナ名は、これまでに日本で邦訳が出版された際の表記。作家名の後ろの括弧は国名)
・2006年画家受賞者 Winner
Wolf Erlbruch ヴォルフ・エァルブルッフ(ドイツ)
・2006年画家賞最終候補者 Finalists
最終候補者名 | 国名 | 主な邦訳作品と参考サイトなど | やまねこメモ |
---|---|---|---|
Lilian Brøgger | デンマーク | ||
Etienne Delessert エティエンヌ・ドレセール(ドゥレセール) |
スイス | 『本なんてだいきらい!』(うみひかる訳/西村書店) | 2010年にも、ファイナリストに残った 公式ウェブサイト |
Isol Misenta (Argentina) | アルゼンチン | 2008年にも、ファイナリストに残った | |
Gregoire Solotareff 〔Grégoire Solotareff 〕 グレゴアール・ソロタレフ |
フランス |
参考ページ 『もうぜったいうさちゃんってよばないで』 (すえまつひみこ訳/リブリオ出版) |
2002年、2004年もファイナリストに残った |
Klaas Verplancke (Belgium) | ベルギー | 公式サイト |
・2006年画家賞候補者 candidates for the 2006 Awards http://www.ibby.org/index.php?id=495
Isol Misenta(アルゼンチン) | Heide Stöllinger(オーストリア) | Rui de Oliveira(ブラジル) |
Klaas Verplancke(ベルギー) | Michèle Lemieux ミシェル・レミュー(カナダ) | Tao Wenjie(中国) |
Lilian Brøgger(デンマーク) | Virpi Talvitie ヴィルピ・タルヴィティエ(フィンランド) | Grégoire Solotareff グレゴアール・ソロタレフ(フランス) |
Wolf Erlbruch ヴォルフ・エァルブルッフ(ドイツ) | Vasso Psaraki(ギリシャ) | P.J. Lynch P・J・リンチ(アイルランド) |
Emanuele Luzzati エマニュエル・ルザッティ(イタリア) | Daihachi Ohta 太田大八(日本) | Annemarie van Haeringen アンネマリー・ファン・ハーリンゲン(オランダ) |
Svein Nyhus(ノルウェー) | Alain Corbel(ポルトガル) | G.A.V. Traugot(ロシア) |
Martin Kellenberger(スロバキア) | Lila Prap リラ・プラップ(スロベニア) | Javier Serrano(スペイン) |
Eva Eriksson エヴァ・エリクソン(スウェーデン) | Etienne Delessert エティエンヌ・ドレセール(ドゥレセール)(スイス) |
David McKee デイヴィッド・マッキー(イギリス) |
Ashley Bryan(アメリカ) |
2004年 Hans Christian Andersen Award for Illustration http://www.ibby.org/index.php?id=521
(カタカナ名は、これまでに日本で邦訳が出版された際の表記。作家名の後ろの括弧は国名)
・2004年画家賞受賞者 Winner
マックス・ベルジュイス(Max Velthuijs)(オランダ)
・2004年画家賞最終候補者 Finalists
最終候補者名 | 国名 | 主な邦訳作品と参考サイトなど | やまねこメモ |
---|---|---|---|
Rotraut Susanne Berner ロートラウト・ズザンネ・ベルナー | ドイツ |
参考ページ 『王女さまは4時におみえになる』 (ひらのきょうこ訳/偕成社) |
2000年、2002年もファイナリスト |
Roberto Innocenti ロベルト・インノチェンティ(イーノセンティ) |
イタリア | 『エリカ 奇跡のいのち』(柳田邦男訳/講談社) 公式サイト |
2008年に受賞 |
Javier Serrano | スペイン | ||
Gregoire Solotareff 〔Grégoire Solotareff 〕 グレゴアール・ソロタレフ |
フランス |
参考ページ 『『もうぜったいうさちゃんってよばないで』 (すえまつひみこ訳/リブリオ出版) |
2002年、2006年もファイナリスト |
・2004年画家賞候補者 Nominees http://www.ibby.org/index.php?id=522
Istvan Schritter(アルゼンチン) | Linda Wolfsgruber リンダ・ヴォルフスグルーベル(オーストリア) | Kitty Crowther キティ・クローザー(ベルギー) |
Angela Lago(ブラジル) | Marie-Louise Gay メアリー=ルイーズ・ゲイ(カナダ) | Wang Xiaoming(中国) |
Lilian Brøgger(デンマーク) | Helmi Abdel-Hamid El-Touni(エジプト) | Mauri Kunnas マウリ・クンナス(フィンランド) |
Grégoire Solotareff グレゴアール・ソロタレフ(フランス) | Rotraut Susanne Berner ロートラウト・ズザンネ・ベルナー(ドイツ) | Fotini Stephanidi(ギリシャ) |
Krisztina Rényi(ハンガリー) | Roberto Innocenti ロベルト・インノチェンティ(イーノセンティ)(イタリア) |
Daihachi Ohta 太田大八(日本) |
マックス・ベルジュイス(Max Velthuijs)(オランダ) | Svein Nyhus(ノルウェー) | Józef Wilkon ヨゼフ・ウィルコン(ポーランド) |
Danuta Wojciechowska(ポルトガル) | Alexander Koshkin(ロシア) | Peter Cisárik(スロバキア) |
Niki Daly ニキ・ダリー(デイリー)(南アフリカ) | Javier Serrano(スペイン) | Eva Eriksson エヴァ・エリクソン(スウェーデン) |
Armin Greder(スイス) | Tony Ross トニー・ロス(イギリス) | Vera B. Williams ベラ・B・ウィリアムズ(アメリカ) |
2002年 Hans Christian Andersen Award for Illustration http://www.ibby.org/index.php?id=395
(カタカナ名は、これまでに日本で邦訳が出版された際の表記。作家名の後ろの括弧は国名)
・2002年画家賞受賞者 Winner
Quentin Blake クェンティン・ブレイク(イギリス)
・2002年画家賞最終候補者 Finalists
最終候補者名 | 国名 | 主な邦訳作品と参考サイトなど | やまねこメモ |
---|---|---|---|
Rotraut Susanne Berner ロートラウト・ズザンネ・ベルナー | ドイツ |
参考ページ 『王女さまは4時におみえになる』 (ひらのきょうこ訳/偕成社) |
2000年、2004年もファイナリスト |
Daihachi Ohta 太田大八 | 日本 | ||
Gregoire Solotareff
〔Grégoire Solotareff 〕 グレゴアール・ソロタレフ |
フランス |
参考ページ 『もうぜったいうさちゃんってよばないで』 (すえまつひみこ訳/リブリオ出版) |
2004年、2006年もファイナリスト |
・2002年画家賞候補者 Nominees http://alo.uibk.ac.at/webinterface/library/ALO-BOOK_V01?objid=14733&page=70&zoom=3&ocr=
Istvan(アルゼンチン) | Linda Wolfsgruber リンダ・ヴォルフスグルーベル(オーストリア) | Marie Wabbes マリー・ウァブス(ワッブ)(ベルギー) |
Nelson Cruz(ブラジル) | Michèle Lemieux ミシェル・レミュー(カナダ) | Wu Daisheng(中国) |
Vjekoslav Vojo Radoičić (クロアチア) | Lilian Brøgger(デンマーク) | Mika Launis(フィンランド) |
Gregoire Solotareff
〔Grégoire Solotareff 〕 グレゴアール・ソロタレフ(フランス) |
Rotraut Susanne Berner ロートラウト・ズザンネ・ベルナー(ドイツ) | Nicholas Andrikopoulos(ギリシャ) |
Nasrin Khosravi(イラン) | Daihachi Ohta 太田大八(日本) | Harrie Geelen ハリー・ヘーレン(ゲーレン)(オランダ) |
Akin Düzakin(ノルウェー) | António Modesto(ポルトガル) | Boris Diodorov B・ディオードロフ(ロシア) |
Jana Kiselová-Siteková(スロバキア共和国) | Marija Lucija Stupica(スロベニア) | Niki Daly ニキ・ダリー(デイリー)(南アフリカ) |
Francisco Meléndez(スペイン) | Fibben Hald フィベン・ハルト(スウェーデン) | Béatrice Poncelet(スイス) |
Ümit Öğmel(トルコ) | Quentin Blake クェンティン・ブレイク(イギリス) | David Macaulay デビッド・マコーレー(アメリカ) |
2000年 Hans Christian Andersen Award for Illustration Bookbird(2000/3)を参照
(カタカナ名は、これまでに日本で邦訳が出版された際の表記。作家名の後ろの括弧は国名)
・2000年画家賞受賞者 Winner http://www.yamaneko.org/mgzn/dtp/2000/04b.htm#tokushu2
Anthony Browne アンソニー・ブラウン(イギリス)
・2000年画家賞最終候補者 Finalists http://alo.uibk.ac.at/webinterface/library/ALO-BOOK_V01?objid=14724&page=37&zoom=3&ocr=
最終候補者名 | 国名 | 主な邦訳作品と参考サイトなど | やまねこメモ |
---|---|---|---|
Rotraut Susanne Berner ロートラウト・ズザンネ・ベルナー |
ドイツ |
参考ページ 『王女さまは4時におみえになる』 (ひらのきょうこ訳/偕成社) |
2002年、2004年もファイナリスト |
Boris Diodorov B・ディオードロフ | ロシア |
参考ページ 『シーフカ・ブールカまほうの馬』(松谷さやか訳/福音館書店) |
|
Marija Lucija Stupica | スロベニア |
・2000年画家賞候補者 Nominees
Nora Inés Hilb(アルゼンチン) | Angelika Kaufmann アンゲーリカ・カウフマン(オーストリア) | André Sollie アンドレ・ソリー(ベルギー) |
Marilda Castanha(ブラジル) | László Gál(カナダ) | Cvijeta Job ウヴィエタ・ヨブ(クロアチア) |
Dorte Karrebæk(デンマーク) | Leena Lumme(フィンランド) | Philippe Dumas フィリップ・デュマ(フランス) |
Rotraut Susanne Berner ロートラウト・ズザンネ・ベルナー(ドイツ) |
Tatiana Raissi-Volanaki(ギリシャ) | Áslaug Jónsdóttir(アイスランド) |
P. J. Lynch P・J・リンチ(アイルランド) | Cho Shinta 長新太(日本) | Dick Bruna ディック・ブルーナ(オランダ) |
Fam Ekman ファム・エクマン(ノルウェー) | Józef Wilkoń ヨゼフ・ウィルコン(ポーランド) | Maria Keil(ポルトガル) |
Marija Lucija Stupica(スロベニア) | Miguel Calatayud(スペイン) | Gunna Grähs グンナ・グレース(スウェーデン) |
Anne Wilsdorf(スイス) | Boris Diodorov B・ディオードロフ(ロシア) | Mustafa Delioğlu(トルコ) |
アンソニー・ブラウン (Anthony Browne)(イギリス) | Ed Young エド・ヤング(USA) |
1998年 Hans Christian Andersen Award for Illustration Bookbird(1998/3)を参照
(カタカナ名は、これまでに日本で邦訳が出版された際の表記。作家名の後ろの括弧は国名)
・1998年画家賞受賞者 Winner
Tomi Ungerer トミー・ウンゲラー(フランス)
・1998年画家賞最終候補者 Finalists
最終候補者名 | 国名 | 主な邦訳作品と参考サイトなど | やまねこメモ |
---|---|---|---|
Binette Schroeder ビネッテ・シュレーダー | ドイツ |
参考ページ 『グリム童話 かえるの王さま』(矢川澄子/岩波書店) |
|
Dick Bruna ディック・ブルーナ | オランダ | 公式サイト 「うさこちゃん(ミッフィー)」シリーズ |
|
Stasys Eidrigevičius スタシス・エイドリゲビシウス | ポーランド | 『ペロー童話 ながぐつをはいたねこ』(斉藤洋訳/ほるぷ出版) |
・1998年画家賞候補者 Nominees http://alo.uibk.ac.at/webinterface/library/ALO-BOOK_V01?objid=14716&page=31&zoom=3&ocr=
Carlos Nine(アルゼンチン) | Martin Auer マルティン・アウアー(アウア)(オーストリア) | Gabrielle Vincent ガブリエル・バンサン(ベルギー) |
Helena Alexandrino(ブラジル) | Gilles Tibo ギリス・ティボ(ジル・チボ)(カナダ) | Ivan Vitez(クロアチア) |
Lilian Brøgger(デンマーク) | Mika Launis(フィンランド) | Tomi Ungerer トミー・ウンゲラー(フランス) |
Binette Schroeder ビネッテ・シュレーダー(ドイツ) | Alexis Kyritsopoulos(ギリシャ) | Sigrún Eldjárn(アイスランド)(作家賞と同時) |
Jagdish Joshi(インド) | Cho Shinta 長新太(日本) | Dick Bruna ディック・ブルーナ(オランダ) |
Stasys Eidrigevičius スタシス・エイドリゲビシウス(ポーランド) | Henrique Cayatte(ポルトガル) | Boris Diodorov B・ディオードロフ(ロシア) |
L'uba Konćeková-Veselá(スロバキア) | Marija Lucija Stupica(スロベニア) | Roser Capdevila i Valls(スペイン) |
Ilon Wikland イロン・ヴィークランド(スウェーデン) | Käthi Bhend-Zaugg(スイス) | Shirley Hughes シャーリー・ヒューズ(イギリス) |
Jerry Pinkney ジェリー・ピンクニー(アメリカ) |
1996年 Hans Christian Andersen Award for Illustration Bookbird(1998/3)を参照
(カタカナ名は、これまでに日本で邦訳が出版された際の表記。作家名の後ろの括弧は国名)
・1996年画家賞受賞者 Winner
Klaus Ensikat クラウス・エンジカット(ドイツ)
・1996年画家賞候補者 Nominees http://alo.uibk.ac.at/webinterface/library/ALO-BOOK_V01?objid=14707&page=31&zoom=3&ocr=
Ivica Antolčić(クロアチア) | Lilian Brøgger(デンマーク) | アンソニー・ブラウン(Anthony Browne)(イギリス) |
Victor Chizhikov(ロシア) | Gerda Dendooven(ベルギー) | Leo and Diane Dillon ディロン夫妻(アメリカ) |
Fam Ekman ファム・エクマン(ノルウェー) | Ciҫa Fittipaldi(ブラジル) | Tonya Goranova(ブルガリア) |
Kristiina Louhi クリスティーナ・ロウヒ(フィンランド) | Ângela Melo(ポルトガル) | Yvette Papadopoulou(ギリシャ) |
Béatrice Poncelet(スイス) | Stéphane Poulin ステファン・ポーリン(カナダ) | Oscar Rojas(アルゼンチン) |
Alfonso Ruano アルフォンソ・ルアーノ(スペイン) | Yasuo Segawa 瀬川康男(日本) | Erla Sigurdardóttir(アイスランド) |
Christine Sormann(オーストリア) | Marlenka Stupica(スロベニア) | Anna-Clara Tidholm アンナ-クララ・ティードホルム(スウェーデン) |
Tomi Ungerer トミー・ウンゲラー(フランス) | Max Velthuijs マックス・ベルジュイス(オランダ) |
1994年 Hans Christian Andersen Award for Illustration Bookbird(1994/3)を参照
(カタカナ名は、これまでに日本で邦訳が出版された際の表記。作家名の後ろの括弧は国名)
・1994年画家賞受賞者 Winner
Jorg Muller 〔Jörg Müller〕 イェルク・ミュラー(スイス)
・1994年画家賞候補者 Nominees http://alo.uibk.ac.at/webinterface/library/ALO-BOOK_V01?objid=14701&page=17&zoom=3&ocr=
Manuela Bacelar(ポルトガル) | Therson Boadu(ガーナ) | Susi Bohdal スージー・ボーダル(オーストリア) |
Lilian Brøgger(デンマーク) | Philippe Dumas フィリップ・デュマ(フランス)*画家賞と同時 | Fam Ekman ファム・エクマン(ノルウェー) |
Sofia Gortoma(ギリシャ) | Harrie Geelen ハリー・ヘーレン(ゲーレン)(オランダ) | Tonya Goranova(ブルガリア) |
Fibben Hald フィベン・ハルト(スウェーデン) | Nikolaus Heidelbach(ドイツ) | Angela Lago アンジェラ・ラーゴー(ブラジル) |
Oscar Rojas(アルゼンチン) | Yasuo Segawa 瀬川康男(日本) | Carme Solé i Vendrell(スペイン) |
Gabrielle Vincent ガブリエル・バンサン(ベルギー) | Ian Wallace(カナダ) | Sybil Wettasinghe シビル・ウェッタシンハ(スリランカ) |
1956〜1992年の候補者については、 http://alo.uibk.ac.at/webinterface/library/ALO-BOOK_V01?objid=14769&page=105&zoom=3&ocr= こちらを参照のこと
★お願い★ リストの情報について、追加・訂正する点がありましたら、お知らせください。
資料室宛てのメールアドレス、及び情報提供用の掲示板のアドレスは、
資料室トップページに記載しています。
担当:ワラビ(wyn-1001)
メニュー>資料室>文学賞受賞作品リスト> 国際アンデルセン賞 オンライン書店
Copyright (c) 2009-2012 yamaneko honyaku club