最終更新日 2018/12/15 訳者のリストへのリンクを追加
[ やまねこ賞目次ページ|第1回(1998年)|第2回(1999年)| 第3回(2000年)|第4回(2001年)|第5回(2002年)|第6回(2003年)|第7回(2004年)|
第8回(2005年)|第9回(2006年)|第10回(2007年)|第11回(2008年)|第12回(2009年)|第13回(2010年)|第14回(2011年)|第15回(2012年)|
第16回(2013年)|第17回(2014年)|第18回(2015年)|第19回(2016年)|第20回(2017年)|第21回(2018年)|第22回(2019年)|第23回(2020年)]
[ 2002年読み物部門|2002年絵本部門|2002年未訳部門|2002年オールタイム部門 ]
★ 月刊児童文学翻訳2002年12月号書評編 ・特集記事「やまねこ賞」 ★
| タイトル | 文 | 訳 | 出版社 | 発行年 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1位 | 
 | 
フィリップ・プルマン | 大久保寛 | 新潮社 | 2002.01 (2000)  | 
・ウィットブレッド賞(児童文学賞&最優秀賞) 
          
           ・カーネギー賞HC ・第4回やまねこ賞未訳部門第1位 ・レビュー(月刊児童文学翻訳2001年6月号)  | 
| 2位 | 
 | 
スーザン・クーパー | 井辻朱美 | 偕成社 | 2002.03 (1999)  | 
・ボストングローブ・ホーンブック賞オナーブック ・ガーディアン賞ショートリスト ・カーネギー賞候補作 ・レビュー(児童文学翻訳2000年7月号)  | 
| 3位 | 
 | 
パム・M・ライアン | こだまともこ | ポプラ社 | 2001.12 (1998)  | 
・レビュー(ちゃいるどぶっく・あっとらんどく) | 
| 4位 | シャングリラをあとにして | マイケル・モーパーゴ | 永瀬比奈 | 徳間書店 | 2002.08 (1998)  | 
・新人応援(月刊児童文学翻訳2003年2月号) | 
| 5位 | 
 | 
エミリー・ロッダ | さくまゆみこ | あすなろ書房 | 2002.01 (1996)  | 
| タイトル | 絵 (文)  | 
訳 | 出版社 | 発行年 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1位 | 
 | 
アリソン・バートレット(ジュリエット・ダラス=コンテ文) | たなかあきこ | 徳間書店 | 2001.11 (2001)  | 
・「新人応援!」(月刊児童文学翻訳2001年12月号) ・レビュー(やまねこのおすすめ)  | 
| 2位 | とどまることなく ―― 奴隷解放につくした黒人女性ソジャーナ・トゥルース | グレゴリー・クリスティー(アン・ロックウェル) | もりうちすみこ | 国土社 | 2002.04 (2000)  | 
・コレッタ・スコット・キング賞オナーブック ・レビュー(月刊児童文学翻訳2002年7月号)  | 
| 3位 | 
 | 
ジェイムズ・スティーブンソン(キャロル・オーティス・ハースト文) | 千葉茂樹 | 光村教育図書 | 2002.07 (1996)  | 
・ボストングローブ・ホーンブック賞オナーブック(ノンフィクション部門) ・レビュー(月刊児童文学翻訳2002年9月号)  | 
| 4位 | 
 | 
パトリシア・ポラッコ | 香咲弥須子 | 岩崎書店 |  2001.12 (1998)  | 
|
| 5位 | 
 | 
アリソン・バートレット(サイモン・パトック) | ないとうふみこ | 徳間書店 | 2002.02 (2001)  | 
・レビュー(月刊児童文学翻2002年4月号) | 
| タイトル | 文/絵 | 備考 | |
|---|---|---|---|
| 1位 | Mean Margaret | Tor Seidler/Jon Agee | 1997 アメリカ やまねこ:初級シノプシス勉強会課題作品  | 
| 2位 | Duck on a Bike | David Shannon | 2002 アメリカ やまねこ:全訳勉強会課題作品  | 
| 2位 | Time Stops for No Mouse: A Hermux Tantamoq Adventure | Michael Hoeye | 1996 アメリカ | 
| 4位 | True Believer | Virginia Euwer Wolff | 2001 アメリカ   ・プリンツ賞オナーブック ・全米図書賞児童書部門 ・第4回やまねこ賞未訳部門第4位 ・レビュー(月刊児童文学翻訳増刊号)  | 
| 5位 | Amazing Maurice and his Educated Rodents | Terry Pratchett | 2001 イギリス  ・カーネギー賞 ・ガーディアン賞候補作品 ・レビュ ー(月刊児童文学翻訳2002年6月号)  | 
| 5位 | Carver : A Life in a Poems | Marilyn Nelson | 2002 アメリカ  ・ニューベリー賞オナーブック ・ボストングローブ・ホーンブック 賞(フィクションと詩部門) ・全米図書賞児童書部門ファイナリスト ・コレッタ・スコット・キング賞オナーブック ・レビュー(月刊児童文学翻訳2002年4月号 )  | 
| タイトル | 文 | 訳 | 出版社 | 発行年 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1位 | 指輪物語 | J・R・R・トールキン | 瀬田貞二/田中明子 | 評論社 | 1972〜75 | ≪映画化≫ | 
| 2位 | ホビットの冒険 | J・R・R・トールキン | 瀬田貞二 | 岩波書店 | 1965 | ≪映画化≫ | 
| 3位 | 預言の子ラノッホ | デイヴィッド・クレメント・デイヴィーズ | 多賀京子 | 徳間書店 | 2001 | |
| 4位 | 緋色の皇女アンナ | トレーシー・バレット | 山内智恵子 | 徳間書店 | 2001 | ・第4回やまねこ賞読み物部門第2位 | 
| 4位 | 青い丘のメイゾン | ジャクリーン・ウッドソン | さくまゆみこ | ポプラ社 | 2001 | |
| 4位 | ディア ノーバディ | バーリー・ドハティ | 中川千尋 | 新潮社 | 1994 | 
★お願い★ リストの情報について、追加・訂正する点がありましたら、お知らせください。
        資料室宛てのメールアドレス、及び情報提供用の掲示板のアドレスは、
        資料室トップページに記載しています。
担当:ワラビ(wyn-1001)
[ やまねこ賞目次ページ|第1回(1998年)|第2回(1999年)| 第3回(2000年)|第4回(2001年)|第5回(2002年)|第6回(2003年)|第7回(2004年)|
第8回(2005年)|第9回(2006年)|第10回(2007年)|第11回(2008年)|第12回(2009年)|第13回(2010年)|第14回(2011年)|第15回(2012年)|
第16回(2013年)|第17回(2014年)|第18回(2015年)|第19回(2016年)|第20回(2017年)|第21回(2018年)|第22回(2019年)|第23回(2020年)]
メニュー>資料室>文学賞受賞作品リスト> やまねこ賞 オンライン書店
Copyright (c) 2002-2020 yamaneko honyaku club