|                                        
                              
                 J.K.ローリング(J.K. Rowling 1965 - )作品リスト 
         1965年、ウェールズ生まれ。エクゼター大学では古典文学とフランス語を専攻。1990年にハリー・ポッター・シリーズの構想が浮かび、書きはじめた。ポルトガルへ渡り、結婚・離婚を経て、乳児の娘を抱えてエディンバラへ住みついた。そのような母子家庭の苦労を味わいながらデビュー作『ハリー・ポッターと賢者の石』を書き上げた。それが、出版界のあらゆる記録を塗り替える超ベストセラー・シリーズとなり、現在にも続く世界的なファンタジー・ブームを巻き起こした。  | 
              
2008年8月17日、「ハリー・ポッター」シリーズが、2008年ミソピーイク賞(Mythopoeic Fantasy 
Award)児童書部門を受賞!
         
| 発表年 | 題名 | 邦訳情報 | やまねこメモ | 
|---|---|---|---|
| 2018.11 | Fantastic Beasts and the Crimes of Grindelwald: The Original Screenplay NEW | ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生 《映画オリジナル脚本版》 | イラスト:MinaLima | 
| 2018.10 | The Tales of Beedle the Bard: Illustrated Edition NEW | 吟遊詩人ビードルの物語 ≪カラーイラスト版≫ | イラスト:Chris Riddell クリス・リデル | 
| 2018.09 | Lethal White (Robert Galbraith) NEW | 
					「私立探偵コーモラン・ストライク」シリーズ4  ロバート・ガルブレイスの名前で発表  | 
                  |
| 2018.01 | Fantastic Beasts and Where to Find Them: Hogwar Library Book(Bloomsbury) | 幻の動物とその生息地 新装版(ホグワーツ・ライブラリー) | |
| 2017.11 | Fantastic Beasts and Where to Find Them: Illustrated Edition | カラーイラスト版 幻の動物とその生息地 | イラスト:Olivia 
					lomenech Gill オリヴィア・ロメネク・ギル ・2019年ケイト・グリーナウェイ賞ロングリスト  | 
                  
| 2017.10 | Harry Potter and the Prisoner of Azkaban (Harry Potter Illustrated Edition) NEW | ハリー・ポッターと秘密の部屋<イラスト版> | イラスト:Jim Kay ジム・ケイ | 
| 2017.07 | Harry Potter and the Cursed Child - Parts One & Two (Special Rehersal edition) The Official Playscript of the Original West End Production | ハリー・ポッターと呪いの子 第一部、第二部 特別リハーサル版 | 舞台作品(ジョン・ティファニー、ジャック・ソーンと三人による、創作オリジナル・ストーリー、脚本は、ジャック・ソーン、2016年6月にプレビュー公演がスタート、7月本公演スタート:公式ウェブサイト)を書籍化したもので、これは「特別リハーサル版」であり、ト書きとセリフからなる。のちにローリングによる愛蔵版が出版される予定である。 | 
| 2017.03 | Fantastic Beasts and Where to Find Them(Arthur Levine) | 幻の動物とその生息地 新装版(ホグワーツ・ライブラリー) | |
| 2016.11 | Fantastic Beasts and Where to Find Them: The Original Screenplay | ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅 映画オリジナル脚本版 | |
| 2016.10 | Harry Potter and the Chamber of Secrets (Harry Potter Illustrated Editi) | ハリー・ポッターと秘密の部屋<イラスト版> | イラスト:Jim Kay 
					ジム・ケイ ・2018年ケイト・グリーナウェイ賞ロングリスト  | 
                  
| 2016.09 | Hogwarts: An Incomplete and Unreliable Guide (Kindle Single) (Pottermore Presents) | ホグワーツ不完全&非確実 解説書 | キンドル版のみ | 
| 2016.09 | Short Stories from Hogwarts of Power, Politics and Pesky Poltergeists (Kindle Single) (Pottermore Presents) | エッセイ集ホグワーツ権力と政治と悪戯好きのポルターガイスト | キンドル版のみ | 
| 2016.09 | Short Stories from Hogwarts of Heroism, Hardship and Dangerous Hobbies (Kindle Single) (Pottermore Presents) | エッセイ集ホグワーツ勇気と苦難と危険な道楽 | キンドル版のみ | 
| 2015.10 | Harry Potter and the Philosopher's Stone (Harry Potter Illustrated Editi) | ハリー・ポッターと賢者の石 〈イラスト版〉 | イラスト:Jim Kay 
					ジム・ケイ ・2017年ケイト・グリーナウェイ賞ショートリスト  | 
                  
| 2015.10 | Career of Evil (Robert Galbraith) | 
					「私立探偵コーモラン・ストライク」シリーズ3 ロバート・ガルブレイスの名前で発表  | 
                  |
| 2015.04 | Very Good Lives: The Fringe Benefits of Failure and Importance of Imagination (illustrated by Joel Holland) | ||
| 2014.04 | The Silkworm (Robert Galbraith) | 『カイコの紡ぐ嘘』 | 
					「私立探偵コーモラン・ストライク」シリーズ2  ロバート・ガルブレイスの名前で発表  | 
                  
| 2013.04 | The Cuckoo's Calling (Robert Galbraith) | 『カッコウの呼び声』 | 
					「私立探偵コーモラン・ストライク」シリーズ1 ロバート・ガルブレイスの名前で発表  | 
                  
| 2012.09 | The Casual Vacancy | 『カジュアル・ベイカンシー 突然の空席1』 『カジュアル・ベイカンシー 突然の空席2』  | 
                    ・一般向けの長編小説 | 
| 2008. 12  | 
                    The Tales of Beedle the Bard | 『吟遊詩人ビードルの物語』 | |
| 2008.07 | Harry Potter Prequel | ||
| 2007.7 | Harry Potter and the Deathly Hallows (#7) | 『ハリー・ポッターと死の秘宝』 | ・2008年(2007年度)カーネギー賞ロングリスト ・2007年度アンドレ・ノートン賞 ・レビュー(月刊児童文学翻訳2007年9月号)  | 
                  
| 2005.7 | 
                    Harry Potter and the Half Blood Prince (#6) | 『ハリー・ポッターと謎のプリンス 』(上・下) | ・2005年度カーネギー賞ロングリスト | 
                  
| 2003.6 | 
                    Harry Potter and the Order of the Phoenix (#5) | 
                    レビュー(月刊児童文学翻訳2003年7月号) <映画化、日本では2007年7月公開>  | 
                  |
| 2001.3 | Fantastic Beasts and Where to Find Them | 
                    『幻の動物とその生息地』 | 
                    作中に出てくる「教科書」を著者がComic  Reliefという慈善事業用に書いた ・レビュー  | 
                  
| 2001.3 | Quidditch Through the Ages | 
                    『クィディッチ今昔』 | 
                    作中に出てくる「教科書」を著者がComic Reliefという慈善事業用に書いた ・レビュー  | 
                  
| 2000.8 | An Interview with J. K. Rowling (追加) | 『ハリー・ポッター裏話』 | ローリングへのインタビュー | 
| 2000.7 | Harry Potter and the Goblet of Fire (#4) | 『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』 | 
                    ・2001年ヒューゴー賞長編小説部門受賞作 ・レビュー(月刊児童文学翻訳2000年号外) <映画化>  | 
                  
| 1999.7 | Harry Potter and the Prisoner of Azkaban (#3) | 『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』 | 
                    ・1999年
                    度カーネギー賞ショートリスト ・2000年ガーディアン賞候補作 ・1999年ウィットブレッド賞 ・1999年スマーティーズ賞 9〜11歳部門金賞 ・2000年チルドレンズ・ブック賞長編読み物部門 ・レビュー(月刊児童文学翻訳1999年10月号) <映画化>  | 
                  
| 1998.7 | Harry Potter and the Chamber of Secrets (#2) | 『ハリー・ポッターと秘密の部屋』 | 
                    ・1998年スマーティーズ賞 
                    9〜11歳部門金賞 ・1998年ウィットブレッド賞候補作品 ・1999年チルドレンズ・ブック賞長編読み物部門&大賞 ・レビュー(月刊児童文学翻訳1999年9月号) <映画化>  | 
                  
| 1997.6 | Harry Potter and the Philosopher's Stone (#1) | 『ハリー・ポッターと賢者の石』 | 
                    US版題名:Harry Potter and the Sorcerer's Stone (1998年出版) ・1997年度カーネギー賞Commended ・1998年ガーディアン賞候補 ・1997年スマーティーズ賞 9〜11歳部門金賞 ・1998年チルドレンズ・ブック賞長編読み物部門&大賞 ・レビュー(月刊児童文学翻訳1998年9月号) ・レビュー(洋書でブレイク) ・ロックケーキレシピ <映画化>  | 
                  
★お願い★ リストの情報について、追加・訂正する点がありましたら、お知らせください。
        資料室宛てのメールアドレス、及び情報提供用の掲示板のアドレスは、
        資料室トップページに記載しています。
TOPへ
担当:小湖 (WYN-1014)、ワラビ(wyn-1001)
copyright © 2003-2019 yamaneko honyaku club