| 
       
       小竹由美子(こたけゆみこ)訳書リスト 最終更新日 2020/12/15 本リストは、訳者の方へのインタビューをきっかけに作成いたしました。現在は都合により更新を停止しています。  | 
    
| 番号 | タイトル (原作)  | 
    著者 | 画家 | 発表年 (原作)  | 
    出版社 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 49 | サブリナとコリーナ  (Sabrina & Corina)  | 
    カリ・ファハルド=アンスタイン Kali Fajardo-Anstine  | 
    2020 (2019)  | 
    新潮社  (CREST BOOKS)  | 
    ||
| 48 | ケミストリー (Chemistry)  | 
    ウェイク・ワン Weike Wang  | 
    2019.09 (2018)  | 
    新潮社  (CREST BOOKS)  | 
    ||
| 47 | ピアノ・レッスン (Dance of the Happy Shades)  | 
    アリス・マンロー Alice Munro  | 
    2018.11 (1997)  | 
    新潮社  (CREST BOOKS)  | 
    ||
| 46 | あのころ、天皇は神だった (When the Emperor was Divine)  | 
    ジュリー・オオツカ Julie Otsuka  | 
    2018.09 (2003)  | 
    |||
| 45 | バイバイわたしのおうち (The Suitcase Kid)  | 
    ジャックリーン・ウィルソン Jacqueline Wilson  | 
    2018.03 (1992)  | 
    童話館出版 | 童話館出版より再刊 | |
| 44 | 神秘大通り 上・下 | John Irving ジョン・アーヴィング  | 
    2017.09 | 新潮社 | ||
| 43 | ジュリエット | Alice Munro アリス・マンロー  | 
    2016.10 | 新潮社  (CREST BOOKS)  | 
    ||
| 42 | わかっていただけますかねえ (Like You'd Understand, Anyway)  | 
    ジム・シェパード | 2016.10 | 白水社  (エクス・リプリス)  | 
    全米図書賞最終候補作品 ストーリー賞受賞作品  | 
|
| 41 | 煉瓦を運ぶ (Light Lifting)  | 
    Alexander MacLeod アレクサンダー・マクラウド  | 
    2016.05 (2013)  | 
    新潮社 (CREST BOOKS) | ||
| 40 | 屋根裏の仏さま (The Buddha in the Attic)  | 
    Julie Otsuka ジュリー・オオツカ  | 
    2016.03 (2011)  | 
    新潮社(CREST BOOKS) | ・全米図書賞最終候補作品 | |
| 39 | 善き女の愛 (The Love of a Goo Woman)  | 
    Alice Munro アリス・マンロー  | 
    2014.12 (2000)  | 
    新潮社(CREST BOOKS) | ||
| 38 | ディア・ライフ (Dear Life)  | 
    Alice Munro アリス・マンロー  | 
    2013.12 (2013)  | 
    新潮社(CREST BOOKS) | ||
| 37 | ひとりの体で 上・下 (In One Person)  | 
    ジョン・アーヴィング (John Irving)  | 
    2013.10 (2012)  | 
    新潮社 | 作者公式サイト | |
| 36 | アンネ・フランクについて語るときに僕たちの語ること (What We Talk about When We Talk about Anne Frank)  | 
    ネイサン・イングランダー (Nathan Englander)  | 
    2013.03 (2012)  | 
    新潮社(CREST BOOKS) | ||
| 35 | マイ・ベスト・フレンド (Bad Girls)  | 
    ジャックリーン・ウィルソン (Jacqueline Wilson)  | 
    ニック・シャラット (Nick Sharratt)  | 
    2012.11 (1996)  | 
    童話堂出版(子どもの文学・青い海シリーズ) | ・カーネギー賞候補 ・7の再刊  | 
| 34 | ティンカーズ (Tinkers)  | 
    ポール・ハーディング (Paul Harding)  | 
    2012.04 (2009)  | 
    白水社(エクス・リブリス) | ・2010年度ピュリツァー賞受賞作 | |
| 33 | あの川のほとりで 上・下 (Last Night in Twisted River)  | 
    ジョン・アーヴィング (John Irving)  | 
    2011.12 (2009)  | 
    新潮社 | 作者公式サイト | |
| 32 | 小説のように (Too Much Happiness)  | 
    アリス・マンロー (Alice Munro)  | 
    2010.11 (2009)  | 
    新潮社(CREST BOOKS) | ・アリス・マンロー 2013年ノーベル文学賞受賞 | |
| 31 | トレイシー・ビーカー物語 3 わが家がいちばん! (The Dare Game)  | 
    ジャックリーン・ウィルソン (Jacqueline Wilson)  | 
    ニック・シャラット (Nick Sharratt)  | 
    2010.09 (2001)  | 
    偕成社 | |
| 30 | トレイシー・ビーカー物語 2 舞台の上からママへ (Starring Tracy Beaker)  | 
    ジャックリーン・ウィルソン (Jacqueline Wilson)  | 
    ニック・シャラット (Nick Sharratt)  | 
    2010.09 (2006)  | 
    偕成社 | 『トレイシー・ビーカー物語 1 おとぎ話はだいきらい』(The Story of Tracy Beaker/1991)は稲岡和美訳、2010.09再刊(初版2000.04) | 
| 29 | ウィルバーフォース氏のヴィンテージ・ワイン (The Irresistible Inheritance of Wilberforce)  | 
    ポール・トーディ (Paul Torday)  | 
    2010.08 (2008)  | 
    白水社 | ||
| 28 | ファッション・ガールズ 4  まさかの映画デビュー! (Star Struck : Totally Lucy)  | 
    ケリー・マケイン (Kelly Mckain)  | 
    魚住あお | 2010.06 (2006)  | 
    ポプラ社 | 作者公式サイト | 
| 27 | ファッション・ガールズ 3 ときめきのアイドル・バンド結成 (Boy Band Blues : Totally Lucy)  | 
    ケリー・マケイン (Kelly Mckain)  | 
    魚住あお | 2010.02 (2005)  | 
    ポプラ社 | 作者公式サイト | 
| 26 | ファッション・ガールズ 2 デザイン・コンテストにちょうせん! (Fantasy Fashion : Totally Lucy)  | 
    ケリー・マケイン (Kelly Mckain)  | 
    魚住あお | 2009.10 (2005)  | 
    ポプラ社 | 作者公式サイト | 
| 25 | ファッション・ガールズ 1 おしゃれに大変身! (Makeover Magic : Totally Lucy)  | 
    ケリー・マケイン (Kelly Mckain)  | 
    魚住あお | 2009.07 (2005)  | 
    ポプラ社 | 作者公式サイト | 
| 24 | リリアン (Away)  | 
    エイミー・ブルーム (Amy Bloom)  | 
    2009.06 (2007)  | 
    新潮社(CREST BOOKS) | ||
| 23 | イエメンで鮭釣りを (Salmon Fishing in Yemen)  | 
    ポール・トーディ (Paul Torday)  | 
    2009.04 (2007)  | 
    白水社 | ||
| 23 | 極北で (The solitude of Thomas Cave)  | 
    ジョージーナ・ハーディング (Georgina Harding)  | 
    2009.02 (2007)  | 
    新潮社(CREST BOOKS) | ||
| 22 | ブルーバック (Blueback)  | 
    ティム・ウィントン (Tim Winton)  | 
    橋本礼奈 | 2007.07 (1997)  | 
    さ・え・ら書房 | |
| 21 | 林檎の木の下で (The View From Castle Rock)  | 
    アリス・マンロー (Alice Munro)  | 
    2007.03 (2006)  | 
    新潮社(CREST BOOKS) | ・アリス・マンロー 2013年ノーベル文学賞受賞 | |
| 20 | ashes and snow 手紙で綴られた小説 (ashes and snow)  | 
    グレゴリー・コルベール (Gregory Colbert)  | 
    2007 (2006)  | 
    Flying Elephants Press | 写真集、映像DVDもあります ashes and snow グレゴリー・コルベール  | 
|
| 19 | 親愛なるE エルヴィスとアクサ往復書簡 (The Year the Music Changed: The Letters of Achsa Mceachern-Isaacs & Elvis Presley)  | 
    ダイアン・コールター・トーマス (Diane Coulter Thomas)  | 
    2006.11 (2006)  | 
    ポプラ社 | 作者公式サイト | |
| 18 | サフラン・キッチン (The Saffron Kitchen)  | 
    ヤスミン・クラウザー (Yasmin Crowther)  | 
    2006.08 (2006)  | 
    新潮社(CREST BOOKS) | ||
| 17 | イラクサ (Hateship, Friendship, Courtship, Loveship, Marriage)  | 
    アリス・マンロー (Alice Munro)  | 
    2006.03 (2001)  | 
    新潮社(CREST BOOKS) | うち "What is remembered"「記憶に残っていること」は『新潮クレスト・ブックス 短編小説ベスト・コレクション 記憶に残っていること』堀江敏幸編 新潮社(2008.08)に所収 ・アリス・マンロー 2013年ノーベル文学賞受賞  | 
|
| 16 | シークレッツ (Secrets)  | 
    ジャックリーン・ウィルソン (Jacqueline Wilson)  | 
    ニック・シャラット (Nick Sharratt)  | 
    2005.07 (2002)  | 
    偕成社 | ・カーネギー賞ロングリスト | 
| 15 | 14歳のX計画 (Project X: A Novel)  | 
    ジム・シェパード (Jim Shepard)  | 
    2005.04 (2004)  | 
    白水社 | ||
| 14 | ナターシャ (Natasha and Other Stories)  | 
    デイヴィッド・ベズモーズギス (David Bezmozgis)  | 
    2005.03 (2004)  | 
    新潮社(CREST BOOKS) | ||
| 13 | 猫に名前はいらない (Stray)  | 
    アンドルー・ノーマン・ウィルソン (Andrew Norman Wilson)  | 
    2004.10 (1987)  | 
    白水社 | ||
| 12 | タトゥーママ (The Illustrated Mum)  | 
    ジャックリーン・ウィルソン (Jacqueline Wilson)  | 
    ニック・シャラット (Nick Sharratt)  | 
    2004.08 (1999)  | 
    偕成社 | ・カーネギー賞HC  ・ガーディアン賞 ・チルドレンズ・ブック賞候補作品 ・ウィットブレッド賞候補作品 ・レビュー(月刊児童文学翻訳2000年6月号) ・レビュ ー(キッズBOOKカフェ:洋書でブレイク) ・10周年記念レビュー集  | 
| 11 | ダストビン・ベイビー (The Dustbin Baby)  | 
    ジャックリーン・ウィルソン (Jacqueline Wilson)  | 
    ニック・シャラット (Nick Sharratt)  | 
    2004.08 (2001)  | 
    偕成社 | レビュー「月刊児童文学翻訳」2004.11月号 | 
| 10 | 直筆商の哀しみ (The Autograph Man)  | 
    ゼイディー・スミス (Zadie Smith)  | 
    2004.03 (2002)  | 
    新潮社(CREST BOOKS) | ||
| 9 | 女船長、ロブスターの島に帰る (The Lobster Chronicles : Life on a Very Small Island)  | 
    リンダ・グリーンロウ (Linda Greenlaw)  | 
    2003.09 (2002)  | 
    白水社 | ||
| 8 | 嵐をつかまえて (Storm Catchers)  | 
    ティム・ボウラー (Tim Bowler)  | 
    2002.10 (2001)  | 
    白水社 | ||
| 7 | マイ・ベスト・フレンド (Bad Girls)  | 
    ジャックリーン・ウィルソン (Jacqueline Wilson)  | 
    ニック・シャラット (Nick Sharratt)  | 
    2002.07 (1996)  | 
    偕成社 | ・カーネギー賞候補 | 
| 6 | ホワイト・ティース(下) (White Teeth)  | 
    ゼイディー・スミス (Zadie Smith)  | 
    2001.06 (2000)  | 
    新潮社(CREST BOOKS) | ||
| 5 | ホワイト・ティース(上) (White Teeth)  | 
    ゼイディー・スミス (Zadie Smith)  | 
    2001.06 (2000)  | 
    新潮社(CREST BOOKS) | ||
| 4 | ふたごのルビーとガーネット (Double Act)  | 
    ジャックリーン・ウィルソン (Jacqueline Wilson)  | 
    ニック・シャラット (Nick Sharratt) /スー・ヒープ (Sue Heap)  | 
    2001.10 (1995)  | 
    偕成社 | ・カーネギー賞HC  ・スマーティーズ賞 ・チルドレンズ・ブック賞 ・テレビドラマ化  | 
| 3 | バイバイわたしのおうち (The Suitcase Kid)  | 
    ジャックリーン・ウィルソン (Jacqueline Wilson)  | 
    ニック・シャラット (Nick Sharratt)  | 
    2000.03 (1992)  | 
    偕成社 | ・カー
ネギー賞ショートリスト  ・1993年チルドレンズ・ブック賞短編読み物部門&大賞 ・2001年(第48回)産経児童出版文化賞【賞】 ・日本で劇化(劇団うりんこ2004年)  | 
| 2 | なにもかも話してあげる (Two or Three Things I know for sure)  | 
    ドロシー・アリスン (Drothy Allison)  | 
    1997.11 (1995)  | 
    晶文社 | ||
| 1 | みそっかすなんていわせない (The Left-Outs)  | 
    ジャックリーン・ウィルソン (Jacqueline Wilson)  | 
    ニック・シャラット (Nick Sharratt)  | 
    1995.06 (1989)  | 
    偕成社 | 
★お願い★ リストの情報について、追加・訂正する点がありましたら、お知らせください。
      資料室宛てのメールアドレスは、資料室トップページに記載しています。
TOPへ
 
担当:蒼子(WYN-0031) ワラビ(wyn-1001)
copyright © 2004-2023 yamaneko honyaku club