| 
       
       金原瑞人(かねはらみずひと)訳書リスト 
      最終更新日
      
     2013年11月3日 ※本リストは、訳者の方との座談会をきっかけに作成いたしました。現在は都合により更新を停止しています。  | 
    
| 番号 | タイトル (原作)  | 
    シリーズ名 | 絵本・ 読み物  | 
    著者 | 画家 | 共訳者 | 発表年 (原作)  | 
    出版社 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 322 | シェイクスピア物語集 知っておきたい代表作10 (Stories from Shakespeare)  | 
    読み物 | ウィリアム・シェイクスピア原作 (William Shakespeare) ジェラルディン・マコックラン (Geraldine McCaughrean)  | 
    ひらいたかこ | 2009.01 (1994)  | 
    偕成社 | |||
| 323 | ダイヤモンドブラザーズ ケース1 危険なチョコボール (The Falcon's Malteser)  | 
    読み物 | アンソニー・ホロヴィッツ (Anthony Horowitz)  | 
    藤倉麻子 | 2009.01 (1986,1995)  | 
    文溪堂 | 作者公式サイト シリーズ#324、#325、#336、番外  | 
  ||
| 324 | ダイヤモンドブラザーズ ケース2 裏切りのクジャク (Public Enemy Number Two)  | 
    読み物 | アンソニー・ホロヴィッツ (Anthony Horowitz)  | 
    藤倉麻子 | 2009.02 (1987,1997)  | 
    文溪堂 | 作者公式サイト シリーズ#323、#325、#336、番外  | 
  ||
| 325 | ダイヤモンドブラザーズ ケース3 逆転のオークション (South by South East)  | 
    読み物 | アンソニー・ホロヴィッツ (Anthony Horowitz)  | 
    藤倉麻子 | 天川佳代子 | 2009.02 (1991,1997)  | 
    文溪堂 | 作者公式サイト シリーズ#323、#324、#336、番外  | 
  |
| 326 | 魔使いの戦い 上 (The Spook's Battle)  | 
    創元ブックランド | 読み物 | ジョゼフ・ディレーニー (Joseph Delaney)  | 
    田中亜希子 | 2009.02 (2007)  | 
    東京創元社 | シリーズ269、296、303、357・358 | |
| 327 | 魔使いの戦い 下 (The Spook's Battle)  | 
    創元ブックランド | 読み物 | ジョゼフ・ディレーニー (Joseph Delaney)  | 
    田中亜希子 | 2009.02 (2007)  | 
    東京創元社 | シリーズ269、296、303、357・358 | |
| 328 | 博物館の秘密 トム・スキャッタホーンの大冒険 (Remarkable Adventures of Tom Scatterhorn : The Museum's Secret)  | 
    読み物 |   	 ヘンリー・チャンセラー著 (Henry Chancellor)  | 
    小林みき | 2009.02 (2008)  | 
    東京書籍 | |||
| 329 | アメリカン・ゴッズ   上 (American Gods)  | 
    読み物 | ニール・ゲイマン (Neil Gaiman)  | 
    野沢佳織 | 2009.02 (2001)  | 
    角川書店 | ニール・ゲイマン公式サイト ・2002年ヒューゴー賞長編小説部門受賞 ・2002年ネビュラ賞長編小説部門受賞 ・2002年ローカス賞ファンファジー小説部門受賞 ・2002年ブラム・ストーカー賞小説部門受賞  | ||
| 330 | アメリカン・ゴッズ  下 (American Gods)  | 
    読み物 | ニール・ゲイマン (Neil Gaiman)  | 
    野沢佳織 | 2009.02 (2001)  | 
    角川書店 | ニール・ゲイマン公式サイト
・2002年ヒューゴー賞長編小説部門受賞 ・2002年ネビュラ賞長編小説部門受賞 ・2002年ローカス賞ファンファジー小説部門受賞 ・2002年ブラム・ストーカー賞小説部門受賞  | ||
| 331 | ウォーリアーズ 1 ポケット版 ファイヤポー、野生にかえる (Warriors: Into the Wild)  | 
    読み物 | エリン・ハンター (Erin Hunter)  | 
    小澤摩純 | 2009.02 (2002)  | 
    小峰書店 | シリーズ260のポケット版、268、275、285、294、298 | ||
| 332 | ウォーリアーズ 2 ポケット版 ファイヤポー、戦士になる (Warriors: Fire and Ice)  | 
    読み物 | エリン・ハンター (Erin Hunter)  | 
    小澤摩純 | 高林由香子 | 2009.02 (2003)  | 
    小峰書店 | 260、268のポケット版275、285、294、298 | |
| 333 | ウォーリアーズ 3 ファイヤハートの戦い (Warriors: Forest of Secrets)  | 
    読み物 | エリン・ハンター (Erin Hunter)  | 
    小澤摩純 | 高林由香子 | 2009.02 (2003)  | 
    小峰書店 | 260、268、275のポケット版285、294、298 | |
| 334 | バウンド 纏足 (Bound)  | 
    YA Dark | 読み物 | ドナ・ジョー・ナポリ (Donna Jo Napoli)  | 
    小林 みき | 2009.03 (2004)  | 
    あかね書房 | ||
| 335 | ゴーストアビー (Ghost Abbey)  | 
    YA Dark | 読み物 | ロバート・ウェストール (Robert Westall)  | 
    2009.03 (1988)  | 
    あかね書房 | |||
| 番外 | ダイヤモンドブラザーズ ケース4 空とぶフランス菓子 (The Blurred Man /The French Confection)  | 
    読み物 | アンソニー・ホロヴィッツ (Anthony Horowitz)  | 
    藤倉麻子 | 訳者 樋渡正人 渡邉了介 金原瑞人企画  | 
    2009.03 (2002/2002)  | 
    文溪堂 | 作者公式サイト シリーズ#323、#324、#325、#336  | 
  |
| 336 | ダイヤモンドブラザーズ ケース5 禁断のクロコダイル (I Know What You Did Last Wednesday /The Greek Who Stole Christmas)  | 
    読み物 | アンソニー・ホロヴィッツ (Anthony Horowitz)  | 
    藤倉麻子 | 西田登 | 2009.03 (2002/2007)  | 
    文溪堂 | 作者公式サイト シリーズ#323、#324、#325、番外  | 
  |
| 337 | 水深五尋 (Fathom Five)  | 
    読み物 | ロバート・ウェストール (Robert Westall)  | 
    宮崎駿画 | 野沢佳織 | 2009.03 (1979)  | 
    岩波書店 | ||
| 338 | ウォーリアーズ 4 ファイヤハートの挑戦 (Warriors: Rising Storm)  | 
    読み物 | エリン・ハンター (Erin Hunter)  | 
    小澤摩純 | 高林由香子 | 2009.05 (2004)  | 
    小峰書店 | 260、268、275、285のポケット版、294、298 | |
| 339 | ウォーリアーズ5 ファイヤハートの危機 (Warriors: A Dangerous Path)  | 
    読み物 | エリン・ハンター (Erin Hunter)  | 
    小澤摩純 | 高林由香子 | 2009.05 (2004)  | 
    小峰書店 | 260、268、275、285、294のポケット版、298 | |
| 340 | ウォーリアーズ6 ファイヤハートの旅立ち (Warriors: The Darkest Hour)  | 
    読み物 | エリン・ハンター (Erin Hunter)  | 
    小澤摩純 | 高林由香子 | 2009.05 (2004)  | 
    小峰書店 | 260、268、275、285、294、298のポケット版 | |
| 341 | 最後のユニコーン 完全版 (The Last Unicorn & Two Hearts)  | 
    読み物 | ピーター・S・ビーグル (Peter S. Beagle)  | 
    2009.07 (1968、2005)  | 
    学習研究社 | ||||
| 342 | アナンシの血脈 上 (Anansi Boys)  | 
    読み物 | ニール・ゲイマン (Neil Gaiman)  | 
    2009.07 (2006)  | 
    角川書店(角川文庫) | 作者公式サイト ・2006年ローカス賞Best Fantasy Novel ・2006年ミソピーイク賞 ・#264の文庫化  | |||
| 343 | アナンシの血脈 下 (Anansi Boys)  | 
    読み物 | ニール・ゲイマン (Neil Gaiman)  | 
    2009.07 (2006)  | 
    角川書店(角川文庫) | 作者公式サイト ・2006年ローカス賞Best Fantasy Novel ・2006年ミソピーイク賞 ・#265の文庫化  | |||
| 344 | 勇者の谷 (Heroes of the Valley)  | 
    読み物 | ジョナサン・ストラウド (Jonathan Stroud)  | 
    松山美保 | 2009.08 (2009)  | 
    理論社 | ・2010年(2009年度)カーネギー賞ロングリスト | ||
| 345 | ロストブックス 未刊の世界文学案内 (The Book of Lost Books)  | 
    読み物 | スチュアート・ケリー (Stuart Kelly)  | 
    野沢佳織 築地誠子  | 
    2009.08 (2005)  | 
    晶文社 | |||
| 346 | 魔法少女レイチェル 3 魔法の匂い 上 (The Scent of Magic)  | 
    フォア文庫 | 読み物 | クリフ・マクニッシュ (Cliff McNish)  | 
    亜沙美 | 2009.09 (2001)  | 
    理論社 | 『月刊児童文学翻訳』特集 シリーズ315,316,140 #115の改題文庫化  | |
| 347 | 魔法少女レイチェル 4 魔法の匂い 下 (The Scent of Magic)  | 
    フォア文庫 | 読み物 | クリフ・マクニッシュ (Cliff McNish)  | 
    亜沙美 | 2009.09 (2001)  | 
    理論社 | 『月刊児童文学翻訳』特集 シリーズ315,316,140 #115の改題文庫化  | |
| 348 | 壊れやすいもの (Fragile Things : short fictions and wonders)  | 
    読み物 | ニール・ゲイマン (Neil Gaiman)  | 
    野沢佳織 | 2009.10 (2006)  | 
    角川書店 | ・2004年ヒューゴー賞短編小説部門受賞作品 "A Study in Emerald"「翠色(エメラルド)の習作」 ・2003年ローカス賞短編小説部門最優秀作品 "October in the Chair"「十月の集まり」 ・2005年ローカス賞短編小説部門最優秀作品 "Forbidden Brides of the Faceless Slaves in the Nameless House of the Night of Dread Desire"「顔なき奴隷の禁断の花嫁が、恐ろしい欲望の夜の秘密の館で」 ・2004年ローカス賞短編小説部門最優秀作品 "Closing Time"「閉店時間」所収  | ||
| 349 | アイスマーク2 炎の刻印 (Blade of Fire)  | 
    読み物 | スチュアート・ヒル (Stuart Hill)  | 
    中村浩美 | 2009.11 (2006)  | 
    ヴィレッジブックス | 1巻#281 | ||
| 350 | パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々〔5〕最後の神 (Percy Jackson & The Olympians: The Last Olympian )  | 
    読み物 | リック・リオーダン (Rick Riordan)  | 
    小林みき | 2009.12 (2009)  | 
    ほるぷ出版 | 作者公式サイト #239、#261、#300、#320の続編 外伝#368  | 
★お願い★ リストの情報について、追加・訂正する点がありましたら、お知らせください。
      資料室宛てのメールアドレスは、資料室トップページに記載しています。
TOPへ
 
担当:ベス(WYN-0004)、キャトル(WYN-0008)、蒼子(WYN-0031)
copyright © 2009-2023 yamaneko honyaku club