最終更新日 2009/12/15
[ やまねこ賞目次ページ|第1回(1998年)|第2回(1999年)| 第3回(2000年)|第4回(2001年)|第5回(2002年)|第6回(2003年)|第7回(2004年)|
第8回(2005年)|第9回(2006年)|第10回(2007年)|第11回(2008年)|第12回(2009年)|第13回(2010年)|第14回(2011年)|第15回(2012年)|
第16回(2013年)|第17回(2014年)|第18回(2015年)|第19回(2016年)|第20回(2017年)|第21回(2018年)|第22回(2019年)|第23回(2020年)]
[ 2009年読み物部門|2009年絵本部門|2009年原書部門|2009年オールタイム部門 ]
タイトル
文
訳
出版社
発行年
備考
1位
トゥルー・ビリーヴァー
[Amazon][bk1]ヴァージニア・ユウワー・ウルフ
こだまともこ
小学館
2009.06
(2001)・2001年全米図書賞児童書部門受賞作
・2001年ゴールデン・カイト賞(フィクション部門)
・2002年マイケル・L・プリンツ賞オナーブック
・レビュー(月刊児童文学翻訳増刊号No.1)
2位
海の深み
[Amazon]
[bk1]
大海の光
[Amazon]
[bk1]
アニカ・トール
菱木晃子
新宿書房
2009.04(1998)
2009.08(1999)
・『海の深み』は、1999年ニルス・ホルゲション賞受賞
・(「ステフィとネッリの物語」シリーズ全作に対して)
2000年ヤヌシュ・コルチャック賞
3位
殺人者の涙
[Amazon]
[bk1]
アン=ロール・ボンドゥ
伏見操
小峰書店
2008.12
(2006)
4位
グリーンフィンガー
<約束の庭>
[Amazon][bk1]
ポール・メイ
横山和江
さ・え・ら書房
2009.06
(2002)<作者公式サイト>
・2002年度のカーネギー賞のロングリスト
・2003年度 Askews Torchlight Children's Book Awardショートリスト
5位
アーサー王ここに眠る
[Amazon][bk1]
フィリップ・リーヴ
井辻朱美
東京創元社
2009.03
(2007)・2007年ネスレ子どもの本賞9歳〜11歳部門銅賞
・2007年ブックトラスト・ティーンエイジ賞ショートリスト
・2008年(2007年度)カーネギー賞受賞
・レビュー( 世界の児童文学賞ラリー)
6位『永遠に生きるために』、7位『靴を売るシンデレラ』、8位『ダイドーの冒険シリーズ』、『ビーバー族のしるし』、10位『13の理由』、「トビー・ロルネス」シリーズ『エリーシャの瞳』『最後の戦い』、『トレッリおばあちゃんのスペシャル・メニュー』
タイトル
絵
(文)訳
出版社
発行年
備考
1位
リスとはじめての雪
[Amazon][bk1]
ゼバスティアン・メッシェンモーザー
松永美穂
コンセル
2008.11
(2007) <作者公式サイト>
・翻訳作品が、2008年オランダ銀の絵筆賞を受賞
2位
オルガ ストロングボーイTシャツのはなし
[Amazon][bk1]
ソフィー ちいさなレタスのはなし
[Amazon][bk1]
イリヤ・グリーン
ときありえ
講談社
2009.3
(2007)
2009.5
(2008)<作者公式サイト>
・レビュー(月刊児童文学翻訳2009年6月号)
3位
かえるごようじん
[Amazon][bk1]
ウィリアム・ビー
たなかなおと
セーラー出版
2009.1
(2008)<作者公式サイト>
<訳者公式ブログ>
・2009年チルドレンズ・ブック賞幼年向け部門ショートリスト
・2009年ケイト・グリーナウェイ賞ロングリスト作品
・レビュー(月刊児童文学翻訳2009年4月号)
4位
少年の木 希望のものがたり
[Amazon][bk1]
マイケル・フォアマン
柳田邦男
岩崎書店
2009.8
(2009)
・レビュー(月刊児童文学翻訳2009年12月号)
5位
ないしょのおともだち
[Amazon][bk1]
ビバリー・ドノフリオ
(バーバラ・マクリントック)福本友美子
ほるぷ出版
2009.5
(2007) 6位『おはなしのもうふ』、7位『てぶくろがいっぱい』、『天のおくりもの』、9位『きずついたつばさをなおすには』、10位『空の飛びかた』『むこう岸には』
タイトル
文/絵
備考
1位
Old Drumble
[Amazon]
Jack Lasenby
2008 ニュージーランド
・2009年ニュージーランド・ポスト児童書及びヤングアダルト(YA)小説賞 児童読み物部門
・2009年エスター・グレン賞候補作
・レビュー(世界の児童文学賞ラリー)
1位
The Underneath
[Amazon]
Kathi Appelt
デイヴィッド・スモール2008 アメリカ
<作者公式サイト>
"Ottoline and the Yellow Cat"
・2009年ニューベリー賞受賞作
・2008年全米図書賞児童書部門ファイナリスト
・レビュー(世界の児童文学賞ラリー)以下順不同
※2007年より「未訳部門」が「原書部門」に変更。
★"Bog Child"、 ★"Broken Soup"、 ★"The Knife of Never Letting Go"、 ★"The Black Book of Colors"、 ★"Raven's Gate"、 ★"Chocolata"、 ★"Four Feet, Two Sandals"、 ★"Awesome Aotearoat"、 ★"The Were-Nana"、 ★"When the Kehua Calls"、 ★"Savvy"、 ★"Wintergirls"、 ★"A Crooked Kind of Perfect"、 ★"Slam"、 ★"Quell'estate al castello"、 ★"Joyful Noise"、 ★"GOLEM"、 ★"Baboushka and The Three Kings"、 ★"Voices in the Park"、 ★"Between Two Seas"、 ★"Greener Grass"、 ★"Once Was Lost"、 ★"Silvia and Bird"、 ★"Clover Twig and the Magical Cottage"、 ★"The Secret Circus"、 ★"The Curious Garden"、 ★"Emily's Piano"
期間中に読んだ児童書(読み物・絵本)の原書の中から投票を行った。(出版年、未訳・既訳は問わない。)得票数の多いものを上位より発表。
タイトル
文
訳
出版社
発行年
備考
1位
みーんないすのすきまから
[Amazon][bk1]
マーガレット・マーヒー
ポリー・ダンバーもとしたいづみ
フレーベル館
2007.12
(2006) <画家公式サイト>
・2007年ケイト・グリーナウェイ賞ロングリスト
・レビュー(月刊児童文学翻訳2009年5月号)
・レビュー(世界の児童文学賞ラリー)
2位
リスとお月さま
[Amazon][bk1]
ゼバスティアン・メッシェンモーザー
松永美穂
コンセル
2007.03(2005)
・2007年ドイツ児童文学賞絵本部門ノミネート作品
・レビュー(世界の児童文学賞ラリー)
2位
シロクマたちのダンス
[Amazon]
[bk1]
ウルフ・スタルク
菱木晃子
偕成社
1996.6(1986)
・1993年アストリッド・リンドグレーン賞受賞作品
・レビュー(月刊児童文学翻訳2009年3月号)
・レビュー(世界の児童文学賞ラリー)
2位
マイがいた夏
[Amazon]
[bk1]
マッツ・ヴォール
菱木晃子
徳間書店
2004
(1998)
・1989年ニルス・ホルゲション賞
・2006年度IBBY(国際児童図書評議会)オナーリスト国内最優良翻訳作品
・1990年北欧学校図書館協会賞
・レビュー(月刊児童文学翻訳2006年9月号)
2位
ホリス・ウッズの絵
[Amazon][bk1]
パトリシア・ライリー・ギフ
もりうちすみこ
さ・え・ら書房
2004(2003)
・2003年ニューベリー賞オナー(次点)作品
・2004年オランダ金・銀のキス賞佳作
・2005年(第52回)産経児童出版文化賞
・レビュー(月刊児童文学翻訳2003年3月号)
・レビュー(世界の児童文学賞ラリー)
★お願い★ リストの情報について、追加・訂正する点がありましたら、お知らせください。
資料室宛てのメールアドレス、及び情報提供用の掲示板のアドレスは、
資料室トップページに記載しています。
担当:shoko(wyn-1042)
[ やまねこ賞目次ページ|第1回(1998年)|第2回(1999年)| 第3回(2000年)|第4回(2001年)|第5回(2002年)|第6回(2003年)|第7回(2004年)|
第8回(2005年)|第9回(2006年)|第10回(2007年)|第11回(2008年)|第12回(2009年)|第13回(2010年)|第14回(2011年)|第15回(2012年)|
第16回(2013年)|第17回(2014年)|第18回(2015年)|第19回(2016年)|第20回(2017年)|第21回(2018年)|第22回(2019年)|第23回(2020年)]
メニュー>資料室>文学賞受賞作品リスト> やまねこ賞 オンライン書店
Copyright (c) 2009-2020 yamaneko honyaku club