| 
       チルドレンズ・ブック賞 受賞作品(2000年代)  | 
    
Red House Children's Book Award
| 最終更新日 | 2024/12/15 | 邦訳情報を追加 | 
[チルドレンズ・ブック賞リスト目次 | 2000年代 | 1990年代 |1980年代(1985年〜1989年) ]
2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 2000
2009年 
Red House Children's Book Award
 (2009年2月23日にショートリストが、6月6日に受賞作(W)とOverall Winner(★)が発表された)
公式サイトでの発表 http://www.redhousechildrensbookaward.co.uk/2008-shortlist.asp
2009年 幼年向け部門 Red House Children's Book Award 2009 : Books for Younger Children Category
| 原題 | 文 | 絵 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W | The Pencil (Walker) | Allan Ahlberg アラン・アルバーグ  | 
    Bruce Ingman ブルース・イングマン  | 
    『えんぴつくん』 福本友美子訳 小学館 2008.11 | 
    @(1987★)(2002W) ・2010年ケイト・グリーナウェイ賞ロングリスト <画家公式サイト> <出版社内紹介ページ> ・レビュー(やまねこ10周年記念ラリー)  | 
  
| S | 
    Beware of the Frog (Walker) Amazon  | 
    William Bee ウィリアム・ビー  | 
    同左 | 『かえるごようじん』 たなかなおと訳 セーラー出版 2009.01 Amazon  | 
    
    ・2009年ケイト・グリーナウェイ賞ロングリスト ・レビュー(月刊児童文学翻訳2009年4月号) <作者公式サイト> <出版社内紹介ページ>  | 
  
| S | A Lark in the Ark (Egmont) | Peter Bently ピーター・ベントリー  | 
    Lynne Chapman リン・チャップマン  | 
    未訳 | 
    Chapman@(2006S)(2005S) <出版社内ベントリー紹介ページ> <出版社内チャップマン紹介ページ>  | 
  
| S | The Three Horrid Pigs and the Big Friendly Wolf (Little Tiger) | Liz Pichon リズ・ピーション  | 
    同左 | 未訳 | 
    ・2009年ケイト・グリーナウェイ賞ロングリスト <作者公式サイト>  | 
  
2009年 低学年向け部門 Red House Children's Book Award 2009 : Books for Younger Readers Category
| 原題 | 文 | 絵 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W | Daisy and the Trouble with Zoos (Random House) |  Kes Gray  ケス・グレイ  | 
    同左 | 『デイジーのおおさわぎ動物園』 吉上恭太訳 小峰書店 2010 | 
    @(2004W)(2001W&★) <出版社内紹介ページ>  | 
  
| S | CIA - The Wild West Moo-nster (Random House) | Steve Cole | 同左 | 未訳 | <出版社内紹介ページ> | 
| S | The Cat Who Liked Rain (Andersen Press) | Henning Mankell  ヘニング・マンケル  | 
    同左 | 未訳 | 
    <マンケル公式サイト> <出版社内紹介ページ> スウェーデン語の原題:"Katten som älskade regn"(1992?) 英語への翻訳 by Laurie Thompson  | 
  
2009年 高学年向け部門 Red House Children's Book Award 2009 : Books for Older Readers Category
| 原題 | 文 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|
| W & ★  | 
    Blood Ties (Simon & Schuster) | Sophie McKenzie | 未訳 | 
    @(2007W) ・2009年カーネギー賞ロングリスト <出版社内紹介ページ>  | 
  
| S | Young Samurai: The Way of the Warrior (Puffin) | Chris Bradford | 未訳 | 
    ・2009年カーネギー賞ロングリスト <作者公式サイト> <作品公式サイト>  | 
  
| S | 
    Broken Soup (HarperCollins) Amazon(UK), Amazon(US)  | 
    Jenny Valentine ジェニー・ヴァレンタイン  | 
    未訳 | 
    ・2009年カーネギー賞ロングリスト ・2008年ブックトラスト・ティーンエイジ賞ロングリスト ・2008年コスタ賞児童書部門ショートリスト ・レビュー(月刊児童文学翻訳2009年5月号) <出版社内紹介ページ>  | 
  
2008年 
Red House Children's Book Award
 (2008年2月11日にショートリスト、5月30日に受賞作とOverall Winner(★)が発表された)
公式サイトでの発表 http://www.redhousechildrensbookaward.co.uk/2008-shortlist.asp
2008年 幼年向け部門 Red House Children's Book Award 2008 : Books for Younger Children Category
| 原題 | 文 | 絵 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W | Penguin (Walker) [Amazon] | Polly Dunbar  ポリー・ダンバー  | 
    同左 | 『ペンギンさん』 もとしたいづみ訳/フレーベル館/2007.11 [Amazon]  | 
    
    ・Booktrust Early Years Awards (Pre-School Book Award) ・2007年ネスレ子どもの本賞5歳以下部門銀賞 ・2008年(2007年度)ケイト・グリーナウェイ賞ショートリスト ・2008年やまねこ賞絵本部門第3位 ・レビュー(月刊児童文学翻訳2008年5月号) ・レビュー(やまねこ10周年記念ラリー) <作者公式ウェブサイト>  | 
  
| S | The Tear Thief (Bearfoot Books) [Amazon] | Carol Ann Duffy キャロル・アン・ダフィ  | 
    Nicoletta Ceccoli ニコレッタ・セコリ  | 
    『なみだどろぼう』 こしばはじめ訳 新樹社 2011.10 | 
    <Ann Duffy 
    参考ページ> <Ceccoli 公式ウェブサイト> ・レビュー(月刊児童文学翻訳2008年10月号)  | 
  
| S | 
    A Dog Called Rod (Macmillan) [Amazon] | 
    Tim Hopgood | 同左 | 未訳 | |
| S | 
    Sir Charlie Stinky Socks and the Really Big Adventure (Egmont) [Amazon.co.uk] | 
    Kristina Stephenson | 同左 | 未訳 | <出版社内参考ページ> | 
2008年 低学年向け部門 Red House Children's Book Award 2008 : Books for Younger Readers Category
| 原題 | 文 | 絵 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W | 
    Ottoline and the Yellow Cat (Macmillan) [Amazon]  | 
    Chris Riddell  クリス・リデル  | 
    同左 | 未訳 | 
    ・2007年ネスレ子どもの本賞(6〜8歳部門)金賞 ・2008年(2007年度)ケイト・グリーナウェイ賞ショートリスト ・2008年(2007年度)カーネギー賞ロングリスト ・2008年やまねこ賞原書部門第1位 ・レビュー(月刊児童文学翻訳2008年7月号) ・レビュー(やまねこ10周年記念ラリー) <作者公式サイト>  | 
  
| S | 
    The Perfumed Pirates of Perfidy (David Fickling) [Amazon] [Amazon] | 
    Charlie Small | 同左 | 未訳 | <出版社内作者公式サイト> | 
| S | 
    Mammoth Academy in Trouble (Hodder) [Amazon.co.uk]  | 
    Neal Layton ニール・レイトン  | 
    同左 | 『マンモスアカデミー2 ねらわれた創立祭』 相良倫子、陶浪亜希訳 小峰書店 2016.01 | <作者公式サイト> | 
2008年 高学年向け部門 Red House Children's Book Award 2008 : Books for Older Readers Category
| 原題 | 文 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|
| W & ★  | 
    
    Skulduggery Pleasant (HarperCollins) [Amazon]  | 
    Derek Landy デレク・ランディ  | 
    『スカルダガリー』 駒沢敏器 小学館 2007.09 | 
    ・2008年(2007年度)カーネギー賞ロングリスト ・2008年ミソピーイク賞最終候補作品 <作品公式ウェブサイト>  | 
  
| S | 
    The London Eye Mystery (David Fickling) [Amazon]  | 
    Siobhan Dowd シヴォーン・ダウド  | 
    『ロンドン・アイの謎』 越前敏弥訳 東京創元社 2022.07 | 
    ・2008年(2007年度)カーネギー賞ロングリスト ・2007-08ビスト最優秀児童図書賞 ・レビュー(やまねこ10周年記念ラリー) <作者公式ウェブサイト>  | 
  
| S | 
    Teacher's Dead (Bloomsbury)  | 
    Benjamin Zephaniah  ベンジャミン・ゼファニア  | 
    未訳 | 
    @(2000S) <作者公式ウェブサイト>  | 
  
2007年 
Red House Children's Book Award
 (2007年2月15日にショートリストが、6月2日に受賞作が発表された。★印は、Overall Winner)
公式サイトでの発表 http://www.redhousechildrensbookaward.co.uk/winners-for-2007.html
2007年 幼年向け部門 Red House Children's Book Award 2007 : Books for Younger Children Category
| 原題 | 文 | 絵 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W | 
    Who's in the Loo?  (Andersen Press) 米国版タイトル "Who's in the Bathroom?")  | 
    Jeanne Willis  ジェニー(ジーン)・ウィリス  | 
    Adrian Reynolds エイドリアン・レイノルズ  | 
    未訳 | 
     Willis @(1995W)  | 
  
| S | The Incredible Book Eating Boy (Harper Collins) | Oliver Jeffers オリバー・ジェファーズ  | 
    同左 | 『よにもふしぎな本をたべるおとこのこのはなし』 三辺律子訳/ヴィレッジブックス/2007.09 | 
    <著者公式サイト> <出版社内紹介ページ> ・2006-07年ビスト児童図書賞栄誉賞(賞の名称訂正) ・2008年(2007年度)ケイト・グリーナウェイ賞ロングリスト ・レビュー(やまねこ10周年記念ラリー)  | 
  
| S | The Lamb Who Came for Dinner (Little Tiger Press) | Joelle Dreidemy | Steve Smallman スティーブ・スモールマン  | 
    未訳 | 
    <Smallman 関連ページ> ・2007年(2006年度)ケイト・グリーナウェイ賞ロングリスト  | 
  
| S | Silly Billy (Walker Books) | Anthony 
    Brown アンソニー・ブラウン  | 
    同左 | 『びくびくビリー』 灰島かり訳/評論社/2006.09 | 
    ・2008年(2007年度)ケイト・グリーナウェイ賞ショートリスト ・レビュー(やまねこ10周年記念ラリー)  | 
  
2007年 低学年向け部門 Red House Children's Book Award 2007 : Books for Younger Readers Category
| 原題 | 文 | 絵 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W & ★  | 
    You're a Bad Man, Mr. Gum! (Egmont) | Andy Stanton  アンディ・スタントン  | 
    David Tazzyman  デビッド・タジィーマン  | 
    『ガムじいさん、あんたサイアクだよ!』 石崎洋司訳/小峰書店/2018.06  | 
    
    ・2007年ブランフォード・ボウズ賞ショートリスト <著者関連ページ> <出版社内紹介ページ>  | 
  
| S | The Legend of Captain Crow's Teeth (Puffin Books) | Eoin Colfer オーエン・コルファー  | 
    Glenn McCoy | 未訳 | 
    @(2005S)(2003S) <著者公式サイト>  | 
  
| S | Araminta Spook: My Haunted House (Bloomsbury) | Angie Sage アンジー・セイジ  | 
    Jimmy Pickering | 未訳 | 
    Araminta Spookie シリーズ1 <出版社内シリーズのサイト> <著者関連ページ>  | 
  
2007年 高学年向け部門 Red House Children's Book Award 2007 : Books for Older Readers Category
| 原題 | 文 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|
| W | Girl, Missing (Simon & Schuster) | Sophie McKenzie | 未訳 | 
    @(2009S) ・2008年(2007年度)カーネギー賞ロングリスト ・レビュー(やまねこ10周年記念ラリー) <"Girl, Missing"のレビュー(上から三つ目の記事)>  | 
  
| S | Alone on a Wide Wide Sea (Harper Collins) | Michael 
    Morpurgo マイケル・モーパーゴ  | 
    未訳 | 
    @(2006S)(2004W&★)(2003S)(2002W)(2001S)(2000W&★)(1996) ・2008年(2007年度)カーネギー賞ロングリスト ・<著者公式サイト>  | 
  
| S | Soul Eater (Orion Books) | Michelle Paver ミシェル・ペイヴァー  | 
    『魂食らい』(クロニクル千古の闇3) さくまゆみこ訳 /酒井駒子画/評論社/2007.04 | 
    ・2008年(2007年度)カーネギー賞ロングリスト <著者公式サイト> ・シリーズのレビュー(月刊児童文学翻訳2010年11月号)  | 
  
2006年 
Red House Children's Book Award
(2006年2月にショートリストが、6月2日に受賞作が発表された。★印は、Overall Winner)
公式サイトでの発表: http://www.redhousechildrensbookaward.co.uk/winners-for-2006.html
2006年 幼年向け部門 Red House Children's Book Award 2006 : Books for Younger Children Category
| 原題 | 文 | 絵 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W | Pigs Might Fly! (Puffin) | Jonathan Emmett ジョナサン・エメット  | 
    Steve Cox スティーブ・コックス  | 
    未訳 | 
    ・2005年度ケイト・グリーナウェイ賞ロングリスト作品 <作者公式サイト>  | 
  
| S | Traction Man is Here (Jonathan Cape) | Mini Grey ミニ・グレイ  | 
    同左 | 『カッチョマンがやってきた!』 吉上恭太訳 徳間書店 2008.06 | 
    ・2005年ボストングローブ・ホーンブック賞絵本部門受賞 ・2005年度ケイト・グリーナウェイ賞ショートリスト ・ニューヨークタイムズ・ベストイラスト賞 ・レビュー(月刊児童文学翻訳2005年10月号) <作者参考ページ>  | 
  
| S | Mr Strongmouse and the Baby (Orchard Books ) | Hiawyn Oram ハーウィン・オラム  | 
    Lynne Chapman | 未訳 | 
    @(2005S)(2009S) <Lynne Chapman 公式サイト>  | 
  
| S | The Biggest Bear (Scholastic) | Adam Relf | 同左 | 未訳 | 
2006年 低学年向け部門 Red House Children's Book Award 2006 : Books for Younger Readers Category
| 原題 | 文 | 絵 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W | Spy Dog (Puffin) | Andrew Cope | 同左 | 未訳 | 
    ・やまねこ翻訳クラブ 第15回シノプシス勉強会課題本 <出版社内紹介ページ>  | 
  
| S | The Amazing Story of Adolphus Tips (Harper Collins) | Michael 
    Morpurgo マイケル・モーパーゴ  | 
    Michael Foreman マイケル・フォアマン  | 
    未訳 | 
        @(2007S)(2004W&★)(2003S)(2002W)(2001S)(2000W&★)(1996) ・2005年度カーネギー賞ロングリスト <作者公式サイト>  | 
  
| S | Vampirates: Demons of the Ocean (Simon & Schuster) | Justin Somper | 未訳 | 
    Vampirates シリーズの1作目 <作品の公式サイト>  | 
  
2006年 高学年向け部門 Red House Children's Book Award 2006 : Books for Older Readers Category
| 原題 | 文 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|
| W & ★  | 
    Percy Jackson & The Olympians: Lightning Thief (Puffin) | Rick Riordan リック・リオーダン  | 
    『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々〔1〕盗まれた雷撃』 金原瑞人訳/ほるぷ出版/2006.04 | 
    <作者公式サイト> 映画化  | 
  
| S | Driftwood (Puffin) | Cathy Cassidy | 未訳 | <作者公式サイト> | 
| S | Paralysed (Simon & Schuster) | Sherry Ashworth シェリー・アッシュワース  | 
    未訳 | <作者公式サイト> | 
2005年 
Red House Children's Book Award
 (2005年2月にショートリストが、6月11日に受賞作が発表された。★印は、Overall Winner)
参考ページ: http://www.yamaneko.org/award/index2.htm?
2005年 幼年向け部門 Red House Children's Book Award 2005 : Books for Younger Children Category
| 原題 | 文 | 絵 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W & ★  | 
    Baby Brains (Walker) | Simon James サイモン・ジェームズ  | 
    同左 | 『ミラクル・ベイビー』 小川仁央訳 評論社 2004.11 | <出版社サイト内紹介ページ> | 
| S | The Gruffalo's Child (Macmillan) | Julia Donaldson ジュリア・ドナルドソン  | 
    Axel Scheffler アクセル・シェフラー  | 
    『グラファロのおじょうちゃん』 久山太一訳 評論社 2008.11 | 
    @(2003S)(2002S) ・2004年度ケイト・グリーナウェイ賞ロングリスト (前編の "The Gruffalo"(1999) が1999年スマーティーズ賞5歳以下部門金賞) <作者公式サイト> <画家公式サイト> <Gruffalo シリーズのサイト>  | 
  
| S | Open Wide! (Chrysalis Books) | Tom Barber | Lynne Chapman | 未訳 | 
    @(2006S)(2009S) <画家公式サイト>  | 
  
| S | There's NO Such Thing as a Ghostie! (Puffin) | Cressida Cowell クレシーダ・カウエル(クレジッダ・コーウェル or クレシェダ・コーウェル)  | 
    Holly Swain  ホリー・スウェイン  | 
    未訳 | <出版社サイト内紹介ページ> | 
2005年 低学年向け部門 Red House Children's Book Award 2005 : Books for Younger Readers Category
| 原題 | 文 | 絵 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W | Best Friends (Doubleday) | Jacqueline Wilson ジャクリーン・ウィルソン  | 
    『ベストフレンズ いつまでも!』 尾高薫訳 理論社 2010.09 | 
    @(2004S)(2002S)(2001W)(2000S) (1996W)(1993W) <出版社内公式サイト>  | 
  |
| S | Clarice Bean Spells Trouble (Orchard) | Lauren Child  ローレン・チャイルド  | 
    同左 | 未訳 | <作者公式サイト> | 
| S | The Legend of Spud Murphy (Puffin) | Eoin Colfer オーエン・コルファー  | 
    未訳 | 
    @(2007S)(2003S) <著者公式サイト>  | 
  
2005年 高学年向け部門 Red House Children's Book Award 2005 : Books for Older Readers Category
| 原題 | 文 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|
| W | The Recruit (Hodder) | Robert Muchamore ロバート・マカモア  | 
    『チェラブ Mission1 スカウト』 大澤 晶訳 ほるぷ出版 2008.02 | 
    Cherub シリーズ1作目 <シリーズ公式サイト>  | 
  
| S | Eragon (Doubleday) | Christopher Paolini クリストファー・パオリーニ  | 
    『エラゴン 遺志を継ぐ者』(ドラゴンライダー1) 大嶌双恵訳/ソニーマガジンズ/2004.04 | 
    <作者公式サイト> ≪映画化≫  | 
  
| S | The Star of Kazan (Macmillan) | Eva Ibbotson エヴァ・イボットソン  | 
    未訳 | 
    ・2004年度カーネギー賞ショートリスト ・2004年スマーティーズ賞(9歳〜11歳)銀賞受賞作 ・2005年やまねこ賞未訳部門第2位  | 
  
2004年 
Red House Children's Book Award
 (2004年6月12日に受賞作が発表された。★印は、Overall Winner)
やまねこ賞速報: http://www.yamaneko.org/award/0001.htm ←【39】
メルマガでの紹介記事: http://www.yamaneko.org/mgzn/dtp/2004/07a.htm#prize1
2004年 幼年向け部門 Red House Children's Book Award 2004 : Books for Younger Children Category
| 原題 | 文 | 絵 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W | Billys Bucket (Bodley Head) | Kes Gray ケス・グレイ  | 
    Garry Parsons | 未訳 | 
    @(2001W&★)(2009S) <画家公式サイト>  | 
  
| S | Some Dogs Do | Jez Alborough ジェズ・オールバラ  | 
    同左 | 『うきうきしたら』 たがきょうこ訳/徳間書店/2004 | 
    <出版社内紹介ページページ> <出版社内紹介ページページ2>  | 
  
| S | Dear Tooth Fairy | Alan Durant アラン・デュラント  | 
    Vanessa Cabban  ヴァネッサ・キャバン  | 
    未訳 | 
    <作者公式サイト> <画家公式サイト>  | 
  
| S | Billy Tibbles Moves Out | Jan Fearnley ジャン・ファーンリー(フィアンリー)  | 
    同左 | 未訳 | 
    @(2002S)(2000S)  <作家公式サイト> <作家参考ページ>  | 
  
2004年 低学年向け部門 Red House Children's Book Award 2004 : Books for Younger Readers Category
| 原題 | 文 | 絵 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W | The Mum Hunt (Macmillan) | Gwyneth Rees | 未訳 | <作者公式サイト> | |
| S | Judy Moody Predicts the Future | Megan Mcdonald メーガン・マクドナルド  | 
    Peter Reynolds ピーター・レイノルズ  | 
    『ジュディー・モード、未来をうらなう!』 宮坂宏美訳/小峰書店/2006 | 
    <「ジュディ・モード」シリーズの公式サイト> <作者公式サイト> <画家公式サイト>  | 
  
| S | The More The Merrier | Anne Fine
     アン・ファイン  | 
    未訳 | <作者公式サイト> | 
2004年 高学年向け部門 Red House Children's Book Award 2004 : Books for Older Readers Category
| 原題 | 文 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|
| W & ★  | 
    Private Peaceful (Collins) | Michael 
    Morpurgo マイケル・モーパーゴ  | 
    『兵士ピースフル』 佐藤見果夢訳/評論社/2007.08 | 
        @(2007S)(2006S)(2003S)(2002W) (2001S)(2000W&★)(1996) ・2003年ウィットブレッド賞候補作品 ・2003年度カーネギー賞ショートリスト作品 ・2004年ガーディアン賞候補作品(ロングリスト) ・レビュー(2003年度カ・グ賞候補作品を読もう会) ・舞台化、ロンドンの劇場で上演 (2004年9月29日〜10月10日)  | 
  
| S | Lola Rose | Jacqueline Wilson ジャクリーン・ウィルソン  | 
    『ローラ・ローズ』 尾高薫訳 /理論社/2005 | 
    @(2005W)(2002S)(2001W)(2000S) (1996W)(1993W)  | 
  
| S | Lirael | Garth Nix  ガース・ニクス  | 
    『ライラエル 氷の迷宮』(古王国記2) 原田勝訳/主婦の友社/2003 (文庫版/2006) | 
    ディトマー賞 Ditmar Awards (オーストララリアのSF作品におくられる賞) <作者公式サイト>  | 
  
2003年 
Red House Children's Book Award
 (2003年6月14日に受賞作が発表された。★印は、Overall Winner)
2003年度から、レッド・ハウスの Children's Book Club がスポンサーとなり、賞の名称も変更された。
参考ページ: http://www.peters-books.co.uk/news0028.htm
メルマガでの紹介記事: http://www.yamaneko.org/mgzn/dtp/2003/07b.htm#prize2
2003年 幼年向け部門 Red House Children's Book Award 2003 : Books for Younger Children Category
| 原題 | 文 | 絵 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W | Pants (David Fickling) | Giles Andreae ジャイルズ・アンドレア  | 
    Nick Sharratt ニック・シャラット  | 
    未訳 | 
    @(1998W) ・2002年度ケイト・グリーナウェイ賞ショートリスト ・レビュー(月刊児童文学翻訳2003年7月号) <出版社内作者紹介ページ> <出版社内画家紹介ページ>  | 
  
| S | George and the Dragon | Chris Wormell  クリス・ウォーメル  | 
    同左 | 未訳 | <画家参考ページ> | 
| S | The Smartest Giant in Town | Julia Donaldson ジュリア・ドナルドソン  | 
    Axel Scheffler アクセル・シェフラー  | 
    未訳 | 
    @(2005S)(2002S) <作者公式サイト> <画家公式サイト>  | 
  
| S | To Mum with Love | Vivian French ビビアン・フレンチ(ヴィヴィアン・フレンチ)  | 
    Dana Kubick ダナ・キュービック  | 
    未訳 | 
    <出版社内作者紹介ページ> <画家公式サイト>  | 
  
2003年 低学年向け部門 Red House Children's Book Award 2003 : Books for Younger Readers Category
| 原題 | 文 | 絵 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W | Blitzed (Doubleday) | Robert Swindells ロバート・スウィンデルズ  | 
    未訳 | 
    @(1998W) <出版社内紹介ページ>  | 
  |
| S | Cool! | Michael 
    Morpurgo マイケル・モーパーゴ  | 
    『負けるな、ロビー!』 佐藤見果夢訳/評論社/2008.09 | 
        @(2007S)(2006S)(2004W&★) (2002W)(2001S)(2000W&★)(1996) ・レビュー(やまねこ10周年記念ラリー)  | 
  |
| S | The Ersatz Elevator | Lemony Snicket  レモニー・スニケット  | 
    『世にも不幸なできごと6 まやかしエレベーター』 宇佐川晶子訳/草思社/2003 | <作者公式サイト> | 
2003年 高学年向け部門 Red House Children's Book Award 2003 : Books for Older Readers Category
| 原題 | 文 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|
| W & ★  | 
    Skeleton Key (Walker) | Anthony Horowitz アンソニー・ホロヴィッツ  | 
    『スケルトンキー』(「女王陛下の少年スパイ!アレックス」シリーズ3) 森嶋マリ訳/集英社/2003 | 
    @(2001S) ・2002年度カーネギー賞ロングリスト <作者公式サイト>  | 
  
| S | Across the Nightingale Floor | Lian Hearn リアン・ハーン  | 
    『オオトリ国記伝1 魔物の闇』 高橋佳奈子訳/主婦の友社/2006 | 
    (Gillian Rubinsteinの別名) ・2002年度カーネギー賞ショートリスト ・2004年ドイツ児童文学賞青少年審査員賞 ・レビュー(月刊児童文学翻訳2003年7月号) <シリーズ公式サイト>  | 
  
| S | Artemis Fowl: The Arctic Incident | Eoin Colfer オーエン・コルファー  | 
    『アルテミス・ファウル 北極の事件簿』 大久保寛訳 /角川書店/2003 | 
    @(2007S)(2005S) ・2002-03年ビスト最優秀児童図書賞ショートリスト <作者公式サイト>  | 
  
2002年 
FCBG Children's Book Award ☆
 (2002年6月15日に受賞作が発表された。★印は、Overall Winner)
メルマガでの紹介記事 http://www.yamaneko.org/mgzn/dtp/2002/07b.htm#prize1
2002年 幼年向け部門 FCBG Children's Book Award 2002 : Books for Younger Children Category
| 原題 | 文 | 絵 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W | The Man Who Wore All His Clothes (Walker) | Allan Ahlberg  アラン・アルバーグ  | 
    Katharine McEwen | 未訳 | 
    @(1987★)(2009S) <出版社内紹介ページ>  | 
  
| S | Room on the Broom (Macmillan) | Julia Donaldson ジュリア・ドナルドソン  | 
    Axel Scheffler アクセル・シェフラー  | 
    『まじょとねこどん ほうきでゆくよ』 久山太市訳/評論社/2001 | 
    @(2005S)(2003S) <作者公式サイト> <画家公式サイト>  | 
  
| S | A Perfect Day for It (Egmont) | Jan Fearnley ジャン・ファーンリー  | 
    同左 | 『きょうはぴったりのひ』 まつかわまゆみ訳/評論社/2002 | @(2004S)(2000S) | 
| S | Katje, the Windmill Cat (Walker Books) | Gretchen Woelfle グレッチェン・ウェルフレ  | 
    Nicola Bayley ニコラ・ベイリー  | 
    『風車小屋ねこカッチェ』 今江祥智・遠藤育枝訳/BL出版/2002 | 
    ・2001年度ケイト・グリーナウェイ賞ショートリスト ・レビュー(月刊児童文学翻訳2002年6月号) ・レビュー(やまねこ10周年記念ラリー)  | 
  
2002年 低学年向け部門 FCBG Children's Book Award 2002 : Books for Younger Readers Category
| 原題 | 文 | 絵 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W | Out of the Ashes (Macmillan) | Michael 
    Morpurgo マイケル・モーパーゴ  | 
    『忘れないよリトル・ジョッシュ』 渋谷弘子訳/文研出版出版/2010.12 | 
        @(2007S)(2006S)(2004W&★)(2003S) (2001S)(2000W&★)(1996) ≪テレビドラマ化≫  | 
  |
| S | My Mum's Going to Explode! (Puffin) | Jeremy Strong ジェレミー・ストロング  | 
    未訳 | 
    @(1997W&★) <作者公式サイト>  | 
  |
| S | Sleep-Overs (Doubleday) | Jacqueline Wilson ジャクリーン・ウィルソン  | 
    Nick Sharratt ニック・シャラット  | 
    『アルファベットガールズ』 尾高薫訳 /理論社/2007.06 | 
    @(2005W)(2004S)(2001W)(2000S) (1996W)(1993W) <出版社内公式サイト>  | 
  
2002年 高学年向け部門 FCBG Children's Book Award 2002 : Books for Older Readers Category
| 原題 | 文 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|
| W & ★  | 
    Noughts & Crosses (Doubleday) | Malorie Blackman マロリー・ブラックマン  | 
    『コーラムとセフィーの物語 引き裂かれた絆』 冨永星訳/ポプラ社/2004 | ・ランカシャー・チルドレンズ・ブック賞 | 
| S | Slaves of the Mastery (Mammoth) | William Nicholson ウィリアム・ニコルソン  | 
    未訳 | 
    The Wind on Fire 三部作 Book 2 Book1 "The Wind Singer"(2000) Book3 "Firesong" (2002)  | 
  
| S | この年のSLは1作品のみか? | 
2001年 
FCBG Children's Book Award
 (2001年6月9日に受賞作が発表された。★印は、Overall Winner)
メルマガでの紹介記事: http://www.yamaneko.org/mgzn/dtp/2001/06b.htm#prize2
2001年 絵本部門 FCBG Children's Book Award 2001 : Books for the Picture Books Category
| 原題 | 文 | 絵 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W & ★  | 
    Eat Your Peas (Bodley Head) | Kes Gray ケス・グレイ  | 
    Nick Sharratt  ニック・シャラット  | 
    『ちゃんとたべなさい』 よしがみきょうた訳/小峰書店/2002 | 
    @(2004W)(2009S) ・2001年シェフィールド児童図書賞  | 
  
| S | The Silver Swan (Doubleday) | Michael 
    Morpurgo マイケル・モーパーゴ  | 
    Christian Birmingham  クリスチャン・バーミンガム  | 
    未訳 | 
        @(2007S)(2006S)(2004W&★) (2003S)(2002W)(2000W&★)(1996)  | 
  
| S | Owen and the Mountain (Bloomsbury) | Malachy Doyle マラキー・ドイル  | 
    Giles Greenfield | 未訳 | |
| S | Ellie and the Butterfly Kitten (Orchard) | Gillian Lobel ジル・ローベル  | 
    Karin Littlewood | 未訳 | 
2001年 短編読み物部門 FCBG Children's Book Award 2001 : Books for the Shorter Novels Category
| 原題 | 文 | 絵 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W | Lizzie Zipmouth (Doubleday) | Jacqueline Wilson ジャクリーン・ウィルソン  | 
    Nick Sharratt  ニック・シャラット  | 
    『リジーとひみつのティーパーティー』 尾高薫訳/理論社(フォア文庫) /(2008.01) | 
    @(2005W)(2004S)(2002S)(2000S) (1996W)(1993W) ・2000年スマーティーズ賞6〜8歳部門金賞  | 
  
| S | The Tale of Rickety Hall (Scholastic) | Penny Dolan | Wilbur Van Der Steen | 未訳 | |
| S | Dog Magic! (Corgi) | Chris Priestley | 未訳 | 
2001年 長編読み物部門 FCBG Children's Book Award 2001 : Books for the Longer Novels Category
| 原題 | 文 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|
| W | Harry Potter and the Goblet of Fire (Bloomsbury) | J.K. 
    Rowling J・K・ローリング  | 
    『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』 松岡佑子訳/静山社/2002 | 
    ・レビュー(月刊児童文学翻訳2000年号外) ≪映画化≫  | 
  
| S | Stormbreaker (Walker) | Anthony Horowitz アンソニー・ホロヴィッツ  | 
    『ストームブレイカー』(「女王陛下の少年スパイ!アレックス」シリーズ1) 森嶋マリ訳/集英社/2002 | 
    @(2003W&★) ≪映画化≫  | 
  
| S | Holes (Bloomsbury) | Louis 
    Sachar ルイス・サッカー  | 
    『穴』 幸田敦子/講談社/1999 | 
    ・1999年ニューベリー賞 ・1999年ボストングローブ・ホーンブック賞 ・1998年全米図書賞 ・1999年やまねこ賞読み物部門第2位 ・2000年オランダ銀のキス賞 ・2001年ドイツ児童文学賞ヤングアダルト部門ノミネート ・2000年(第47回)産経児童出版文化賞【賞】 ・レビュー(注目の未訳書) ・「キッズBOOKカフェ」やまねこ調査隊 ≪映画化≫  | 
  
2000年 
FCBG Children's Book Award
 (2000年6月10日に受賞作が発表された。★印は、Overall Winner)
メルマガでの紹介記事 http://www.yamaneko.org/mgzn/dtp/2000/06b.htm#tokushu
2000年 絵本部門 FCBG Children's Book Award 2000 : Books for the Picture Books Category
| 原題 | 文 | 絵 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W | Demon Teddy (Hutchinson) | Nicholas Allan ニコラス・アラン  | 
    同左 | 未訳 | |
| S | Mr. Wolf's Pancakes (Mammoth) | Jan Fearnly ジャン・ファーンリー(フィアンリー)  | 
    同左 | 未訳 | @(2004S)(2002S) | 
| S | Shh! (Don't Tell Mister Wolf) (Andersen Press) | Colin McNaughton コリン・マクノートン  | 
    同左 | 未訳 | |
| S | Harry and the Bucketful of Dinosaurs (David & Charles) | Ian Whybrow イアン・ホワイブロウ(ホワイブラウ)  | 
    Adrian Reynolds エイドリアン・レイノルズ  | 
    未訳 | Reynolds @(2007W) | 
2000年 短編読み物部門 FCBG Children's Book Award 2000 : Books for the Shorter Novels Category
| 原題 | 文 | 絵 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W & ★  | 
    Kensuke's Kingdom (Mammoth) | Michael 
    Morpurgo マイケル・モーパーゴ  | 
    Michael Foreman マイケル・フォアマン  | 
    『ケンスケの王国』 佐藤見果夢/評論社/2002 | 
        @(2007S)(2006S)(2004W&★) (2003S)(2002W)(2001S)(1996) ・1999年ウィットブレッド賞児童書部門ショートリスト ・レビュー (洋書でブレイク2001年5月) イギリス版の挿絵は、  | 
  
| S | The Brave Whale (Scholastic) | Alan Temperley アラン・テンパリー  | 
    Nick Maland ニック・マランド  | 
    『クジラのウォルドーとココナツ島の魔女』 子安亜弥訳/ポプラ社/2003 | |
| S | The Dream Master (Doubleday) | Theresa Breslin テレサ・ブレスリン  | 
    『ドリームアドベンチャー ピラミッドの迷宮へ』 もりうちすみこ訳/偕成社/2007 | 
2000年 長編読み物部門 FCBG Children's Book Award 2000 : Books for the Longer Novels Category
| 原題 | 文 | 絵 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W | Harry Potter and the Prisoner of Azkaban (Bloomsbury) | J.K. 
    Rowling J・K・ローリング  | 
    『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』 松岡佑子訳/静山社/2001 | 
    @(1999W&★)(1998W&★) ・1999年度カーネギー賞ショートリスト ・2000年ガーディアン賞ショートリスト ・1999年ウィットブレッド児童部門賞 ・1999年スマーティーズ賞9〜11歳部門金賞 ・レビュー(月刊児童文学翻訳1999年10月号) ≪映画化≫  | 
  |
| S | The Illustrated Mum (Doubleday) | Jacqueline Wilson ジャクリーン・ウィルソン  | 
    Nick Sharratt  ニック・シャラット  | 
    『タトゥーママ』 小竹由美子訳 /偕成社/ 2004 | 
    @(2005W)(2004S)(2002S)(2001W) (1996W)(1993W) ・1999年度カーネギー賞HC ・2000年ガーディアン賞 ・1999年ウィットブレッド賞候補作品 ・レビュー(月刊児童文学翻訳2000年6月号) ・レビュ ー(キッズBOOKカフェ:洋書でブレイク) ・レビュー(やまねこ10周年記念ラリー)  | 
  
| S | Face (Bloomsbury) | Benjamin Zephaniah ベンジャミン・ゼファニア  | 
    『フェイス』 金原瑞人訳/講談社/2001 | 
    @(2008S) <作者公式サイト>  | 
  
★お願い★ リストの情報について、追加・訂正する点がありましたら、お知らせください。
        資料室宛てのメールアドレスは、資料室トップページに記載しています。
担当:ワラビ(wyn-1001)
[チルドレンズ・ブック賞リスト目次 | 2000年代 | 
1990年代 |1980年代]
メニュー>資料室>文学賞受賞作品リスト>
チルドレンズ・ブック賞 
 Copyright (c) 2008-2025 yamaneko honyaku club