やまねこ翻訳クラブ
 ドイツ児童文学賞 
Deutscher Jugendliteraturpreis 
絵本(Bilderbuch)部門 受賞作品リスト(2000年代)
| 最終更新日 | 2011/10/22 2009年ノミネート作品"Tales from Outer Suburbia" の邦訳『遠い町から来た話』の情報を追加 | 
| 2016/04/05 カタカナ名を追加 | 
※本リストは更新を停止しています。リンク切れ等の可能性がありますが、何卒ご了承ください。
本ページ→ 絵本部門 2000年代
(2009年 
2008年 
2007年 
2006年 
2005年 
2004年 
2003年 
2002年 
2001年 
2000年 ) 2010年代
                      
(1990年代以前は、まだリストがありません)
関連ページ ドイツ児童文学賞リスト目次
[児童書部門 2010年 2000年代 1990年代 1980年代 1970年代 1960年代 1950年代 ]
[ ノンフィクション部門 2010年 2000年代 1990年代 1980年代 1970年代 1960年代 1950年代 ]
[ ヤングアダルト部門 2010年 2000年代 1990年代 1980年代 1970年代 1960年代1950年代 ]
[ 青少年審査委員賞 2010年 2000年代(2003〜) ]
[ 特別賞 2000〜2005年]
| 
       ★各年度、6作品がノミネートされ、その中から受賞作品が選ばれます。 W は受賞作、N はノミネート作品を表します。  | 
    
| 
       
      このページにはアクセント記号つきの文字が頻出するため、一部に文字実体参照方式をを用いています。  | 
    
| 原題(出版社) | 文 | 絵 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W | Ein neues Land (Carlsen Verlag) | Shaun Tan ショーン・タン 作者公式サイト  | 
        同左 | 『アライバル』 河出書房新社 2011.04 | 
        英語"The Arrival"からの翻訳 ・2007年オーストラリア児童図書賞絵本部門 ・2007年ボローニャ・ラガッツィ賞フィクション部門特別賞 ・2008年ボストングローブ・ホーンブック賞 特別賞 ・2009年オランダ銀の絵筆賞 ・2011年アストリッド・リンドグレーン記念文学賞受賞画家 ・レビュー(月刊児童文学翻訳2007年10月号)  | 
    
| N | Rauberkinder 〔Räuberkinder〕 (Gerstenberg Verlag)  | 
        Antje Damm アンティエ・ダム  | 
        同左 | ||
| N | Was tun?! (Bajazzo Verlag) | Dieter Boge 〔Dieter Böge〕 | Bernd Molck-Tassel 〔Bernd Möolck-Tassel〕  | 
        ||
| N | Kinder-Verwirr-Buch (Aufbau Verlag) | Norman Junge ノルマン・ユンゲ  | 
        同左 | ||
| N | Leute (Verlagshaus Jacoby & Stuart) | Blexbolex | 同左 | フランス語"L'imagier des gens"からの翻訳 | |
| N | Geschichten aus der Vorstadt des Universums (Carlsen Verlag) | Shaun Tan ショーン・タン <作者公式サイト> Dirk Rehm (構成)  | 
        同左 | 『遠い町から来た話』 岸本佐知子訳 河出書房新社 2011.10 | 
        ・2009年オーストラリア児童図書賞高学年向け部門受賞作品 ・2009年度ニューヨークタイムズ・ベストイラスト賞 ・2010年オランダ石筆賞佳作 英語"Tales from Outer Suburbia"からの翻訳 by Eike Schonfeld 〔Eike Schöonfeld〕  | 
    
http://www.djlp.jugendliteratur.org/nominierungen_bilderbuch-9.html
▲トップへ| 原題(出版社) | 文 | 絵 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W | Hansel und Gretel 〔Hänsel und Gretel〕 (Hinstorff Verlag) | Jacob und Wilhelm Grimm グリム兄弟  | 
        Susanne Janssen | ||
| N | Alle seine Entlein (Bajazzo Verlag) | Christian Duda | Julia Friese | <Friese 公式サイト> ・2010年オランダ絵筆賞佳作  | 
    |
| N | Wann kommt Mama? (Baobao beim NordSued Verlag) | Lee Tae-Jun 이태준 イ・テジュン  | 
        Kim Dong-Seong 김동성 キム・ドンソン  | 
        『かあさんまだかな』(チョン・ミヘ訳/フレーべル館/2005) | 韓国語"엄마마중" (2004)"からの翻訳 by Andreas Schirmer ・レビュー(世界の児童文学賞ラリー)  | 
    
| N | Ente, Tod und Tulpe (Antje Kunstmann Verlag) | Wolf Erlbruch ヴォルフ・エァルブルッフ <公式サイト>  | 
        同左 | 『死神さんとアヒルさん』(三浦美紀子訳/草土文化/2008) [Amazon]  | 
        @2005年絵本部門N、2003年度特別賞、2000年度絵本部門N ・2008年オランダ吹流し(Vlag em Wimpel)賞(絵筆賞) ・2008年オランダ銀の石筆賞 ・2008年やまねこ賞絵本部門第3位 ・レビュー(月刊児童文学翻訳2008年7月号)  | 
| N | Der weisse und der schwarze Bar 〔Der weisse und der schwarze Bär〕 (Peter Hammer Verlag) | Jurg Schubiger 〔Jürg 
        Schubiger〕 ユルク・シュービガー  | 
        Eva Muggenthaler エファ・ムッゲンターラ  | 
        ||
| N | 5 Songs (avant-verlag) | Gipi (Gianni Pacinotti) <参考ページ>  | 
        同左 | イタリア語からの翻訳 by Giovanni Peduto | 
http://www.jugendliteratur.org/akj_litpreis2008/bilderbuch.htm
| 原題(出版社) | 文 | 絵 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W | Konigin Gisela 〔Königin Gisela〕 (Beltz & Gelberg)  | 
        Nikolaus Heidelbach ニコラウス・ハイデルバッハ  | 
        同左 | ||
| N | Die Torte ist weg! Eine spannende Verfolgungsjagd (Moritz Verlag) | (言葉なし) | The Tjong-Khing 〔Thé Tjong-Khing〕 テー・チョン・キン  | 
        『ケーキをさがせ!』 徳間書店 2008.04 | 原作はオランダの絵本 "Waar is de taart?"(2004) ・2005年度銀の絵筆賞 <公式サイト> ・レビュー(やまねこ10周年記念ラリー)  | 
    
| N | Krawinkel & Eckstein:  Die Rettungsaktion (Sauerlaender Verlag 〔Sauerländer Verlag〕)  | 
        Wouter van Reek ワウター・ヴァン・レーク  | 
        同左 | 『ケープドリ あらしのまき』 野坂悦子訳 朔北社 2010.09 | オランダ語 "Keepvogel Noodweer"(2005) からの翻訳 by Rolf 
        Erdorf  作者が先にCGアニメーションとして製作し、テレビ放映されたしリーズを(参考サイト)、後に作者本人が絵本化している。本作品は、シリーズ1作目。  | 
| N | Der kleine Hawelmann 〔Der kleine Häwelmann〕 (Aufbau Verlag) | Theodor Storm テオドーア・シュトルム  | 
        Henriette Sauvant | ・ツヴェルガーが絵を描いた『ちいさなヘーヴェルマン』(池内紀訳/1997/太平社)が日本でも紹介されている。 | |
| N | Herr Eichhorn und der Mond  (Esslinger Verlag)  | 
        Sebastian Meschenmoser ゼバスティアン・メッシェンモーザー  | 
        同左 | 『リスとお月さま』 松永美穂訳 コンセル 2007 | ・レビュー(世界の児童文学賞ラリー) ・続編『リスとはじめての雪』(松永美穂訳/コンセル/2008)が、2008年銀の石筆賞(オランダ)を受賞  | 
    
| N | Pikko, die Hexe  (Sauerlander Verlag〔Sauerländer Verlag〕)  | 
        Toon Tellegen トーン・テレヘン  | 
        Marit Tornqvist 〔Marit Törnqvist〕 
         マリット・テルンクヴィスト  | 
        『小さな小さな魔女ピッキ』 長山さき訳 徳間書店 2006 | オランダ語 "Pikkuhenki"(2005) からの翻訳 by Mirjam 
        Pressler ・2006年度金の絵筆賞 <テルンクヴィスト参考ページ> <テレヘン参考ページ> ・レビュー(やまねこ10周年記念ラリー)  | 
    
http://www.jugendliteratur.org/akj_litpreis2007/innen_start7_2.htm
| 原題(出版社) | 文 | 絵 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W | Gehort das so??! Die Geschichte von Elvis (Carl Hanser Verlag)  | 
        Peter Schossow  〔 Peter Schössow 〕 ペーター・シェッソウ  | 
        同左 | @2005年絵本部門N | |
| N | Zwei Schwestern bekommen Besuch (Atlantis Verlag) | Sonja Bougaeva | 同左 | ||
| N | Die Wolfe in den Wanden 〔 Die Wölfe in den Wänden 〕 (Carlsen Verlag)  | 
        Neil Gaiman  ニール・ゲイマン (公式サイト)  | 
        Dave McKean(公式サイト) | 英語 "The Wolves in the Walls" (2003) からの翻訳 by Zoran Drvenkar ・2003年度ケイト・グリーナウェイ賞ショートリスト作品  | 
    |
| N | Rote Wangen (Aufbau Verlag) | Heinz Janisch  ハインツ・ヤーニッシュ (公式サイト)  | 
        Aljoscha Blau | ||
| N | Gesichter (Gerstenberg Verlag) | Francois und Jean Robert 〔 François und Jean Robert 〕 | 同左 | 
http://www.jugendliteratur.org/akj_litpreis2006/bilderbuch.htm
| 原題(出版社) | 文 | 絵 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W | Han Gan und das Wunderpferd  (Moritz Verlag)  | 
        Chen Jianghong チェン・ジャンホン (公式サイト)  | 
        同左 | 『この世でいちばんすばらしい馬』 平岡敦訳 徳間書店 2008.12 | フランス語("Le cheval magique de Han Gan")からの翻訳 by 
        Erika & Karl Klewer ・第56回産経児童出版文化賞翻訳作品賞 ・レビュー(世界の児童文学賞ラリー)  | 
| N | Der Zapperdockel und der Wock (Dachs Verlag)  | 
        Georg Bydlinski | Jens Rassmus イェンス・ラスムス  | 
        ||
| N | Die grosse Frage 〔 Die große Frage 〕 (Peter Hammer Verlag) | Wolf Erlbruch ヴォルフ・エァルブルッフ  | 
        同左 | @2003年度特別賞、2000年度絵本部門N、2008年絵本部門N ・オランダ銀の石筆賞(2005)  | 
    |
| N | Meeres Stille und Gluckliche Fahrt 〔 Meeres Stille und Glückliche Fahrt 〕 (Hanser Verlag) | Johann Wolfgang von Goethe ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ  | 
        Peter Schossow 〔 Peter Schössow 〕 ペーター・シェッソウ  | 
        @2006年度絵本部門N | |
| N | Echte Kerle  (Bajazzo Verlag)  | 
        Manuela Olten | 同左 | ||
| N | Brundibar (Gerstenberg Verlag)  | 
        Tony Kushner  トニー・クシュナー  | 
        Maurice Sendak  モーリス・センダック  | 
        『ブルンディバール』 さくまゆみこ訳 徳間書店 2009.11 | 英語(アメリカ)("Brundibar" 2003)からの翻訳 by Mirjam Pressler ミリアム・プレスラー | 
http://www.jugendliteratur.org/archiv/2005/bilderbuch.htm
| 原題(出版社) | 文 | 絵 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W | Fuchs (Carlsen Verlag) | 
        Margaret Wild マーガレット・ワイルド  | 
        Ron Brooks ロン・ブルックス  | 
        『キツネ』 寺岡襄訳 BL出版 2001 | 英語(イギリス)("Fox")からの翻訳 by Zoran Drvenkar (描き文字 by Dirk 
        Rehm) @2004年ヤングアダルト部門N(M・ワイルド) ・ケイト・グリーナウェイ賞候補作品 ・オーストラリア児童図書賞絵本部門 ・日本絵本賞 翻訳絵本賞受賞 ・やまねこ賞絵本部門第2位(2001年) ・レビュー(月刊児童文学翻訳2001年6月号)  | 
    
| N | Du schon wieder (Calrsen Verlag) | Zoran Drvenkar | Ole Konnecke 〔 Ole Könnecke 〕 | ||
| N | Nelson, der Kapt'n und ich 〔 Nelson, der Käpt'n und ich 〕 (Carlsen Verlag) | Katja Gehrmann カーチア・ゲーマン  | 
        同左 | ||
| N | Der holzerne Mann 〔 Der hölzerne Mann 〕 (Aufbau Verlag) | Melanie Kemmler | 同左 | ||
| N | Kwatsch (Carlsen Verlag) | Jon Scieszka ジョン・シェスカ  | 
        Lane Smith レーン・スミス  | 
        英語(イギリス)("Baloney, Henry P.")からの翻訳 by Sophie Birkenstedt | |
| N | Einer, der nichts merkte (Atlantis Verlag) | Robert Walser ローベルト・ヴァルザー  | 
        Kathi Bhend 〔 Käthi Bhend 〕 ケティ・ベント  | 
        
http://www.jugendliteratur.org/archiv/2004/bilderbuch.htm
| 原題(出版社) | 文 | 絵 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W | Unsichtbar (Peter Hammer) | Katja Kamm | 同左 | ||
| N | Mitten in der Nacht (Fischer Schatzinsel)  | 
        Bruno Blume | Gleich, Jacky ジャッキー・グライヒ  | 
        @2002年絵本部門N | |
| N | Nein! Tomaten ess ich nicht! (Carlsen) | Lauren Child ローレン・チャイルド  | 
        同左 | 『ぜったいたべないからね』 木坂涼訳 フレーベル館 2002 | 英語(イギリス)("I Will Not Ever, Never Eat a 
        Tomato")からの翻訳 by Sophie Birkenstadt 〔 Sophie Birkenstädt 〕 ・ケイト・グリーナウェイ賞受賞 ・レビュー(月刊児童文学翻訳2001年6月号) ・レビュー(キッズBOOKカフェ:洋書でブレイク)  | 
    
| N | Das Notizbuch des Zeichners (Atlantis/Baobab) | Mohieddin Ellabbad | 同左 | アラビア語からの翻訳 by Burgi Roos | |
| N | Die Schopfung 〔 Die Schöpfung 〕 (Diogenes) | Friedrich Karl Waechter フリードリヒ・カール・ヴェヒター  | 
        同左 | ||
| N | Die drei Schweine (Carlsen) | 
        David Wiesner デイヴィッド・ウィーズナー  | 
        同左 | 『3びきのぶたたち』 江國香織訳 BL出版 2002 | 英語(アメリカ)("The Three Pigs")からの翻訳 by 
        Sophie Birkenstadt 〔 Sophie Birkenstädt 〕 ・コールデコット賞 ・レビュー(月刊児童文学翻訳2002年2月号) ・レビュー(世界の児童文学賞ラリー)  | 
    
| 原題 | 文 | 絵 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W | Die ganze Welt (Gerstenberg Verlag) | 
        Katy Couprie / Antonin Louchard | 同左 | ||
| N | Opas Engel (Carlsen Verlag) | Jutta Bauer ユッタ・バウアー  | 
        同左 | 『いつもだれかが・・・』 上田真而子訳 徳間書店 2002 | @2001年絵本部門 | 
| N | Rotkappchen 〔 Rotkäppchen 〕 (Carl Hanser Verlag) | Gebruder Grimm 〔 Gebrüder Grimm 〕 (グリム童話)  | 
        Susanne Janssen | ||
| N | Schwi-Schwa-Schweinehund (Altberliner Verlag) | Karoline Kehr カロリーネ・ケーア  | 
        同左 | ||
| N | Der Tag an dem Marie ein Ungeheuer war (Bajazzo Verlag) | Lotte Kinskofer | Verena Ballhaus ヴェレーナ・バルハウス  | 
        ||
| N | Mama ist gross wie ein Turm (Carl Hanser Verlag)  | 
        Brigitte Schar 〔 Brigitte Schär 〕 | Gleich, Jacky ジャッキー・グライヒ  | 
        @2003年絵本部門N | 
| 原題 | 文 | 絵 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W | Schreimutter (Beltz & Gelberg) | Jutta Bauer ユッタ・バウアー  | 
        同左 | 『おこりんぼママ』 小森香折訳 小学館 2000 | @2002年絵本部門N | 
| N | Willi der Maler (Lappan Verlag) | Anthony Browne アンソニー・ブラウン  | 
        同左 | 『ウィリーの絵』 なかがわちひろ訳 ポプラ社 2002 | 英語(イギリス)("Willy's Picture")からの翻訳 by Peter Baumann ・ケイト・グリーナウェイ賞HC  | 
    
| N | Otto Karotto (Picus Verlag) | Chiara Carrer | 同左 | イタリア語からの翻訳 by Dorothea Locker 〔 Dorothea Löcker 〕 and Alexander Potyka | |
| N | Pozor (Bajazzo Verlag) | Anne Maar アンネ・マール  | 
        Bernd Molck-Tassel 〔 Bernd Mölck-Tassel 〕 | ||
| N | Die Prinzessin kommt um vier: Eine Liebesgeschichte (Aufbau-Verlag) | Wolfdietrich Schnurre ヴォルフディートリヒ・シュヌレ  | 
        Rotraut Susanne Berner ロートラウト・ズザンネ・ベルナー (ロートラウト・スザンネ・ベルナー/ロートラオト・ズザンネ・ベルナー)  | 
        『王女さまは4時におみえになる ―― ある愛のお話』 平野卿子訳 偕成社 2001 | ・2001オランダ銀の絵筆賞 | 
| N | Steinsuppe (Moritz Verlag) | Anais Vaugelade 〔 Anaïs Vaugelade 〕 アナイス・ヴォージュラード  | 
        同左 | 『オオカミと石のスープ』 平岡敦訳 徳間書店 2001 | フランス語("Une soupe au caillou")からの翻訳 by Tobias Scheffel | 
http://www.jugendliteratur.org/archiv/2001/bilderbuch.htm
| 原題 | 文 | 絵 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|---|
| W | Eins zwei drei Tier (Peter Hammer Verlag) | Nadia Budde | 同左 | ||
| N | Flieg, Ente, flieg! (Ravensburger Buchverlag) | Michael Bedard マイケル・ビダード(ベダード)  | 
        同左 | 『シッティング・ダック』 大城光子訳 ソニー・マガジンズ 2001 | 英語からの翻訳 by Mirjam Pressler ミリアム・プレスラー  | 
    
| N | Nachts (Peter Hammer Verlag) | Wolf Erlbruch ヴォルフ・エァルブルッフ  | 
        同左 | @2003年度特別賞、2005年度絵本部門N、2008年絵本部門N、 | |
| N | Wach doch auf! (Carlsen Verlag) | Jan Jutte ヤン・ユッテ  | 
        同左 | オランダ語("Opstaan")からの翻訳 by Andrea Kluitmann | |
| N | Waas! (Palazzo Verlag) | Kate Lum ケイト・ラム  | 
        Adrian Johnson エイドリアン・ジョンソン  | 
        『あらまっ!』 石津ちひろ訳 小学館 2004.06 | 英語(イギリス)("What! Cried Granny: An Almost Bedtime Story")からの翻訳 by Thomas Minssen | 
| N | Affenzoff (Neugebauer Verlag) | John A. Rowe ジョン・ロウ  | 
        同左 | 
★お願い★ リストの情報について、追加・訂正する点がありましたら、お知らせください。
        資料室宛てのメールアドレスは、資料室トップページに記載しています。
担当: ラッテ(wyn-1043) ワラビ(wyn-1001)
本ページ→ 絵本部門 2000年代
(2009年 
2008年 
2007年 
2006年 
2005年 
2004年 
2003年 
2002年 
2001年 
2000年 ) 
別ページ→ 絵本部門 2010年代
関連ページ ドイツ児童文学賞リスト目次
[児童書部門 
2000年代 1990年代 1980年代 1970年代 1960年代 1950年代 ]
[ ノンフィクション部門 
2000年代 1990年代 1980年代 1970年代 1960年代 1950年代 ]
[ ヤングアダルト部門 
2000年代 
 1990年代 1980年代 1970年代 1960年代1950年代 ]
[ 青少年審査委員賞 
2000年代(2003〜) ]
[ 特別賞 
2000〜2005年]
Copyright (c) 2004-2010 yamaneko honyaku club