| 最終更新日 | 2014/06/25 2007年HBの邦訳『ハリエットの道』の情報を追加 | 
[コールデコット賞リスト目次|2010年代 | 2000年代 | 1990年代|1980年代|1970年代|1960年代|1950年代|1940年代|1930年代]
2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 2000
| 原題 | 絵 | 文 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W 300 | The House in the Night (Houghton Mifflin Books for children) [amazon] | Beth 
        Krommes ベス・クロムス  | 
        Susan Marie Swanson スーザン・マリー・スワンソン  | 
        『よるのいえ』 | 
        <クロムス公式サイト> <Swanson 参考ページ> ・レビュー(月刊児童文学翻訳2009年2月号)  | 
    
| HB 299 | A Couple of Boys Have the Best Week Ever (Harcourt, Inc.) [amazon] | Marla Frazee マーラ・フレイジー  | 
        同左 | 未訳 | 
        <フレイジー公式サイト> ・2008年ボストングローブ・ホーンブック賞絵本部門オナーブック ・レビュー(月刊児童文学翻訳2009年2月号) ・レビュー(世界の児童文学賞ラリー)  | 
    
| HB 298 | How I Learned Geography (Farrar Straus Giroux) [amazon] | Uri 
        Shulevitz ユリ・シュルヴィッツ  | 
        同左 | 『おとうさんのちず』 | 
        @(1999HB)(76)(116) ・第15回日本絵本賞翻訳絵本賞  | 
    
| HB 297 | A River of Words: The Story of William Carlos Williams (Eerdmans Books for Young Readers) [amazon] | Melissa Sweet メリッサ・スウィート  | 
        Jen Bryant | 未訳 | 
        <スウィート公式サイト> <Bryant 公式サイト> ・2008年度ニューヨークタイムズ・ベストイラスト賞  | 
    
| 原題 | 絵 | 文 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W 296 | The Invention of Hugo Cabret: A Novel in Words and Pictures (Scholastic) ...[amazon] | Braian Selznick ブライアン・セルズニック  | 
        『ユゴーの不思議な発明』 ... [amazon]  | 
        
        @(271)(261)(29)(41) ・2007年全米図書賞ファイナリスト ・2007年クィル賞(Quill Award) Children's Chapter / Middle Grade 部門受賞 ・2007年度ニューヨークタイムズ・ベストイラスト賞 ・2008年イタリア・アンデルセン賞最優秀読み物:12歳以上 ・2008年やまねこ賞読み物部門第2位 ・2009年ドイツ児童文学賞児童書部門ノミネート ≪WarnerBros が映画化の予定≫ <本の公式サイト> ・レビュー(月刊児童文学翻訳2008年2月号)  | 
    |
| HB 295 | Henry's Freedom Box (Scholastic) ...[amazon] | Kadir Nelson カディール・ネルソン  | 
        Ellen Levine エレン・レヴァイン  | 
        『ヘンリー・ブラウンの誕生日』 | 
        @(2007HB) <Nelson 公式サイト> <Levine 参考ページ>  | 
    
| HB 294 | First the Egg (Roaring Brook/Neal Porter) ...[amazon] | Laura Vaccaro Seeger ローラ・ヴァッカロ・シーガー  | 
        未訳 | 
        ・2007年度ニューヨークタイムズ・ベストイラスト賞 ・2008年セオドア・スース・ガイゼル(ドクター・スース)賞オナーブック <公式サイト>  | 
    |
| HB 293 | 
        The Wall: Growing Up Behind the Iron Curtain (Farrar Straus & Giroux)
         ...[amazon] | 
        Peter Sis
        〔Peter Sís〕  ピーター・シス  | 
        『かべ 鉄のカーテンのむこうに育って』 | 
        ・2007年度ニューヨークタイムズ・ベストイラスト賞 ・サイバート知識の本賞 ・2008年ボローニャ・ラガッツィ賞ノンフィクション部門 ・2008年ボストングローブ・ホーンブック賞ノンフィクション部門 ・2007年度ニューヨークタイムズ・ベストイラスト賞 ・レビュー(月刊児童文学翻訳2008年4月号) <公式サイト>  | 
    |
| HB 292 | Knuffle Bunny Too: A Case of Mistaken Identity (Hyperion) ...[amazon] | Mo Willems モー・ウィレムズ  | 
        未訳 | 
        @(2005HB)(2004HB) <公式サイト>  | 
    
| 原題 | 絵 | 文 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W 291 | Flotsam (Clarion) | David
        Wiesner デイヴィッド・ウィーズナー  | 
        (文字なし) | 『漂流物』 | 
        @(271)(261)(29)(41) ・2006年度ニューヨークタイムズ・ベストイラスト賞 <公式サイト> ・レビュー(月刊児童文学翻訳2007年2月号)  | 
    
| HB 290 | Gone Wild (Walker) | David McLimans | 同左 | 未訳 | 
        <公式サイト> ・2006年度ニューヨークタイムズ・ベストイラスト賞  | 
    
| HB 289 | Moses: When Harriet Tubman Led Her People to Freedom (Hyperion/Jump at the Sun) | Kadir Nelson カディール・ネルソン  | 
        Carole Boston Weatherford キャロル・ボストン・ウェザフォード  | 
        『ハリエットの道』 NEW | 
        @(295HB) ・2007年コレッタ・スコット・キング賞画家部門 <Nelson 公式サイト> <Weatherford 公式サイト>  | 
    
| 原題 | 絵 | 文 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W 288  | 
        The Hello, Goodbye Window (Michael di Capua Books, an imprint of Hyperion Books for Children) | Chris 
        Raschka クリス・ラシュカ  | 
        Norton Juster ノートン・ジャスター  | 
        『こんにちは・さようならのまど』 | 
        @(24) ・2005年ボストングローブ・ホーンブック賞オナーブック(絵本部門) ・2005年度ニューヨークタイムズ・ベストイラスト賞 ・レビュー(やまねこ10周年記念ラリー) <参考サイト>  | 
    
| HB 287 | Rosa (Henry Holt and Company) | 
        Bryan Collier ブライアン・コリアー  | 
        Nikki Giovanni ニッキ・ジョヴァンニ  | 
        『ローザ』 | 
        @(269) ・コレッタ・スコット・キング賞画家部門 ・レビュー(やまねこ10周年記念ラリー) <コリアー公式サイト> <Nikki Giovanni 公式サイト>  | 
    
| HB 286 | Zen Shorts (Scholastic Press) | Jon J. Muth ジョン・J・ミュース  | 
        同左 | 『パンダのシズカくん』 | ・レビュー(やまねこ10周年記念ラリー) <参考サイト>  | 
    
| HB 285 | Hot Air: The (Mostly) True Story of the First Hot-Air Balloon Ride (An Anne Schwartz Book from Atheneum Books for Young Readers, Simon & Schuster) | Marjorie Priceman マージョリー・プライスマン  | 
        同左 | 『熱気球はじめてものがたり』 | 
        @(12) <参考サイト>  | 
    
| HB 284 | Song of the Water Boatman and Other Pond Poems (Houghton Mifflin Company) | Beckie Prange | Joyce Sidman | 未訳 | 
        <参考サイト> <Beckie Prange 公式サイト> <Joyce Sidman 公式サイト>  | 
    
月刊児童文学翻訳2006年1月号外 2006年ニューベリー賞/コールデコット賞/プリンツ賞発表の 速報記事
| 原題 | 絵 | 文 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W 283  | 
        Kitten's First Full Moon (Greenwillow Books/HarperCollinsPublishers) | Kevin Henkes ケビン(ケヴィン)・ヘンクス  | 
        同左 | 『まんまるおつきさまをおいかけて』 | 
        @(23) N(352) ・レビュー(月刊児童文学翻訳2005年3月号) ・2004年度ニューヨークタイムズ・ベストイラスト賞 <作者公式サイト>  | 
    
| HB 282 | The Red Book (Houghton Mifflin Company) | 
        Barbara Lehman バーバラ・レーマン  | 
        (文字なし絵本) | 『レッド・ブック』 | 
        ・2008年イタリア・アンデルセン賞 "FATTO AD ARTE" 部門受賞 ・レビュー(月刊児童文学翻訳2005年3月号) ・レビュー(やまねこ10周年記念ラリー)  | 
    
| HB 281 | Coming on Home Soon (G.P. Putnam's Sons/Penguin Young Readers Group) | E.B. Lewis E・B・ルイス  | 
        Jacqueline Woodson ジャクリーン・ウッドソン  | 
        『かあさんをまつふゆ』 | ・レビュー(月刊児童文学翻訳2005年3月号) <画家公式サイト>  | 
    
| HB 280 | Knuffle Bunny: A Cautionary Tale (Hyperion Books for Children) | Mo Willems モー・ウィレムズ  | 
        同左 | 『トリクシーのくたくたうさぎ』 | 
        @(276) ・レビュー(月刊児童文学翻訳2005年3月号) <作者公式サイト>  | 
    
月刊児童文学翻訳2005年1月号外 2005年ニューベリー賞/コールデコット賞/プリンツ賞発表の 速報記事
| 原題 | 絵 | 文 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W 279  | 
        The Man Who Walked Between The Towers (RoaringBrook) | Mordicai Gerstein モーディカイ・ガースティン  | 
        同左 | 『綱渡りの男』 | 
        ・2004年ボストングローブ・ホーンブック賞(絵本部門) ・2003年度ニューヨークタイムズ・ベストイラスト賞 ・レビュー(月刊児童文学翻訳2004年2月号)  | 
    
| HB 278 | What Do You Do with a Tail Like This? (Houghton) | 
        Robin Page & Steve Jenkins スティーブ・ジェンキンズ ロビン・ペイジ  | 
        Robin Page & Steve Jenkins スティーブ・ジェンキンズ  | 
        『こんなしっぽでなにするの?』 | ・レビュー(月刊児童文学翻訳2004年2月号) | 
| HB 277 | Ella Sarah Gets Dressed (Harcourt) | Margaret Chodos-Irvine マーガレット・チョドス・アーヴィン  | 
        同左 | 未訳 | ・レビュー(月刊児童文学翻訳2004年3月号) | 
| HB 276 | 
        Don't Let the Pigeon Drive the Bus! (Hyperion)  (2007年7月スペルミスを訂正)  | 
        Mo Willems モー・ウィレムズ  | 
        同左 | 『ハトにうんてんさせないで』 | 
        @(276) ・レビュー(月刊児童文学翻訳2004年2月号) ・レビュー(やまねこ10周年記念ラリー)  | 
    
月刊児童文学翻訳2004年1月号外 2004年ニューベリー賞/コールデコット賞/プリンツ賞発表の 速報記事
| 原題 | 絵 | 文 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W 275  | 
        My Friend Rabbit (Roaring Brook Press/ Millbrook Press) | Eric Rohmann エリック・ローマン  | 
        同左 | 『はなうたウサギさん』 | @(18) ・レビュー(月刊児童文学翻訳2003年4月号)  | 
    
| HB 274 | The Spider and the Fly (Simon & Schuster) | Tony DiTerlizzi トニー・ディテルリッジ  | 
        Mary Howitt メアリー・ハウイット  | 
        『スパイダー屋敷の晩餐会』 | 
        <画家公式サイト> ・レビュー(月刊児童文学翻訳2003年3月号)  | 
    
| HB 273 | Hondo & Fabian (Henry Holt) | Peter McCarty ピーター・マッカーティ  | 
        同左 | 『ホンドとファビアン』 | ・2002年度ニューヨークタイムズ・ベストイラスト賞 | 
| HB 272 | Noah's Ark (Sea Star/North-South Books) | Jerry
        Pinkney ジェリー・ピンクニー  | 
        同左 | 未訳 | @(259)(16)(37)(43) | 
月刊児童文学翻訳2003年1月号外 2003年ニューベリー賞/コールデコット賞/プリンツ賞発表の 速報記事
| 原題 | 絵 | 文 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W 271  | 
        The Three Pigs (Clarion/Houghton Mifflin) | David
        Wiesner デイヴィッド・ウィーズナー  | 
        同左 | 『3びきのぶたたち』 | @(291)(261)(29)(41) ・2003年ドイツ児童文学賞絵本部門ノミネート作品 ・レビュー(月刊児童文学翻訳2002年2月号) ・レビュー(世界の児童文学賞ラリー) ・<ディズニーが映画化の予定>  | 
    
| HB 270 | The Dinosaurs of Waterhouse Hawkins (Scholastic) | Brian Selznick ブライアン・セルズニック  | 
        Barbara Kerley バーバラ・ケアリー  | 
        『ウォーターハウス・ホーキンズの恐竜』 | ・レビュー(月刊児童文学翻訳2002年3月号) | 
| HB 269 | Martin's Big Words: the Life of Dr. Martin Luther King, Jr. (Jump at the Sun/Hyperion) | Bryan Collier ブライアン・コリアー  | 
        Doreen Rappaport  ドリーン・ラパポート  | 
        『キング牧師の力づよいことば ―― マーティン・ルーサー・キングの生涯』 | @(287) ・コレッタ・スコット・キング賞オナーブック ・2001年度ニューヨークタイムズ・ベストイラスト賞  | 
    
| HB 268 | The Stray Dog (HarperCollins) | Marc 
        Simont マーク・シーモント(サイモント)  | 
        同左 | 『のら犬ウィリー』 | @(155)(195) ・2001年ボストングローブ・ホーンブック賞オナーブック ・2001年度ニューヨークタイムズ・ベストイラスト賞  | 
    
| 原題 | 絵 | 文 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W 267  | 
        So You Want to be President? (Philomel) | David Small デイビッド・スモール  | 
        Judith St. Georg ジュディス・セントジョージ  | 
        未訳 | @(2) ・レビュー(月刊児童文学翻訳2001年4月号)  | 
    
| HB 266 | Casey at the Bat (Handprint) | Christopher Bing | Ernest Lawrence Thayer | 未訳 | ・レビュー(キッズBOOKカフェ:洋書でブレイク) | 
| HB 265 | Click, Clack, Moo : Cows That Type (Simon & Schuster) | Betsy Lewin | Doreen Cronin ドリーン・クローニン  | 
        未訳 | ・レビュー(月刊児童文学翻訳2001年5月号) | 
| HB 264 | Olivia (Atheneum) | Ian Falconer イアン・ファルコナー  | 
        同左 | 『オリビア』 | ・レビュー(月刊児童文学翻訳)2001年2月 ・レビュー(キッズBOOKカフェ:洋書でブレイク)  | 
    
| 原題 | 絵 | 文 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W 263  | 
        Joseph Had a Little Overcoat (Viking) | Simms Taback シムズ・タバック  | 
        同左 | 『ヨセフのだいじなコート』 | @(4) ・レビュー(月刊児童文学翻訳2000年3月号)  | 
    
| HB 262 | A Child's Calendar (Holiday House) | Trina Schart Hyman トリーナ・シャート・ハイマン  | 
        John Updike | 未訳 | @(38)(53)(58) | 
| HB 261 | Sector 7 (Clarion Books) | David
        Wiesner デイヴィッド・ウィーズナー  | 
        文章なし | 『セクター7』 | @(291)(271)(29)(41) ・レビュー(キッズBOOKカフェ:洋書でブレイク)  | 
    
| HB 260 | When Sophie Gets Angry-Really, Really Angry (Scholastic) | Molly Bang モリー・バング  | 
        同左 | 『ソフィーはとってもおこったの!』 | @(59)(70) ・レビュー(月刊児童文学翻訳2000年4月号) ・レビュー(キッズBOOKカフェ:洋書でブレイク)  | 
    
| HB 259 | The Ugly Duckling (Morrow) | Jerry
        Pinkney ジェリー・ピンクニー  | 
        Hans Christian Andersen (adapted by Jerry Pinkney)  | 
        未訳 | @(272)(16)(37)(43) | 
★お願い★ リストの情報について、追加・訂正する点がありましたら、お知らせください。
        資料室宛てのメールアドレス、及び情報提供用の掲示板のアドレスは、
        資料室トップページに記載しています。
担当:ワラビ(wyn-1001)
[コールデコット賞リスト目次|2010年代 | 2000年代 | 1990年代|1980年代|1970年代|1960年代|1950年代|1940年代|1930年代]
メニュー>資料室>文学賞受賞作品リスト> コールデコット賞 オンライン書店
Copyright (c) 2000-2014 Yamaneko honyaku club. All rights reserved.