やまねこ翻訳クラブ
The National Book Award for Young People's Literature
| 最終更新日 | 2021/10/08 全米図書賞サイト内リンク修正 | 
[ 全米図書賞リスト目次|2020年 |2010年 | 2000年 | 1996〜1999年|1980〜1983年代|1969〜1979年 ]
2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 2000
| 原題 | 作者 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|
| ★ | 
    Claudette Colvin: Twice Toward Justice 
    [amazon]
     (Farrar, Straus and Giroux)  | 
    Phillip Hoose  フィリップ・フース  | 
    
    『席を立たなかったクローデット 15歳、人種差別と戦って』 渋谷弘子訳 汐文社 2009.12 [Amazon] [bk1]  | 
    
    <作者公式サイト> <NBA公式サイト内紹介ページ> ・2010年ニューベリー賞オナーブック ・2010年ロバート・F・サイバート知識の本賞オナーブック ・レビュー(月刊児童文学翻訳2010年2月号)  | 
  
| F | 
    Charles and Emma: The Darwins' Leap of Faith 
    
    [Amazon] (Henry Holt)  | 
    Deborah Heiligman | 未訳 | 
    <作者公式サイト> <NBA公式サイト内紹介ページ> ・2010年マイケル・L・プリンツ賞オナーブック ・2010年 YALSA Excellence in Nonfiction Award ・レビュー(月刊児童文学翻訳2010年3月号)  | 
  
| F | Stitches (W.W.Norton&Co.) | David Small デイビッド・スモール  | 
    未訳 | 
    <作者公式サイト> <NBA公式サイト内紹介ページ>  | 
  
| F | Lips Touch: Three Times (Arthur A. Levine Books/Scholastic) | Laini Taylor | 未訳 | 
    <作者公式サイト> <NBA公式サイト内紹介ページ>  | 
  
| F | Jumped (HarperTeen/HarperCollins) | Rita Williams-Garcia | 未訳 | 
    <作者公式サイト> <NBA公式サイト内紹介ページ>  | 
The National Book Foundation サイト内の発表 https://www.nationalbook.org/awards-prizes/national-book-awards-2009/?cat=ypl
| 原題 | 作者 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|
| ★ | What I Saw and How I Lied (Scholastic) | Judy Blundell | 
    <NBA公式サイト内紹介ページ> <出版社内紹介ページ>  | 
  |
| F | Chains (Simon & Schuster) | Laurie Halse Anderson ローリー・ハルツ・アンダーソン  | 
    
    @1999F <作者公式サイト> <NBA公式サイト内紹介ページ> ・2009年スコット・オデール賞 ・2010年カーネギー賞ショートリスト  | 
  |
| F | The Underneath (Atheneum) [amazon] | Kathi Appelt  キャシー・アッペルト(アペルト)  | 
    『千年の森をこえて』 片岡しのぶ訳 デイビッド・スモール絵 あすなろ書房 2011.05 | 
    <作者公式サイト> <NBA公式サイト内紹介ページ> ・2009年ニューベリー賞オナーブック ・レビュー(世界の児童文学賞ラリー)  | 
  
| F | The Disreputable History of Frankie Landau-Banks (Hyperion) [amazon] | E. Lockhart | 
    <作者公式サイト> <NBA公式サイト内紹介ページ> ・2009年マイケル・L・プリンツ賞オナーブック ・レビュー(世界の児童文学賞ラリー)  | 
  |
| F | The Spectacular Now (Alfred A. Knopf) | Tim Tharp | <NBA公式サイト内紹介ページ> | 
The National Book Foundation サイト内の発表 https://www.nationalbook.org/awards-prizes/national-book-awards-2008/?cat=ypl
| 原題 | 作者 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|
| ★ | 
    The Absolutely True Diary of a Part-Time Indian  (Little, Brown & Company) [Amazon]  | 
    Sherman Alexie シャーマン・アレクシー  | 
    『はみだしインディアンのホントにホントの物語』 エレン・フォーニー絵 さくまゆみこ訳 小学館 2010.02 [Amazon]  | 
    
    <作者公式サイト> ・2008年ボストングローブ・ホーンブック賞フィクションと詩部門 ・2010年やまねこ賞読み物部門大賞作品 ・レビュー(世界の児童文学賞ラリー) ・レビュー(月刊児童文学翻訳)  | 
  
| F | 
    Skin Hunger: A Resurrection of Magic, Book One  (Atheneum Books for Young Readers)  | 
    Kathleen Duey キャスリーン・デューイ  | 
    <作者公式サイト> | |
| F | 
    Touching Snow  (Atheneum Books for Young Readers  | 
    M. Sindy Felin | 
    <作者参考サイト> ・2008年MWA賞YA小説賞候補作品  | 
  |
| F | 
    The Invention of Hugo Cabret (Scholastic Press) [Amazon]  | 
    
    Brian Selznick  ブライアン・セルズニック  | 
    『ユゴーの不思議な発明』 
    金原瑞人訳 アスペクト 2008.01 [Amazon]  | 
    
    <作品の公式サイト> ・2007年クィル賞(Quill Award) Children's Chapter / Middle Grade 部門受賞 ・2007年度ニューヨークタイムズベストイラスト賞 ・2008年イタリア・アンデルセン賞最優秀読み物:12歳以上 ・2008年コールデコット賞 ・2008年やまねこ賞読み物部門第2位 ・2009年ドイツ児童文学賞児童書部門ノミネート ・レビュー(月刊児童文学翻訳2008年2月号) ≪WarnerBros が映画化の予定≫  | 
  
| F | Story of a Girl (Little, Brown & Company) | Sara Zarr | 
    <作者公式サイト> ・レビュー(月刊児童文学翻訳2007年12月号)  | 
The National Book Foundation サイト内の発表 https://www.nationalbook.org/awards-prizes/national-book-awards-2007/?cat=ypl
| 原題 | 作者 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|
| ★ | 
    The Astonishing Life of Octavian Nothing, Traitor to the Nation, Vol. 1:  The Pox Party (Candlewick Press)  | 
    M.T. Anderson  M・T・アンダーソン  | 
    
    @(2002F) ・2007年プリンツ賞オナーブック ・2007年ボストンブローブ・ホーンブック賞フィクションと詩部門 <NBAサイト内のページ> <作者参考サイト> <出版社内サイト>  | 
  |
| F | Keturah and Lord Death (Front Street Books/Boyds Mills Press) | Martine Leavitt  マーティン・リーヴィット  | 
    <作者公式サイト> | |
| F | Sold (Hyperion Books for Children) | Patricia McCormick パトリシア・マコーミック  | 
    『わたしは売られてきた』 代田亜香子訳 作品社 2010.06 | 
    ・2007年クィル賞(Quill Award) Young Adlut / Teen 部門受賞 ・2009年ドイツ児童文学賞YA部門ノミネート ・2009年グスタフ・ハイネマン平和賞 ・レビュー(月刊児童文学翻訳2007年4月号) <作者公式サイト>  | 
  
| F | The Rules of Survival (Dial/Penguin) | Nancy Werlin | <作者公式サイト> | |
| F | American Born Chinese (First Second/Roaring Brook Press/Holtzbrinck) | Gene Luen Yang | 
    ・2007年プリンツ賞 ・2007年クィル賞 Young Adlut / Teen 部門ノミネート作品 <作者参考サイト> ・レビュー(月刊児童文学翻訳2007年2月号) ・レビュー(世界の児童文学賞ラリー)  | 
https://www.nationalbook.org/awards-prizes/national-book-awards-2006/?cat=ypl
| 原題 | 作者 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|
| ★ | The Penderwicks (Alfred A. Knopf) | Jeanne Birdsall ジーン・バーズオール  | 
    『夏の魔法 ペンダーウィックの四姉妹』 代田亜香子訳 小峰書店 2014.06 NEW | 
    <作者の公式サイト> ・レビュー(月刊児童文学翻訳2005年11月号)  | 
  
| F | Where I Want to Be (Putnam) | Adele Griffin | 未訳 | |
| F | Inexcusable (Atheneum) | Chris Lynch | 未訳 | 参考サイト | 
| F | Autobiography of My Dead Brother (HarperTempest) | 
    Walter Dean Myers ウォルター・ディーン・マイヤーズ  | 
    未訳 | 参考サイト | 
| F | Each Little Bird That Sings (Harcout) | Deborah Wiles デボラ・ワイルズ  | 
    『空へ、いのちのうたを』 よねむら知子訳 ポプラ社 2008.10 | 
    <作者の公式サイト> ・2005年ゴールデン・カイト賞オナーブック(フィクション部門) ・レビュー(世界の児童文学賞ラリー)  | 
https://www.nationalbook.org/awards-prizes/national-book-awards-2005/?cat=ypl
| 原題 | 作者 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|
| ★ | Godless (Simon & Schuster Books for Young Readers) | Pete Hautman ピート・ハウトマン  | 
    未訳 | 作者の公式サイト | 
| F | Honey, Baby, Sweetheart (Simon & Schuster Books for Young Readers) | Deb Caletti | 未訳 | 
    作者の公式サイト ・レビュー(世界の児童文学賞ラリー)  | 
  
| F | Harlem Stomp!: A Cultural History of the Harlem Renaissance (Megan Tingley Books/Little, Brown & Company) | Laban Carrick Hill | 未訳 | |
| F | The Legend of Buddy Bush (Margaret K. McElderry Books/Simon & Schuster Children's Publishing Division) | Shelia P. Moses | 未訳 | ・コレッタ・スコット・キング賞オナーブック | 
| F | Luna: A Novel (Megan Tingley Books/Little, Brown & Company) | Julie Anne Peters | 未訳 | 作者の公式サイト | 
https://www.nationalbook.org/awards-prizes/national-book-awards-2004/?cat=ypl
| 原題 | 作者 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|
| ★ | The Canning Season (Farrar, Straus & Giroux) | Polly Horvath ポリー・ホーヴァート  | 
    『ブルーベリー・ソースの季節』 目黒条訳 早川書房 2005.05 | 
    <NBA受賞スピーチ> @(1999F) ・第6回やまねこ賞未訳部門第2位  | 
  
| F | Breakout (Cricket Books /A Marcato Book/Carus Publishing Company) | 
    Paul Fleischman ポール・フライシュマン  | 
    未訳 | |
| F | An American Plague: The True and Terrifying Story of the Yellow Fever Epidemic (Clarion Books/Houghton Mifflin Company) | Jim Murphy | 未訳 | 
    ・2004年ニューベリー賞オナーブック ・2004年サイバート賞 ・2004年ボストングローブ・ホーンブック賞( ノンフィクション部門) ・レビュー(月刊児童文学翻訳2004年2月号)  | 
  
| F | The River Between Us (Dial Books/Penguin Group USA) | 
    Richard Peck リチャード・ペック  | 
    『ミシシッピがくれたもの』 斎藤倫子訳 東京創元社 2006.04 | 
    @(1998F) ・スコット・オデール賞 ・レビュー(月刊児童文学翻訳2006年7月号) ・レビュー( 世界の児童文学賞ラリー)  | 
  
| F | Locomotion (G.P. Putnam's Sons/Penguin Group USA) | 
    Jacqueline Woodson ジャクリーン・ウッドソン  | 
    未訳 | 
    @(2002F) ・ボストングローブ・ホーンブック賞オナーブック(フィクションと詩部門) ・レビュー( 世界の児童文学賞ラリー)  | 
https://www.nationalbook.org/awards-prizes/national-book-awards-2003/?cat=ypl
月刊児童文学翻訳2003年12月号「2003年全米図書賞発表」の速報記事
| 原題 | 作者 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|
| ★ | The House of the Scorpion | Nancy Farmer ナンシー・ファーマー  | 
    『砂漠の王国とクローンの少年』 小竹由加里訳 DHC 2005.01 | 
    <NBA受賞スピーチ> @(1996F) ・2003年ニューベリー賞オナーブック ・2003年マイケル・L・プリンツ賞 ・レビュー( 世界の児童文学賞ラリー)  | 
| F | Feed | M. T. Anderson M・T・アンダーソン  | 
    『フィード』 金原瑞人、相山夏奏訳 ランダムハウス講談社 2005.02 | 
    @(2006) ・2003年ボストングローブ・ホーンブック賞オナーブック(フィクションと詩部門)  | 
  
| F | 19 Varieties of Gazelle: Poems of the Middle East  | 
    Naomi Shihab Nye | 未訳 | |
| F | This Land Was Made  for You and Me: The Life & Songs of Woody Guthrie  | 
    Elizabeth Partridge | 未訳 | 
    ・2002年ボストングローブ・ホーンブック賞(ノンフィクション部門) ・2002年ゴールデン・カイト賞(ノンフィクション部門) <公式サイト>  | 
| F | Hush | 
    Jacqueline Woodson ジャクリーン・ウッドソン  | 
    『わたしは、わたし』 さくまゆみこ訳 鈴木出版 2010.07 | @(2003F) | 
月刊児童文学翻訳2002年12月号「2002年全米図書賞発表」の速報記事
| 原題 | 作者 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|
| ★ | True Believer | Virginia Euwer Wolff  ヴァージニア・ユウワー・ウルフ  | 
    『トゥルー・ビリーヴァー』 こだまともこ訳 小学館 2009.06 | 
    <NBA受賞スピーチ> ・レビュー(月刊児童文学翻訳増刊号) ・2001年ゴールデン・カイト賞(フィクション部門) ・2002年マイケル・L・プリンツ賞オナーブック ・2009年やまねこ賞読み物部門大賞作品  | 
  
| F | The Tiger Rising | Kate DiCamillo ケイト・ディカミロ  | 
    『虎よ、立ちあがれ』 はらるい訳 ささめやゆき絵 小峰書店 2005.12 | ・レビュー(児童文学翻訳2001年11月号) | 
| F | We Were There, Too! Young People in U.S. History  | 
    Phillip Hoose フィリップ・フース  | 
    未訳 | |
| F | A Step From Heaven | An Na アン・ナ  | 
    『天国までもう一歩 』 代田亜香子訳 白水社 2002 | ・2002年マイケル・L・プリンツ賞 ・レビュー(月刊児童文学翻訳2002年4月号)  | 
  
| F | Carver: A Life in Poems | Marilyn Nelson マリリン・ネルソン  | 
    未訳 | 
    ・ニューベリー賞オナーブック ・2001年ボストングローブ・ホーンブック賞(フィクションと詩部門) ・レビュー(月刊児童文学翻訳2002年4月号 )  | 
  
月刊児童文学翻訳2001年12月号「2001年全米図書賞発表」の速報記事
| 原題 | 作者 | 邦訳 | やまねこメモ | |
|---|---|---|---|---|
| ★ | Homeless Bird | Gloria Whelan  グロリア・ウィーラン  | 
    『家なき鳥』 代田亜香子訳 白水社 2001.12 | ・レビュー(月刊児童文学翻訳2002年4月号) | 
| F | Forgotten Fire | Adam Bagdasarian | ||
| F | Book of the Lion | Michael Cadnum | ||
| F | Many Stones | Carolyn Coman | @(1996F) ・2001年マイケル・L・プリンツ賞 ・2020年フェニックス賞  | 
  |
| F | Hurry Freedom | Jerry Stanley | 
月刊児童文学翻訳2000年12月号「2000年全米図書賞、スマーティーズ賞発表」の速報記事
★お願い★ リストの情報について、追加・訂正する点がありましたら、お知らせください。
        資料室宛てのメールアドレス、及び情報提供用の掲示板のアドレスは、
        資料室トップページに記載しています。
担当:ワラビ(wyn-1001) ayo(wyn-1061)
[ 全米図書賞リスト目次|2020年  | 2010年  
| 2000年
| 
1996〜1999年|1980〜1983年代|1969〜1979年 ]
メニュー>資料室>文学賞受賞作品リスト> 全米図書賞(児童書部門) オンライン書店
Copyright (c) 2003-2020 yamaneko honyaku club